表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Missing Never End  作者: 白田侑季
第1部 邂逅
6/124

K汰 - ヒダマリ




 誰かの声が聞こえた気がして、そっと、かすかに瞼を開いた。


 ぼうっと淡い視界。でも明るい。穏やかな光だった。ピントを合わせようと目を凝らしたいのに、心地よい眠気が瞼をそっと抑えてくる。もう少しだけ、もう少しだけ、そんな言葉が柔らかく頭に響く。


「……、………? …………。……」


 少し離れたところで、また誰かの声がした。


 張りのある、元気な声。女の人だろうか。だれだろう。


「…………から、ア……って…………ろ」


 今度は別の声がした。掠れて、ぶっきらぼうな、男の人の声。耳になじむこの声は、だれの声だっけ。思い出せない。思い出せない。


 まあいっか。だってこんなにも、眠りが気持ちいい。


 柔らかい。あったかい。何もかもが優しくとろとろ溶けていて。もうちょっと。もうちょっとだけ、


「────だからまだ何にもしてねえってホントにぃ!」


 突然大きな声が耳を劈いて、ビクッと飛び起きた。


 だんだん視界がはっきりしてきた。まず映ったのはごちゃごちゃの部屋。お菓子の袋がいくつか床に散らばっている。


 部屋は少し明るかった。カーテンが数センチ開けられていて、入り込んだ日の光にホコリがキラキラ舞っていた。


 その向こうで、大きな二つのモニターに向かって叫んでいた男が、物音に気付いたのかこっちを振り返った。


「……悪ぃ。起こしちまったか」


 圭だ。


 そうだ。ぼくは昨日圭に拾われたんだ。


 そう気づいた瞬間、昨日のことが一気に頭に蘇った。昨日もここで目が覚めて、圭とスーパーに行って、泣いて、一緒にご飯を食べて。とても鮮烈な一日だった。なぜかホッと息を吐く自分がいる。それにしても、昨日より圭に元気がない気がする。目の下にクマもある。あまり眠れなかったんだろうか。


〈────起きた? もしかして、さっき言ってた?〉


 次いで、知らない声がした。さっき寝ぼけ眼で聞いた女の人の声が、圭のモニターから聞こえてきた。


 すかさず圭がマウスを操作しながら、モニターに話しかける。「すまん、一旦ミュートすんぞ」


〈あ、ちょっと、ケータくん、〉


 一瞬にして女の人の声は途絶えた。再び部屋は静かになる。


 寝起き直後で面食らっているぼくに、圭は「あー……」と気まずそうに言葉を探した。


「とりあえず、おはようさん。よく眠れたか?」

「うん」

「なんか飲むか? 顔洗ってきてもいいぞ」

「ううん。大丈夫」

「そ、そうか。……な、なんか他に、してえこと、とか」


 首を振る。身体の感覚を探ってみたけれど、特に痛いところもないしお腹も空いていない。それよりも。


「圭、誰かと話してたの?」

「……あー、まあそう、だな」

「だれ?」

「昨日言ってたろ。昔の知り合い、ってやつ」


 それからまた少し口ごもってから、圭はゆっくりと切り出した。


「────あのな。お前、他のヒトと会う気はねえか?」


 ドクン、と心臓が脈打った。唾を飲む。胸の奥にキュッと締め付けられたような痛みが走る。


 他のヒト。他の人。圭以外の、ヒト。昨日圭といったスーパーで味わった、あの底のない暗い感覚が蘇る。


 そんなぼくの様子を読み取ったのか、圭はゆっくり、言葉を選びながら話を続けた。


「もちろん無理強いはしねえよ。言ったろ、俺も少しはお前の感覚ってやつが分かる。俺が嫌だったことをお前にやらせるつもりはねえ」


 だが、と圭は言葉を切った。


「正直な話、俺だけじゃお前を庇い切れねえんだよ。昨日も言ったが、俺とお前が一つ屋根の下、ってのはマズい。最悪二人そろって警察サマのお世話になった挙句、朝の全国ネットに晒されて終わりだ。あと単純に俺一人じゃあ出来ねえことが多すぎるしな。お、お前にずっと俺の服着せんのも、なんかやべえし……」


 圭の言葉が何度も頭の中で鳴り響く。庇い切れない。マズい。終わり。圭は直接言ってはいないけど、それはきっと、ぼくがいるからだ。ぼくがここにいるからだ。


 この部屋から出ていく。そのことを考えるだけで胸が苦しくなる。時間にしてたった一日だけだけど、今のぼくにはここしかない。そう思えてしまう。この部屋の外で生きていける気がまるでしない。でも、ぼくがここに居ると、圭に迷惑がかかるんだ。


 圭に迷惑がかかるのは嫌だ。その気持ちは、外に出ることの怖さと同じくらい強い気持ちで、心の中に在った。圭に優しくしてもらった。ぼくも圭に優しくしたい。その気持ちは嘘じゃない。だから言わなきゃ。言わなきゃ。


 それなのに、なかなか言葉は出てこなかった。口のチャックは開かない。喉の奥に石が詰まったみたいで苦しい。


「……わ、わかった」


 そう、そうだ。言わなきゃ。言わなきゃ。


「ぼ、ぼく、」


 応えろ。応えろ。期待に。圭の、期待に、


「────────ばーか」


 ふいにほっぺをつままれた。圭が、ぼくのほっぺを優しく引っ張った。


「『分かった』なんて顔じゃねえぞ、それ」

「……ふぇ()ふぇお(でも)、」

「てか、俺の話聴いてなかったか? 無理強いはしねえよ、絶対な。お前みてえなガキに気ぃ遣われる筋合いねーの」


 軽い口調のまま、パッと手を放す圭。ぼくのほっぺも元の形に戻る。じんじんしながら、少しあったかい。


「まあ俺の言い方も悪かったかもしれねえけどよ。お前が邪魔だとか一ミリも思ってねえから、勘違いすんな。お前がここに居たけりゃ好きなだけ居ろ。さっきの話は、お前にはもう少し仲間がいても良いんじゃねえか、っていう俺の勝手な願望だからよ」

「なかま……?」

「ああ。生きやすくするためなら人脈は使えるだけ使え、ってな。……ま、俺が言えたことじゃねえけどよ」


 それで、と圭は再び聞いてきた。「どうする、会ってみるか? お前の好きな方を選べ」


 ぼくは考える。ぼくのこと。ぼくの心のこと。圭のこと。それから、この部屋の外のこと。


 ……いや。考えなくても、もう大丈夫。


「────会う。会って、みる」


 力強くうなずいた。圭の言葉は不思議と、ぼくの心の奥底に優しく、でもしっかりした重みを以って落ち着いた。


 やってみよう。やれる気がする。圭が居てくれるなら、やれる気がする。


 ぼくの言葉に、圭がそっと微笑んだような気がした。「そんじゃ、とりあえずミュート切るかぁ」


「圭、なんだか気が重そう」

「まあな。この人、世話焼きっつーか、テンション高いっつーか。俺とはほぼ真逆だからな。嫌な人じゃねえけど、話すとどっと疲れるっつーか……」


 そう言いつつ、圭はマウスをカチカチッと動かした。二つのモニターのうち、左側のモニターでカーソルが動き、ウィンドウの一つに表示されたマイクボタンに触れた。


「……すまん。いま大丈夫か?」


 圭が声をかける。すると、画面の向こう側からすぐさま女の人の呆れたような声が聞こえた。


〈大丈夫も何もいるわよ、ずーっと。相変わらず『ケータくん』前置きなしにミュートするんだから。画面越しに待ってるこっちの身にもなって欲しいんだけど?〉

「悪かったって……。それより、さっき話してた奴だけどよ、」


 そこで圭は言葉を切って、隣のぼくを振り返った。少しだけ心配そうにそっとささやく。「挨拶、いけるか?」


 大きくうなずく。まだ少し、心臓はトクトク脈打っているけど。いまなら。


「────────こ、こんにち、は」


 少し声が震えた。恥ずかしくて顔が熱くなる。背中に冷や汗が伝う。指先が震えて仕方なくて、思わず圭のTシャツの裾をぎゅっとつまんだ。


〈……………………〉

「……あ、あの、こんにち、は?」

〈……ああ、ごめんなさい! 想像してたよりずっと可愛くて綺麗な声だったから、ちょっとびっくりしちゃった!〉


 女の人の声が急に明るくなる。さっきまでの呆れ声はどこかに行ったみたいに優しい。


〈んもー、余計に心配になっちゃったわ。『ケータくん』、本当に手ぇ出してないでしょうね?〉

「? ねえ圭、『手ぇ出す』って?」

「良い子は知らなくていいことデス……」

「『ケータくん』って? 圭の苗字?」

「いや、まあそれも、色々あってだな……」

〈……ぷっ。あっはははは!〉


 唐突に、女の人の笑い声がはじけた。モニターからの音なのに、部屋の中まで軽やかに響き渡る。明るくて、はつらつで、何だか太陽みたいだった。


〈へぇ、あのケータくんが随分柔らかくなったものねぇ。私も『ケイ』って呼んだ方がいいかしら?〉

「カンベンしてくれ……」


 複雑な表情でうな垂れる圭。その隣で、ふと疑問が湧いた。


「……あ、あの、おねえさん」

〈! あら嬉しい! 何かしら、お嬢さん?〉

「おねえさんは、圭の『カノジョ』なの?」


 一瞬の沈黙。それから。


「ナイナイナイ」と、圭。

〈ナイナイナイ〉と、おねえさん。


〈それは無いわよ、ありえない。色々差し引いてもケータくんはパス。それに私にはすでに愛する家族がいるもの〉

「それじゃあ……?」

〈……ああ、そういうコト! ごめんなさい、自己紹介がまだだったわね〉


 おねえさんは圭の時と同じように、んーどうしようかしら、と少し思案した後。


〈そうねぇ、……じゃあ『アサヒ』。うん、アサヒって呼んでちょうだい。ケータくんの昔の仕事仲間ってところかしら。よろしくね、お嬢さん〉




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ