表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

4/199

第04話:テニスサークル ー長尾栞編ー

私は入学してまもなく夏希と一緒に軟式テニスサークルに勧誘され興味本位で入った。


高校の頃は進学校で部活はしていなかったのだが、軟式テニスサークルは初心者でも出来るという謳い文句を聞いて入ったのだった。


《今思えば、どんなスポーツも初心者から始めるんだけどね。》


サークルはみんな趣味程度にやる子たちばかりで、私たちも多分に漏れず緩くやっていた。男女混合のサークルで上手な人は大会に出たりもしていたが、部長は緩く参加している私達を盛り上げるため頑張っていた。


ある日、私達は学校の敷地内にあるテニスコートにいた。6面あるうちの2面を使って練習していたのだった。


「君たちは筋がいい!これから頑張って一緒に大会に出ようよ!」


「ま、まあ頑張ります。」


2人で基礎を教わっていくところからはじまった。


「と、まあ基礎はこんな感じかな?」


3年生の女子先輩からルールや基礎を聞いた私達が、早速素振りなどから初めてみる。


「じゃあコートに出てやってみようか?」」


「はい。」


とにかくうまくサーブが打てるかな?


「えい!」


スカッ!


思いっきり空振ってしまった。


「ハハハ。」


コートの外で誰かが笑った。


《だってしょうがないじゃない…初心者なんだから》


「笑うなよ!栞ちゃんは球技初心者なんだぞ!」


言ってくれたのは3年の男子の先輩で畑山陽治先輩だった。茶髪のイケメンで女子部員に人気の先輩であった。


でも正直そんなに怒る事じゃない。


「いやまさかあんなに見当違いのところ打つなんて、球からかなり離れてたから…つい笑っちゃったのよ悪気はないわ。長尾さんごめんね。」


「はい。気にしてません。」


2年生なのに3年生の畑山陽治先輩にタメ口をきいているのは、川村みなみ先輩だった。


「まあまあ、楽しくやろうじゃないか!」


仲裁したのは部長の3年生高田健先輩だった。


まあ私もそれほど気にしているわけでもないし、まあ初心者なのは事実なのでどうでも良かった。


「しおりんはそれほど気にしては・・・」


なっちゃんがフォローを入れる。そう!そのとおり!イグザクトリー!それほど気にしてないんです。おおごとにしないでほしい。


「ははっ・・」


「いや、健!そこは簡単に流すとこじゃないぞ!」


・・ながすとこです・・


「いえ・・」


陽治先輩が食い下がるが正直やめてほしい。どうでもいいことで私の傷口がなんか広がっていく。


「なんでそんなことで噛みつくの?うーん気分じゃないわ。今日は帰るわね。」


みなみ先輩がさらりと帰ってしまった。


「陽治せんぱーい。早く練習しましょうよー」


すると隣から2年の音無公佳(おとなしきみか)先輩が言う。


「よし、やろうやろう。」


健先輩が皆をうながした。


「しおりんどーする?」


もちろんこのどーするは、続ける?辞める?のどーするだった。


「まあ来たばかりだし別に私は気にしてないよ。ほんっとどうでもいいし。なっちゃんがいいならやってかない?」


「いいよー。やろやろ!」


結局練習には参加した。今日参加したのは11人だったが、部員は20人いるらしい。


1年はまだ私たち2人だけだそうだ。


その日は簡単な基礎練で終わった。


それからは週一で練習があったが、上手い人達は毎日自主練してるようだった。大会に出れそうな実力者は、高田健先輩と川村みなみ先輩とあと2人くらいいた。


私となっちゃんはそんなレベルには達していなかったけど、友達と一緒に汗を流すのは楽しかった。


「しおりん、いっくよー!」


「はーい。」


パコン


パコン


パコン


スカッ


空振り・・


「あー!」


でも私はラリーが続くようになってきてうれしかった。


「うまくなってきたわね!」


最初わたしを笑った、みなみ先輩が声をかけてきた。


「いいえ、まだまだです。」


「初心者にしては上達がはやいわ。」


と言ってニコっと微笑んでくれた。川村先輩は綺麗なひとだった。日焼けも気にしないスポーツマンという感じで好感がもてる。


「おい川村、また長尾に絡んでるんじゃないだろうな?」


陽治先輩がまた声をかけてきた。今度は私がはっきり言おう。


「いえ、褒められていたところですよ。」


「そ・・そうか。ならいいんだが何かあったら俺に相談してくれよ。」


「はい何かあればご相談させてください!」


「おう。」


陽治先輩はそう言ってまた練習に戻っていった。するとその後から私に声をかけてきた人がいた。


「あら?陽治先輩となにを話していたの?」


公佳先輩だった。いつも2年の女子たちと一緒にいたが、みなみ先輩とはあまり仲は良くないようだった。


「私がみなみ先輩に褒められたという話です。」


「あ、そうなんだ。ふーん。」


「あ。じゃ私、練習しますね。なっちゃんお願い!」


「あいよー!」


そんなやり取りをして、なっちゃんと一緒に別のコートに移った。正直先輩のいざこざに巻き込まれるのはウザい。なっちゃんと楽しくテニスできればよかった。


そういえば最近もう一人男子の1年生が入ってきた。


「よかったら一緒にやろう?」


なっちゃんが声をかけると、嬉しそうに答える。


「ぜひ!」


彼は同い年、1年生の上原唯人君だ。ちょっと繊細な感じの男の子だけど、結構運動に自信があるみたいでテニスが上手だった。


それからは、私となっちゃんは彼にテニスを教えてもらうことが多くなった。


そしてある日サークルの練習に行った時だった。


部室は夏の合宿の話で持ち切りだった。今年はなんとに那〇高原に行くらしかった。


「なっちゃん、那〇高原だって!」


「楽しそう!しおりん行こうよ!」


「だね!」


ふたりは即決で参加を決定したのだった。


大学生活を充実したものにできると思って、私となっちゃんはめっちゃ盛り上がるのだった。



そのときはあんな事になると思わずに・・

次話:第05話 合宿

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ