表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/67

第4話 始まりと出会い(4)

 どれだけ言いにくいことであったとしても、聞き出さなければ――。


 ボクは意を決し、俯き気味のローブの少女に目を向け話を切り出そうとした。


「そうか、じゃあボク達はやっぱり『勇者』なんだ!」


 瞳をギラギラさせ、引きつった笑みを浮かべ、田村は歓喜の奇声をあげながらあちこちを走り回り始めた。ローブの少女と弓使いの少年を含めたボク達は、少しの間、その様子を心配と呆れの両方がこもった目で見守った。


 しかし、田村が茂みの特にツタのようなものが多い場所に近づいた時、弓使いの少年が真っ青に顔色を変えて必死に叫んだ。


「待て、そこに近づくな!」


「え?」


 ボク自身も驚くほど気の抜けた声を出しながら、再び弓矢を構えた少年の方を見た。


 後になって考えてみればその瞬間、田村から目を離したのはある意味幸運だったのかもしれない。この直後に繰り広げられた、凄惨な光景を直視せずにすんだのだから。


「う、わあああ!?」


 茂みが激しくざわめく音と共に届いた、田村の悲鳴に全身が一瞬にして凍り付いた。視界の端で花野が両手で口元を覆って、目を恐怖で見開いている。


 恐怖の元凶を確認しようと、ボクは勇気を振り絞り、花野の視線を辿った。辿った視線の先には、そこに立っていたはずの田村がいなかった。その代わり、ボク達の常識から完全に外れた存在が鎮座していた。


 それはウツボカズラをそのまま巨大にしたような化け物で、長いツタのような触手を蠢かせていた。足と思われる根っこから、悪臭が漂ってきそうな天辺の口まで、おおよそ3メートル以上はあるだろう。


「田、村……?」

 ボクは呻くように、姿を消したクラスメートの名前を呼んだ。返事はない。その代わりに、化け物の口からなにかが地面に吐き出された。よく確認するとそれは、レンズの割れた田村の眼鏡だった。


 ゆっくりともう一度、地面から化け物の方、正確には化け物の口を見た。その時、化け物は嘲笑うかのように口を少し広げた。


 巨大な口の中から、人間の手が伸びてきた。何かを掴もうと、あるいは助けを求めて掌が空を彷徨い、そして、底の方へずぶずぶと沈んでいった。


 花野が甲高い悲鳴を上げ同時に、化け物は惨劇を続行した。まずは手近な獲物――花野へとツタの触手を伸ばした。花野は逃げようとしたが、足を素早く触手に絡め取られ、その場で仰向けに倒れた。


 引きずられていく花野を目の当たりにしながら、ボクの心臓は早鐘を打ち続ける。しかし、極限まで熱せられた脳を氷の芯が貫いたように、心の奥底でボクはこの惨劇を冷静に俯瞰ふかんし始めていた。



ツイッターもやってますんで、良かったらフォローお願いします。https://twitter.com/nakamurayuta26?lang=ja

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] ・描写が鮮明であること ・キャラクターが冷静に現状を把握していてくどくなりすぎていないこと。 ・一話一話が短く、読みやすいこと [気になる点] ・一話で展開がさほど進まないこと ・主視点者…
[良い点] あぁぁああ、いきなり大惨事っ!((((;゜Д゜))))ガクブル 花野さんと田村くんと力を合わせていくのかと思ってたら、いきなりの田村くん脱落に驚きです!
[良い点] いきなりの敵の登場ですね! 展開が早くて読みやすい。 [気になる点] ただ、展開が早いことで、場面の切り替え(つまり、話数の切り替え)が、読みにくくしている箇所が多少ありました。 1話と2…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ