表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
エセ占い師【凪ヶ原編完結版】  作者: 大石 優
第3章 メスを持てない男
14/24

第3章 メスを持てない男 3

 今日の夢は昨夜の外科医か。

 あの男の記憶しか見ていないのだから情報は偏っている。それに俺は医者じゃないから、あの男の行動が正しかったかどうかもわからない。しかしそれを差し引いても、怪しげな匂いがしたのは確かだ。


(さて、どこから手を付けるかな……)


 傍らに脱ぎ捨ててあったコートのポケットに手を突っ込み、メモを取り出す。

 『剣持(けんもち) 建夫(たてお)凪ヶ原総合病院なぎがはらそうごうびょういん、元外科部長』。

 昨夜書きとめた情報を、電話番号と共に携帯電話に打ち込む。


(この病院は、確か……)


 病院名には聞き覚えがある。唯子の親友、メグが入院してる病院だ。

 病院なら一般人がうろついていてもおかしくはない。しかし、病棟となるとそうもいかない。患者や関係者かどうかは顔を見ればわかるだろうし、面会人にしても面会証が必要だ。

 そして、直接メグを見舞うほどの親密さはない。と、なれば手段は一つ。

 この間の事件の時に、成り行きで交換した唯子の携帯番号に電話をかける。


「急な電話で申し訳ないんだけど、凪ヶ原総合病院の評判を知りたくてね」

『どうしたんですか? 突然』

「医療ミスがあったっていう話を耳にしたんで、実際のところどうだったのかなってね」

『確か二年ぐらい前に、週刊誌に載った時は結構な噂にはなりましたけど……。なんか、推測ばっかりで信憑性に乏しかったですね――』


 その程度の記事で、院長が責任を取らされたのか。

 それに、急な話でドタバタしていた割には、後任人事はすんなり決まったようにも思える。

 ますますもって怪しい。

 見え隠れする謀略。

 予感が違うものへと、徐々に姿を変えていく。


『――うーん……。鳴海沢さんて、水野江工業を調べてたり、今度は病院のことを聞いてきたり……。ひょっとして、探偵さんなんですか?』


 探偵。便利な職業かもしれない。

 話を聞く度にいちいち理由を考えるのも面倒だし、そういうことにしておくか。


「まあ、そんなところだよ。それで、この間の親友にも話を聞けるとありがたい、かな」

『わかりました。またお見舞いに行こうと思ってたところですから、今度の水曜日が休みなんで、良ければご一緒しましょうか』

「そうか、助かるよ」

『それじゃ、仕事に戻りますね。では……』


 本当は、メグに話を聞きたいわけではない。

 唯子と同い年のメグじゃ、出てくる情報なんて大差ないだろう。

 そんなものは建前。病院に潜り込む口実ができればそれで充分だ。

 水野江工業の情報が得られないので、唯子にはもう用はないと思っていたが、思わぬ収穫。携帯番号も早まって消去しなくて良かった。

 地元民で職業も不動産関連、今後も役に立つ機会があるかもしれない……。




「私を、鳴海沢さんの助手にしてくれませんか?」


 待ち合わせ場所にした凪ヶ原総合病院の玄関に到着するなり、唯子が声を上げる。

 唐突過ぎる頼み事に言葉を失う。

 突然、何を言い出すのか。


「助手って……何の話?」

「鳴海沢さんて、探偵なんですよね。私、小さい頃から憧れてたんです、探偵の助手に」


 探偵に憧れるのではなくて、その助手に憧れるところが唯子らしさか。

 しかし、そんなことを言われても色々と迷惑だ。

 そもそも、俺は探偵じゃない。


「俺は、助手は取らない主義で」

「そうですか……残念」

「でもまあ、これからも相談することはあるかもしれないから、そのときはよろしく頼むよ」

「はい、わかりました。何でも言ってください、ボス!」


 唯子は冗談めかして、大げさな口ぶり。

 わざとらしく、ピンと伸ばした右手を額にやり、敬礼のポーズまで取ってみせる。

 それじゃ警官だろう。思わずため息が漏れる。

 この件が片付いたら携帯番号は消してしまおうか。付きまとわれてはたまらない。


「だから、助手は取らないって……」




 メグの病室に到着。

 あの時の個室とは違って、一室六人の大部屋に移っていた。

 だいぶ回復したということだろう。


「メグ、元気にしてた?」

「あ、唯。いつもサンキューね」

「随分と元気になられたようですね、鹿島さん」

「あ、あん時の。おかげで、もうすぐ退院できそうだよー」


 親友同士の和気藹々としたムード。

 そこに割って入る、場違いな俺。

 そしてメグのようなタイプは、あまり得意ではない。


「今日はちょっと、鹿島さんに聞きたいことがあってお邪魔しました」

「メグでいいって。名字で呼ばれんの、あんま好きじゃないんだ」

「じゃあ、メグさん。あんまり大きい声じゃ言えないですけど、この病院で起きた医療ミスについて何か知ってますか?」

「えー、そんなことあったかなー。唯、知ってる?」


 唯子に話した建前上、一応筋は通しておく。

 期待はしていなかったが、予想通りの展開だ。まあ、こんなものだろう。

 そして、本番の調査に向かおうとすると、カーテンの向こうから声が掛かる。


「どんなことが知りたいんだい? お隣さん」


 びっくりして部屋を隔てるカーテンを開くと、そこにはベッドに横たわる老女。

 髪は真っ白で、鼻には酸素チューブ、点滴をしたまま顔だけこちらに向けている。


「何か、ご存じなんですか?」

「あたしゃ、この病院は長いからね。何でも聞いとくれよ」

「じゃあ、一体どんなミスだったんですか?」

「知らん! ――」


 思わず手で顔を覆う。

 大見得切っておいて、直後にこれか。

 かまって欲しいだけの年寄りの戯言だったか。


「――剣持先生にもわからんもんが、あたしにわかるわけないじゃろ。患者はまだ子供だったみたいじゃが、手術も成功して順調に回復してたらしいよ。でも、ある日突然急変してそのまま亡くなった。いくら調べても、納得いく原因はわからなかったって話じゃ」

「週刊誌にも記事が載ったんですよね?」

「ああ、じゃがあんなもん、記事とも呼べんわ。あたしゃ当時から入院しとったが、話題にはなったよ。でも、入院患者の誰も信じとらんかったし、あっという間に噂も消えていった。あれじゃ、院長先生と剣持先生がかわいそうじゃ」


 第一声に幻滅したが、よくよく聞いてみれば剣持の記憶通りだ。

 これは、思った以上の有力情報かもしれない。


「人も随分と入れ替わったみたいですね」

「院長先生が責任を取って辞め、剣持先生も格下げになってその後辞めてった。副院長が院長になって、内科部長が副院長に。看護師長も、その時に入れ換わったんじゃったな。事務の方でも何やらあったらしいが、そっちまではわからん」

「詳しい情報ありがとうございました」

「こっちこそ、ちょっとした退屈しのぎができたわ。また、いつでもおいで」


 貴重な情報提供に感謝して、老女に深々と頭を下げる。


「それじゃ、メグさんもお大事に。川上さんも、どうも」


 さらに、二人にも感謝して頭を下げる。

 とはいっても、病院潜入の口実に使っただけだが。




 ――そしていよいよ、本格的な情報を求めて病室を後にした。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ