表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

白猿さんと子狸くんのお茶会

きれいに描いてマスか?

Windowsパソコンでは、Excelという表計算ソフトが使われることがあります。

本来は表やグラフで統計をとるものですが、日本では方眼紙としての使われることもあるようです。

こういう資料はネ申Excleと呼ばれることも……


 森の梅の木が並んでいる。ピンクや白や赤の花が香りをたてていた。

小さなタヌキくんと、頭に王冠のようなものを乗せた白いおサルさんがいる。

二人の間にあるお皿には、落雁のお菓子が乗っている。

皿の横には湯気のあがる湯呑(ゆのみ)も置かれていた。



挿絵(By みてみん)

「んとね。白猿さん。僕の知っている人がパソコンでWord(ワード)っていうソフトで資料を作ってたんだ」


挿絵(By みてみん)

「Wordは文書を作るワープロソフトだな」


挿絵(By みてみん)

「でも、枠の線が勝手にずれることが多くて使いづらいって。他の人が作って印刷した資料をみると、そっちは枠の大きさがそろっててきれいだって言ってたの」


挿絵(By みてみん)

「もしかすると、きれいにできた方はワープロソフトのWordじゃなくて、表計算のExcel(エクセル)でつくったのかもな」


挿絵(By みてみん)

「Excelの方がきれいにできるの?」


挿絵(By みてみん)

「少なくとも、枠の大きさや行の高さをそろえるのはExcelの方が簡単だ。もともと表を作るソフトだからな。マス目をそろえるのは得意だし、線を透明にすれば行の高さや間隔も調整できる。Wordは自動で『大きなお世話』な調整をやるから使いづらいかもな」


挿絵(By みてみん)

「じゃあ、資料はみんなExcelで作ればいいのかな」


挿絵(By みてみん)

「まぁ、Excelを方眼紙の代わりに使うのをいやがる人もいるみたいだけどね。あれは表を作って、データを分析したりグラフにするためのソフトだ。ちなみに以下のグラフはExcelで作ったグラフだ。こういうのを作るのが本来の機能だ。動画にしたのは別のソフトだけどね」


挿絵(By みてみん)


挿絵(By みてみん)

「これって、冬の童話2023で登場したぬいぐるみだと思うの。それで、Excelで方眼紙にした資料を作るのを嫌うのってどういう理由かな」


挿絵(By みてみん)

「表計算としての本来の使い方じゃないってことだな。表としても使えないし、データで統計も取れないんだ」


挿絵(By みてみん)

「んとね。紙に印刷して使うなら、何を使ってもいいと思うの」


挿絵(By みてみん)

「そうだな。申請用紙とか報告書とか、Excleの枠線で作られたすごい資料がネ申(ねもうす)Excelと呼ばれることもある。神作品っていう意味と、紙の印刷用っていう意味をかけているみたいだな」


挿絵(By みてみん)

「僕、Wordで資料が作れなくて困っている人にも教えてあげるの」


挿絵(By みてみん)

「Webサイト……いわゆるホームページで使うHTMLのタグでも似たような話があるんだ。見かけの効果を狙って、本来の使い方とはタグを使うとか。前にも話したけど活動報告で<B></B>で囲むと太字になるんだ」


挿絵(By みてみん)

「聞いた気もするけど、僕は難しいことはわかんないの。そういう話は黒猫さんとやってほしいの」


挿絵(By みてみん)

「迷たんていの子狸くんらしくないな。で、話を戻すと、<H1></H1>で囲むと字の大きさが変わるんだ。Hの後ろの数字は1が一番大きくて、数字を増やすと字が小さくなる。ただ、このタグは見出しで使うもので、第一章などの章番号や、その中の項番号で使われるものだ。大きさを変えるだけとか、違う用途で使うのはおかしい、って考えもあるんだよ」


挿絵(By みてみん)

「んとね。ちゃんと見えてれば、裏でどうなっているか誰も気にしないと思うの」


挿絵(By みてみん)

「そうかもしれないね。こういう感じで、活動報告でのタグの使い方の資料も作っているから、こんど子狸くんも見てやってくれ」


この話で紹介した、活動報告でタグを使うやりかたについては、この下の『割烹巻物』をクリックすると表示されます。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
割烹巻物

アホリアSSの別作品はこちら
新着投稿順
人気順
― 新着の感想 ―
[良い点]  使い方の決まっているものを発想の転換で別の使い方をするというのは色々なところで行われますね。 アタマ固くちゃダメってことですよね。
[一言] あ、「マス」か。 ドキュメントとして扱うときには 資料をレビューしたときの修正履歴などが残せる wordの方が便利ってこともありますね。 excelで表を描いて 出来上がったものを画像とし…
[良い点] 子狸くんのザックリ感好き! ねもうすエクセルの使い手です(`・ω・) 会社自体で、フォーマットが色々あるから、方眼エクセルが当たり前の職種なんですよねぇ……。 頑張ってペーパーレスにしよ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ