表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

13/199

第13話 水族館 ー長尾栞編ー

唯人君と二人で甘いものを食べていると、なんとなく親近感がわいてきた。


唯人君は私を気遣うように話をしていたが、あの時の事は特に触れないようにしているようだった。


最近の学校の話、学部が違うのでそれぞれの講義などの話、休みの日に何をしてるのかなどを話す。そして話題は地元の話になった。


「栞ちゃんの地元は新潟だっけ?」


「うん、新潟だよ。唯人君は神奈川だよね?」


「そう。近いからたまに帰って来いって言われるんだ。」


「私は遠いんだけど、お正月とゴールデンウィークとお盆は必ず帰ってこいって言われてる。」


「まあ心配なんだと思うよ。」


「子離れしてほしいんだけどね」


「俺もだよ」



他愛もない話が続いた。


他愛もない話だけど・・楽しかった。唯人君もあまり話が上手な方じゃないけど、話しにくいってわけじゃなくて自然な感じでいられた。


「神奈川っていうと横浜?」


「違うよ相模原(さがみはら)というところ。すもうじゃないよ。」


「ぷっ!相撲?確かに似てるけど・・」


「神奈川だけど田舎だよ。横浜から電車でだいぶ行ったところさ」


「それでも新潟より都会だと思う。というか横浜まで1時間もかからないでしょう?」


「そうだけど、栞ちゃんは新潟市でしょ?県庁所在地なら相模原より都会だと思う。」


「そんなことないない。とにかく東京に出てきたくて今の大学に入ったようなものだから。」


「そうなのかぁ。今日はこれから時間ある?」


「もちろん。」


「どこか行こうか?」


「うん。」


《あら?あらららら?まさかの・・デート!え・・どうしよう》


「水族館とか?」


「あ、うん。いいよ!」


「葛東臨海公園に行こうか?」


「行ったことない!行ってみたい!」


二人はカフェをでる時にレジで精算をする。


「俺が出すよ。」


「ダメダメ。ちゃんと半分にしようよ。」


「いいよここくらい、俺バイトしてるしさ。」


「私もバイトしてるんだって!」


「あ、そうだったね。」


「とにかく割り勘で!」


「じゃあ500円だけちょうだい。」


「えーと。わかった。」


私は唯人君に500円だけ渡す。ちょっとレジ付近でごちゃごちゃしてしまった。


後は全部唯人君が払う。


《よかったんだろうか!?初デートって男の人はやっぱり払いたい物なのかな?多く払ってもらうので正解だったのかな?》


男の人と初めてデートする私はどれが正解か分からず、とりあえず唯人君に多めに払ってもらうことにした。



二人で電車を乗り継いで水族館に来た。


駅から歩く道でも何となく楽しかった。今日は天気が良くて少し温度が上がってくる。チケット売り場に来ても唯人君がおごるというので、カフェの事もあり水族館のチケット代は出してもらった。


《チケットはそんなに高くないから、男の人をたてる意味でもここは快く受け取っておこう。あー・・でもここに来るって分かってたらお弁当作ってきてあげたんだけどなぁ・・》


園内をまわりながらいろんな魚を見る。


色とりどりの魚の水槽の前で立ち止まって見ていた。


「わあ、綺麗。」


「ほんとだ。」


「こっちの魚はシマシマ模様が多いね。」


「あフグもいる。」


「ほんとだー、膨らまないかな?」


「怒ってないから膨らまないんじゃないかな?」


「冷静に泳いでるんだ?」


「ぷっ!そうだね・・冷静に泳いでるんだ。栞ちゃんって時々面白いよね。」


「えっ!?いや、面白い事なんにも言ってないよ!」


「ははは。」


そしてどんどん進んでいくと大きなガラス張りの水槽が出てきた。


「おおマグロだ!栞ちゃん!マグロだよ。」


「ほんとだ!大きいね。みんなぐるぐる泳ぎ回ってる。」


「あれ・・食べたら・・おいしいんだろうね・・」


「ぷっ!唯人君何言ってんの?食べたらとかって・・でも・・おいしいだろうね。」


「だよね!」


「唯人君って時々面白い事言うよね。」


「え、面白い事なんてそんな言ってないけど・・」


「えっ?デジャブ?」


「あははははは。ほんとださっきもこのやり取りあった気がする。」


「うふふふ。」


そんなことを話ながらぐるぐると館内をまわっていく。


「みてみて!ペンギン!かわいいー」


「よちよち歩いてるね。水に飛び込む時がまたいい。」


「本当だ。泳いでる。」


ファミリーのお客さんもペンギンを眺めて可愛いと言っていた。


「ママ―みてー!ペンギンさん!」


「ほんとうね・・かわいいわねー。」


やっぱりペンギンは可愛い。微笑ましい親子の会話に私たちまでほっこりした。



「栞ちゃんそろそろお腹減らない?」


「少し。でもレストランではお金払うよ!お互い学生なんだからあまり気を使わないで!」


「わかった。栞ちゃんも気を使わなくていいからね。」


「うん。」


レストランに入り席に着き、メニューを手に取った。


「えー結構種類あるね。」


「ほんとだ!」


「栞ちゃんは何にするの?」


「うーんと迷うなあ。でも一目ぼれしたのはこれ!」


「あーうまそう!ロコモコー良いなって思ってた。でも俺は・・ハヤシライスにしようかな。」


「あーデミグラスがおいしそうだよね。」


「俺は飲み物はアイスコーヒーかな。栞ちゃんは?」


「私はレモネードにする。」


二人でひとつのメニューを見ながらご飯を選んで店員さんを呼ぶ。注文をすると店員さんが繰り返して確認をする。


「ロコモコとハヤシライス、お飲み物にアイスコーヒーとレモネードでよろしいですか?」


「はい。」


「お飲み物はいつお持ちいたしましょう?」


「えっと俺は一緒でいいけど。」


「わたしも一緒で。」


「かしこまりました。少々お待ちくださいませ。」


店員さんがオーダーと取って歩いて行く。


「今日は栞ちゃんを誘ってよかったよ!」


「私もうれしかった。」


「本当は何話したらいいのか迷ってたんだ。来るまでは緊張してたし。」


「ふふ。私も。」


二人の距離は一気に縮まった気がした。


ただ・・一つちょっとだけ心の片隅にある事がある。



それは・・こんなに雰囲気が良くなったら・・



《まさか・・まさか今日!勝負下着を披露する??》


めっちゃ不安になっていたのだった。



そしてその日は・・・

次話:第14話 反省会 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ