表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/10

怖くない幽霊

はじめて見た幽霊は、それはそれは不機嫌な男の子。

狐の面をしていてどんな表情をしているか分からないが、まとう雰囲気がどろどろとしている。

けれどなぜか『恐怖』はない。


「ずっと一人なの?」

「とにかく出てけっていってんだよ!」

「いつからここにいるの?」

「お前には関係ないだろ!」

「なんでそんなに怒ってるの?」

「うるっさいなあ!!」


まったく嚙み合わないこの会話。

相変わらず男の子は鬼気迫る勢いで、それを隠そうともしない。

それなのに一切怒りが沸いてこないのは、やはり子供相手だからなのだろうか。


何とはなしに男の子のほうに歩み寄れば、彼は激しい怒りを一変、脅えるように後ずさった。

そんなだからこれ以上近寄るのは躊躇われて、そのまま足を止めて膝をつく。


「何にもしやしないよぅ。わたし、愛。あなたはなんていう名前なの?」

「お前に名乗る名なんてない!」

「うーん…えらい根性の曲がった子だなあ」

「ほっとけ!」

「あのね、わたししばらくここにいたいんだけど……いい?」

「はあ!?」


面食らったようなその反応がとても子供らしくて、愛はつい声を立てて笑ってしまった。

当然向こうは面白くないといわんばかりに背負った闇を深めるが、けれどそれだって怖いというよりは拗ねているように思えた。


「冗談じゃない! 出てけって何度もいってるだろっ!!」

「ずっとじゃないんだし、ダメ?」

「ダメ! とっとと帰れ!」

「帰れ、かぁ……」


男の子に嫌われているのはその言動ですぐ分かったし、彼も愛を追い返したいだけで吐いた言葉なのだろう。

ただ、今その言葉をもらうには辛すぎたようだ。

へらついた顔はそのまま、堪らずに熱い涙が一粒零れてしまった。


じくじくと心が痛む。

それでも大声で泣きださなかったのは、きっとわずかばかり残っていた意地のせいだ。

揺らぐ気持ちを落ち着かせるように、愛は大きく息を吐いた。


「なんかもう、全部嫌になって出てきちゃってさ…、帰るとこもないんだぁ」


なんとかあっさりと軽い口調で言い出せた、と思う。

本当ならこんな初対面の子に、話すべきことではないと分かっている。

しかも相手はまだ子供で理解はできないだろうし、面白くもなんともない話だ。


けれど誰でもいいから聞いてほしいという思いが、愛の口を開かせてしまったようだった。

一度話し出してしまえば、余計なことまで口走ってしまう。


「元々わたしが住んでた家には、今もうあの二人が住んじゃっているし。あ、今はもう3人か…」


あの3人とはいうまでもなく、元彼と親友とその腹の中にいる子だ。

最初は愛が一人で住んでいたところに元彼が転がってきて、一緒に暮らしていたはずだった。

これからもこの関係が続くものだと思ってた。


けれど彼は親友とも付き合っていたようで、あまつ彼女を妊娠させた。

出てってくれと言った愛に、彼が返してきた言葉がまた絶句するものだった。

祝儀代わりにこの部屋を譲ってくれないか、そう言ってきたのだ。



愛にとってめでたいことなど一つもない。

むしろ慰謝料を払ってもらいたいくらいだ。


実際そう言ってみたら、これから子供も生まれて物入りになるのに困る、と返ってきた。

さらに付け加えるように「愛はこれから気楽なフリーに戻れるし、貯蓄もあるの知ってる。だから少しくらい…」、などと言われた。

あんまりにも自分勝手な彼にはもう、飽きれて言葉も出てこなかった。


結局愛は住んでいた部屋を、捨てるように元彼と親友に譲った。

あくまでもなかなか仕事がうまくいかず貯えがない2人のためじゃない。

生まれてくる二人の子供のためだ。

親は別としても子供に罪なんてないし、整ったよりよい環境で育ってほしいと願えばこその決断だった。



「だからもう帰るところなんてなくてさぁ」


相変わらず愛の身の上を聞いても、男の子の雰囲気は変わらないようだが、面の下から向けられている視線が若干和らいだように感じる。

無論あの年齢じゃ愛の心情を理解できているとは思えなかったが、聞いてくれただけでも嬉しかった。


「なら別のとこに帰ればいいだろ…」

「別……?」

「親とか親族とかっ」


面の下の視線が若干和らいだように、男の子の口調も少し勢いが欠け始めている。


…同情されたのかなあ。

その様子にちょっとだけ愛の顔がほころぶものの、依然として彼女の口から零れた言葉は寂しいもの。


「わたし、生まれてすぐに孤児院に捨てられててさ。家族とか親戚とかいないんだぁ」

「……なら」

「暮らしていた孤児院はさ、わたしが出ると同時に取り壊れちゃって今空き地。なーんにもないの」

「………」

「しばらくの間だけでいいの、ここにいさせてくれる?」


男の子はもう何も言わなかった。

たぶん素直ではない彼の、承認の仕方なのだろう。

……と、思っておく。


「改めて、わたし愛よ。あなた、お名前は?」

「………」

「お名前は?」

「…………蛍」

「よろしくね、蛍」


差し出した愛の手をじっと見た蛍だったが、すぐにそっぽを向いてしまった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ