表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/47

②登場企業 / 団体etc



●東日本●

◇双矢地所グループ:旧商業系民間企業。現在は東日本の武器の生産ラインを収益の主としている。

◇東日本国民鉄道(ENR):北海道含む東日本国内の鉄道を管理する国営企業。

◇GlobalAirline:グローバル航空。米国ノースイースト航空が100%出資して設立された。

◇東日本国境管理局:主に「壁」の周囲・上空・海上を警備する管理局。

◇防衛省(局):国境管理局を統括する省庁。

◇防衛隊:旧自衛隊。国境管理以外の業務を果たし、隊員は常に武装している。

◇日本航空開発機構(JANF):日本分断前に主に航空開発研究を主にしていた機構団体。

◇東高速道路管理公団:東日本の高速道路を管理する企業。

◇国立旧国会図書館:東京の旧国会議事堂の地下にある図書館。震災で一部が崩壊したままになっている。

◇東京都庁:新宿に存在したが、地震により半壊となりスラム街と化す。



●西日本●

◇酉都大学:京都に置かれている4年制大学。

◇西日本運輸鉄道(NRW):西日本(本州)の鉄道を運行管理する民間企業。

◇九州運輸鉄道(NRK):九州地方の鉄道を運行管理する民間企業。

◇四国高速軌道(NRS):四国地方の鉄道を運行管理する民間企業。

◇新幹線高速開発:NRW/NRK管轄の新幹線を整備管理する民間企業。東日本の高速事業には一切関与しない。

◇国民航空(NAL):国営航空企業。分断前は日本全土を就航していた。

◇烏丸新聞:京都を中心に新聞を作成する有名新聞企業。民間運営。

◇YOSHINO:姫路市に本社を置く西日本一の大規模商業系企業。海外進出も盛んで、玲子の父もここに就職している。


※随時更新中です

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ