表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
156/224

145話 魔獣狩り

5章開始です。

 ザザッ。


 カレンは、物音がする前からその茂みを注視していた。

 ガァアアーー!


 飛び出してきたのは、巨大な魔猪ワイルドボワ。しかも2頭。


 ズザァザァァァア。

 大岩が、崖から落ちて来るが如く、猛烈な勢い。


─ 水斬オーラム ─


 ザッシュ!

 三日月型に研ぎ澄まされた水の刃が、右の1頭を血吹雪と共に屠る。


「レダちゃん、行ったわ!」

 脇に避けながらカレンが叫ぶ


 おお神よ 比類なき雷帝よ! ─ 雷襲ライオー ─


 レダが頭上に掲げた腕を振り下ろす。青白き稲光が、ピンポイントに疾駆する魔猪に直撃した。魔猪は何事もなかったように走り続け、俺の目前に。

 しかし。それは1秒と持たず、前足が止まって顎から地面にめり込むように斃れる。10mも滑って、ようやく止まった。


 ブスブスと何かが沸騰する音が聞こえ、いつの間にか巨大な猪の躰から多量な湯気が上がった。自らが落雷を受けたことも気付かぬ間に逝ったのだろう、目を見開いたままだが、灼いた魚のように眼は白かった。


「やるぅ、レダちゃん!」


 カレンが、こちらに歩いてきた。

「お褒め戴き、恐しゅ……ふが」

 レダの頬を、カレンが引っ張っていた。


「もう。他人行儀なのは止めてよ」

 手を離す。


「いいえ、奥様ですから」

 無表情に、レダが答える。しかし、少し痛かったのか、頬をさすっている。


「立場は違っても、アレク様に仕える同士なんだからさ」

「はっ!」

 そう答えながら、レダは冷凍魔法を軽く発動し、巨大な魔猪の骸を脇に下げた魔収納鞄に入庫した。


「アレク様。それにしても、ここは魔獣が多いですね」

「ああ」


 ここは、サーペンタニアの村落から15kmほど山地へ分け入った、点々と木立と荒れ地が交錯する場所だ。

 亜竜ワイバーンのヒルダを放ちに来たのだ。


 最初は朝食後に、ちょっと行ってくると言って、1人と言うか、ヒルダだけを伴って出掛けようとしたのだが。


     ◇


『どこに行くの。アレクぅ』

 と、食堂でロキシーに胴に抱き付かれた。


『おい』

 あんまりくっつくな。カレンが見てるだろ。

 もうローティーン位の歳頃に見えるんだから。この状況は十分誤解を招く。実際は1歳ぐらいだが。

『連れてって、連れてって、ねえ連れてって』


 強訴されていると。先生が食堂に入って来た。

『うるさいな。どこへ行くか知らんが、連れて行ってやれ』


 ええーと思ったが。まあロキシーだけなら、背負って飛べば、1時間と掛からず帰ってこれるだろう。


『分かりました。ロキシー行くぞ』

『やったぁあ。ありがと、先生!』

 えっ、俺じゃなくて、先生にお礼かよ!


『アレク様!? どちらへ』

『ああ、ちょっと山の方にな。待っていてくれ、1時間くらいで戻ってくる』


 カレンも立ち上がった。

『あっ、あのう、ご一緒させて戴くわけには』

 えっ。馬車か乗馬で行くと、結構時間が掛かるんだが。


『いいじゃないか。みんなで行って来い。昨日村長が、このところ魔獣がよく出てきて困ると言っていただろう』

『はあ』

『適当に狩って、間引いてこい。それをアテに酒盛りするから、食えるヤツにしろ』


 退路を断たれた。

 まあいいか。特に今日はやることはない。


『はい。ではそうします』


 横まで来ていたユリが、踵を返す。

『では、すぐに用意を致します。ゾフィ、アン!』

『『はい』』

 

     ◇


 そう言ったわけで、カレンとレダがここに居る。ユリやロキシーは、やや離れた馬車が入ってこれるところまでで待っている。


「アレク様。そろそろ昼食の時刻です」

「そうだな。あいつをヤってから、戻るとしよう」


「あいつ?」

 カレンの問いに答えず、俺は走り出す。


 直近に感!

 脚を止めると、木立の間を通り抜け、そいつが現れた。


 遙かに見上げる黒い影が飛び出した。


 赤爪魔熊ルベル・メドベージュ。森の灰色悪魔と言われる。


 ゴガァアアアアッッッッッッ!! 


 両腕を斜め上方に振り上げ仁王立ち!

 哀れな生け贄めと俺を見下ろす。


 ブン!


 ノーモーションで、左腕が飛んできた。

 その先端には、名の由来となった紅い爪が陽光を跳ね返し、3条の筋を描いた。

 俺の身体を切り裂く!

 右手を一閃、さらにラッシュの上、左を振り抜いた。


 だが──

 俺はヤツの鼻先に変わらず立っていた。毛ほどの傷を受けることもなく。血飛沫を上げることもなく。


 ガッ。

 理解できなかったのだろう。がむしゃらに、無秩序にヤツは爪を振り回した。

 

 遅い。

 やはり、大きいとは言え、熊ぐらいでは心は躍らない。


 ゴッガ。

 俺を見失ったのか、頸を振って探している。


「後だ!」


 魔力を込めて強化した脚で、ヤツのケツを蹴り上げる。


 グッガアア!!

 後ろ手に蹴ったところを抑え、数歩前に出た。余りの滑稽さに、そのまま去れば見逃してやるかと言う気にもなった。


 しかし、ヤツは怒って振り向き、再度掛かってきた。


 ─ 遷光剛フォトンブレード ─ 


 口から泡を吹きながら突進してくる。


 跳躍、地面が頭上に来て、ぐるっと回って着地した。

 俺の居た場所では、ヤツが右を一閃、左を一閃して斃れた、紅い噴水を造って。


 足下に何か大きな物が転がってきた。熊の首だった。


 ザッ。

 後に、レダとカレンが居た。


「ふう。熊の爪が、当たったように見えましたが」

「ああ、避けた」


「……でしょうね」


 さて。

 熊の方もレダが入庫したようだし。戻ろう。


     ◇


 ハッ、ハッ、ハッ…………。


 前方から地を疾駆してくる。


「アレク様! ウォーグが!」

 カレンが俺の斜め前で身構える。


「大丈夫、アレはロキシーだ!」

「ロキシー?」


 アオーン。

 5m程前で、跳び上がった。

 俺に届く一瞬で、青狼から少女に変わる。


 オイオイと思いながら、身体強化を上げ、腕で抱き留めると勢いを脇に逃がしてグルグルとターンして止まった。


「ロキシー!」

「あっ。ごめんなさい」

 俺の目付きで怒っていると思ったのだろう。


「もうするなよ。ほれ、レダに着せて貰え」

「うん……じゃなかった、はい!」


「びっ、びっくりしました。ロキシーちゃんは獣人だったんですね」

「すまない。言ってなかったな」


 訊かれなかったし、なんとなく知っていそうだったからだが。

 我ながら思い切り言い訳だな。


「はぁはぁはぁ……」

 ゾフィが、肩で息をしながら走ってきた。

 手には、ロキシーが脱ぎ散らしたのだろう、衣服を抱えている。

 まあ、あそこから300mはあるからな。あそことは遠目に見える、馬車のあるベースキャンプだ。炊さんの煙が上がっている。


「もっ、申し、申し訳ありません。はあ、はあ……」

「ご苦労。ゾフィ、追いつくのは無理だ」


 それから、数分歩いた。


「ただいま」

「お帰りなさい。アレク様、カレン様。お昼の食事ができています。まずはスープを」


「悪いな」

 湯気を上げるカップを受け取り、布が貼られた折りたたみ椅子に座る。


「おいしい」

「ああ、暖まるな」


 ふう。暦も既に冬至を過ぎ、冬休みも中盤。王都を離れてここまでやって来た。


「どうしたんですか。アレク様」

「うん……色んなことがあったなあと思って」


「そうですね」

 カレンも遠い目をした。その後で、ユリも何度か肯いた。


 ここ1週間弱のことを思い出した。

是非是非、ブックマークをお願い致します。

ご評価やご感想(駄目出し歓迎です!)を戴くと、凄く励みになります。


Twitterもよろしく!

https://twitter.com/NittaUya

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ