表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

17/199

第17話 ウイルス蔓延 ー長尾栞編ー

冬休みが終わり試験の時期がやってきた。


《まあきちんと勉強はしていたので、単位を落とす事はないと思うけど。》


気をつけなきゃいけないのは、最近流行ってきている風邪のような病気だった。


世界中でパンデミックが起き、あっという間に広がったのだ。日本でも蔓延しはじめているようで、学校でも感染防止のために結構な数の人がマスクをしている。


私も予防のためにマスクをしていた。なっちゃんも常にマスクをするようになっていた。


「ああー、しおりんのかわいい顔が隠れてるぅー」


「なっちゃんだって!可愛い顔が見えないよ!」


「本当にウイルスが厄介だよね。変な病気が流行ってさ」


「マスクがうざいわ。」


「感染して試験受けられなくても嫌だったしね。」


「だよね。私も嫌なことは早く終わらせたかったわ。」


「とにかく今日の試験を乗り切って、楽しい春休みをすごすんだ!」


「がんばろうね。」


それからの2週間、私達は無難に試験期間をきりぬけた。


私もなっちゃんも、なんだかんだと優等生なので、すべての科目の単位をとった。


おかげで楽しい2年生ライフを送れそうだった。


「しおりん。今日バイトだっけ?」


「うん。」


「そういえば、バイト先変わったんだよね?」


「そう、今はホテルの給仕のアルバイトしてるよ。」


「すっごいところで働いてるよね?」


「なっちゃんもしてみない?」


「えー。じゃあしてみようかな?」


「じゃあ職場の主任さんに話してみるね!」


「ありがとう。」



その夜にバイト先で主任に聞いてみると、その返事はあまりいいものではなかった。



《てか・・私もだめなんじゃん・・》


次の日、私達はなっちゃんの部屋にいた。


「なんかごめんね。なっちゃん。」


「仕方ないよ。しおりんも仕事休みになっちゃったんだし、このご時世だから。


「なんかさ、感染拡大防止の為ひと月休業するんだって。私もヒマになっちゃったわ・・」


「ホテルの社員さんとかも辛いよね。」


「助成金の申請してるんだけど、いつ通るかわからないって。通ってもお金がでるのは数ヶ月先らしいし、私達バイトはしばらく休みだってさ。」


「まあ仕方ないか。じゃあヒマだしさカフェいかね?」


「いいね!行こう。」


2人は暗い気持ちをリフレッシュするため、お気に入りのカフェに足を向けた。街は人も少なめだが、まだまだ歩いている人は大勢いた。


サラリーマン、私服のひと、若い人、年寄りとさまざまなな人達が町を行きかっている。


みなマスクをして歩いていた。街並みは変わっていないのに、違う世界にでも紛れ込んでしまったかのようだ。人々の様子がすっかり変わってしまった。


繁華街を抜けていつものカフェに着くと・・



・・カフェは閉まっていた。



-しばらくの間休業とさせていただきます。再開は現在未定となっております。またのおこしをお待ちしております-


店主


「えー!やっぱ家でじっとしてろって事なんかな?」


「たぶんそうだよ。」


「どうしようか?」


「いったん家帰ろう。そうだ!なっちゃん!今日うち泊まりなよ!」


「おっ!いーねー。じゃ一緒にご飯つくろーよ。」


「何作る?」


「まだ肌寒いし・・あ!じゃあさ鍋にしようぜ。しおりん家に電気の鍋なかったっけ?」


「あ、電気グリル鍋あるよ!」


「お魚の鍋にしようよ!」


「いいねー!じゃあ買い出ししよう!」


2人でスーパーに買い出しに行く事になった。


スーパーにもわりと人がいたが、平日の午後なので混んでいるっていうほどでもない。スーパーの人々はやはりマスクをしてウイルス感染対策をしていた。


「まずタラ買おう。」


「タラ!買う!そして・・なっちゃん白子いける?」


「あーたべるよー!!」


「白子いっちゃおう!」


あとは豆腐、長ネギ、白菜、しめじ、椎茸、みつ葉、乾燥くずきりを買った。


「鱈鍋じゃぁ!」


「飲み物買おう。」


「炭酸とお茶を買おう。」


「ポン酢は家にあるよーん。」


「調味料系は買う?」


「全部揃っとるよ」


「いやーん、さすがは女子力高いしおりんだわー。」


2人はテンションマックスで買い物を済ませ、なっちゃん家に着替えを取りに行ってから、私の家にむかった。


「もうすでにお腹ペコペコじゃて。」


「しおりんさんよ・・わしもじゃ。」


家に着いたので早速、電気グリル鍋を出す。


「ちょっとさ・・熱が上がるまで時間がかかるから、鍋に水入れてコンセントいれとくね。」


「じゃあ私材料切っとくわ。」


「あいよ」


私はグリル鍋に水を入れて、そこに昆布を1枚丸ごと入れた。だしを取るために沸騰させる。


「電気グリルは沸騰するまで少し時間がかかるのでお待ちくだされ。じゃあ私も野菜を切るとしますか。」


「あ、野菜きり終わっちゃった。あとは豆腐とキノコだよーん。」


「じゃあキノコを手でほぐすわ。椎茸は飾り切りしたるよ。」


「すごーい!しおりんの女子力・・早く唯人君に見せつけたいものだわね。」


「そんな日がくるんだろうか・・そうなんだろうか?」


「わいがセッティングしてやろうかあ?」


「えーおねがいしちゃおっかな。」


なんて話をしながら鍋の用意をした。


具材に火がとおりグツグツいっていた。湯気が出てきたので少し窓をあける。


二人で鍋をつつきはじめた。


「おーいしいー!」


「んー、さいっこう!」


「白子うまいわ。」


「マジで最高だね!」


二人で鱈鍋を堪能した。


テレビをつけてみると、またウイルス蔓延のニュースだった。


「最近さあ・・テレビのニュースこればっかだよね。」


「ホントだよね・・大丈夫なのかなあ?」


「どちらかというと男の人がなるらしいけどね・・」


「でも女性もかかるんだよね。気をつけないと入院とかしたくないしさあ。」


「しおりんが入院したら私生きていけないわ。」


「なっちゃんが入院したら私もいやよ。」


「お互い気を付けて予防しなくちゃね。」


「うん・・ただね・・なっちゃん。いつもマスクしてるからって目元だけを化粧するってのも・・なんだか。」


鍋を食べるためにマスクを外していたのだが、なっちゃんの鼻から下はスッピンだった。


「えっ!どうせ見えないし、化粧品の節約にもなるし!いいよ!」


「てか、今日もしカフェ開いてたらどうするつもりだったのさ。」


「あっ・・・・それはさあ、マスクで隠しながら・・無理か?」


「まあマスク会食なんてもあるし、ありかもね。」


「でしょ」


なっちゃんはやっぱり天然な可愛さを披露してくれるのだった。

次話:第18話 忍び寄る

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ