表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
26/62

微かな前触れ

桜の葉が散り始めた頃には、義父のいない生活が普通になっていた。

元々仕事の殆どを蒼太が任されていた為特に変化はなく、義父のいない毎日はいつもと変わらず過ぎていく。

涼しくなってから、蒼太はよく外出するようになった。

何日間か帰ってこないこともあり、二人で過ごす時間は減った。

その分私は汐里や臣下の家族と関わる時間が増えた。

汐里はよく私に平気かと問う。

平気かと言われたら平気ではないのだろう。

蒼太と一緒にいたい、せめて近くにいたい、そんな我が儘は春宮家当主の嫁として言うわけにはいかないのだ。

そんな時は必ず蒼太の事を考える。

今一番苦しくてしんどいのは蒼太だ。

「陽愛様、少しよろしいでしょうか」

呼ばれて行くと、蒼太の臣下のうちの一人である田辺渚たなべなぎさがいた。

「なんのお話でしょうか、主人でなく私に用事など珍しいですね」

彼の前に腰をおろして見据える。

「実は…陽愛様の実家のことでお話がありまして…」

予想外の話題に少し気持ちが揺れる。

動揺を必死で隠して毅然と問い返す。

「柴咲家がどうかされましたか」

精一杯笑っているつもりだが、きっとひきつった笑顔になっているだろう。

「少し怪しい動きがありまして、陽愛様から探りを入れてはくれませんか」

困ったように笑った彼に頷いて、静かに立ち去った。

真っ直ぐ部屋に戻って、誰もいないことを確認してから崩れるように畳に伏せる。

駒として送ったはずの娘が音信不通で、切り捨てることを覚悟したのだろうか。

春宮家は柴咲家がどうこうできる程貧弱ではないが、柴咲家が持つ情報網や協定関係を動かされると事だ。

柴咲家が脅威になれば一番心を傷めるのは蒼太だろう。

それは、避けなければいけない。


わたしは、どうすれば…


「汐里、これから送られてきた私宛の文は…たとえ柴咲家からのものであっても、私に渡して」

これが今の最善策だと、俯いて汐里に伝える。

汐里は既に知っていたらしく、何も言わずに微笑んだ。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ