201話 隔離
「ラメッタより、どうやって戻られた? アレックス卿。 転移門は使えなくされていると聞いたが」
「閣下。その話は、後程。ただいまから皆様を隔離させて頂きます」
「隔離?」
ベッドの上の人はこちらに向き直る。
「魔人よ。朕は王として、この地を離れるわけにはいかぬぞ」
先生の眉が吊り上がった
「我が儘言うんじゃない! ヨッフェン」
陛下の首が反射的に引っ込む。
昔の教え子なのかも知れないが、呼び捨てはだめじゃね?
「しっ、しかし、魔女殿」
「アレク殿の邪魔をせぬように協力するのだ」
「はっ、はぁ……」
王も形無しだな。つか侯爵、黙ってないで庇えよ。
「では話を戻します。陛下には、この地には居て頂きます。が、外の者に陛下ならびに皆様へ手出しできないようにさせます」
「どういうことか? アレックス卿?」
「口で説明しても、お分かり戴くのは困難でしょうから……ところで侍女の姿が見えませんが?」
「水晶殿……この建物から全員外に出された」
「そうですか。閣下以外の閣僚の皆さんは? 官邸に監禁されていると聞きましたが」
「うむ。今は居ないはずだ。私も同じように囚われていたが。ここ、陛下の元へ移される時に皆々外へ出された」
「それは何時のことですか?」
「昨日の、昼の2時位だ」
「分かりました。取り敢えず、ここに居る皆さんのみを隔離します。では」
魔収納から、一番長い綱を出庫した。
「綱?」
「先生、これ」
「ああ」
綱の端を持って貰って、そこから綱を床に垂らしながら歩く。ベッドをぐるっと回り込んで、先生のところへ戻り、端を受け取って結ぶ。それを床に降ろした。
「輪になったが」
「閣下も中に入って下さい」
ストラーダ候は眉間に皺を寄せつつ、綱を跨いだ。これで、この部屋に居る者は全て輪に入った。
「魔法を使うのだな。危険はないのか?」
「ありませんが……慣れない人はというか、皆さんは眼を閉じて戴いた方がよろしいかと」
先生以外は眼を閉じた。
─ 小宇宙 ─
辺りが銀色に輝き瞬いた。一瞬重力がなくなるような感覚があったが、瞬時で床へ着いた。
いつものように、真っ白な空間に居た。
「皆様。着きました」
国王家族も侯爵閣下も、唸りながら辺りを見回している。
「なっ、なんだ。魔人殿、ここはどこなんだ」
王妃が王子を抱き締めている。
「危険はありません。どこかと言われると難しいですね。どこでもない場所と言った方がいいでしょうか。真上をご覧下さい」
「あっ、あの天井! 輪の中が」
王子が気が付いたようだ。
「あの綱の輪はさっきの。まさか寝室の下を掘ったのか?」
「掘っては居ませんが、寝室の床と繋がっています」
先生以外の人達は、顔を見合わせた。
「済まんが、よく分からない」
「ええ。余り深く考えないで下さい。魔法で別の空間と繋げていると考えて下さい。ただ今のところまだ繋がっているだけです。こうしますと」
「向こうの部屋が見えなくなった。もう帰られなくなったのか?」
「向こうから入れなくなっただけです。これで、向こうからこちらへは危害を加えることはできません、閣下。こちらからは、出るようにはできます」
「そっ、そうなのか?」
「ストラーダ侯よ。落ち着け。朕は数日前から生きていることにを不思議に思っている。それに魔人殿が我らに危害を加える気になれば、瞬時に跡形も残さずできるであろうよ」
ほう。陛下は肝が据わっているな。
「さて、先程のご質問、どうやってラメッタから帰って来たかですが」
「そっ、そうだ。こんなに早く帰ってきたか……空を飛んできたのか? 魔人殿」
「ええ、飛んできました。が、ただ飛ぶのではなくて。翼を持った舟に乗って飛んできました。別の者も乗せて」
「ほう。その舟には、朕も乗ることができるか?」
えーと。尻がシートに入らないような……。
「ランゼ先生の飛行艇は、広くて乗り心地がよろしいと存じます」
「なっ! ヨッフェンなぞ乗せんぞ! 大体侍従共が許すわけないだろう」
陛下が残念そうに項垂れた。
「そうそう。お土産ではありませんが、借りてきた物があります」
「ほう」
大きい物なので少し離れる。
「これです」
魔収納から、例の槍を取り出す。
「ちょ、ちょっと待て。ラメッタから借りて来た、十字槍と言うとまさか?!」
「ええ、聖王聖下に許可を得て抜いてきましたけど」
「わぁぁ。あの聖ロムルスの槍ですか!!」
「王子!」
王太子が、こちらに駆け寄ろうとしたを王妃が止める。
「うむ! そうだ、わが空間と繋げよう。ここだけでは殺風景すぎるしな」
先生が腕を振ると、空間の横に向こうの景色が現れた。
「王妃殿、オルディン殿。我らはあちらに行って居よう」
先生が2人を連れ出してくれた。先生は実は気が利くよな。自分が気に入っている対象にだけだが。
これをこうして置いて……と。始めるか。
「さて、陛下。ご命令があれば伺います」
陛下も閣下もきょとんとしている。
「ああ、いや。アレックス殿。ここまで来たのだ、そなたにも腹案が有ろう」
「もちろん有りますが。まずはご希望があれば伺った方が良いかと」
「それもそうか」
できないことは断るけどな。
俺と、閣下の視線が陛下へ寄る。
ううんと咳払いし、国王がベッドの上に起き上がろうとしているところに、ストラーダ侯が素早く寄り添う。そして王の背中を支えた。
「朕が望むことは、ただ1つ。民の安寧のみだ!」
はっ? まじで?
ここまで巨漢というか肥えているから、さぞかし欲求が強いのかと勝手な先入観を持ってしまったが。
なんか、言っていることが斉竜と似てないか?
ストラーダ閣下を見たら、我が意を得たりと肯いている。
まあ、俺に建前を言っても仕方ない。
陛下の本望なのだろう。
「確認になりますが、陛下の身柄は?」
「反逆した賊が、朕や我が一族を人質にして、民の生命や暮らしを壊すようであれば、賊諸共に朕を滅ぼせ! 我に衷心より尽くしてくれる、この義父を罵る者があれば、その蒙を開かせよ! 良いな!」
「承りました! そうならぬよう、微力を尽くします」
あの聡明なストラーダ閣下が、陛下を奉るのはこういうところか。
悪くないな、こういうのも。
陛下を誤解していたというよりは、よく知らなかったと言うべきだろう。それで今までは支障が無かったわけだが。
いずれにしても、想定以上の答えは戴いた。
「数日間ご不便をお掛けします」
是非是非、ブックマークをお願い致します。
ご評価やご感想(駄目出し歓迎です!)を戴くと、凄く励みになります。
Twitterもよろしく!
https://twitter.com/NittaUya
訂正履歴
2025/09/23 誤字訂正 (コペルHSさん ありがとうございます)




