表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
59/205

第五十九章「海辺の記憶」

 柏市の朝は、透き通るような冷たい空気に包まれていた。柏の葉公園の静かな小道を、尚也はゆっくりと歩いていた。遠くからは、冬の風に乗って微かに波の音が聞こえるような気がした。真由子が、彼の少し後ろから足早に追いついてくる。

「待たせちゃった?」

「いや、俺も今来たところだ」

「またそれ?」

 真由子はくすっと笑いながら、尚也の隣に並んだ。二人はしばらく無言のまま、柏駅周辺へと続く街並みを眺めた。

「ねぇ、尚也」

「ん?」

「海を見に行きたいって思うこと、ない?」

 尚也は少し考えた後、静かに答えた。

「あるな」

「どんなとき?」

「何かを整理したいとき、かな」

 真由子は驚いたように彼を見つめ、それからふっと微笑んだ。

「なんかわかる気がする。私もね、心を落ち着けたいとき、海を思い出すの」

「どんな海だ?」

「子どもの頃、家族で行った海。波の音が静かに響いて、風が心地よかったんだ」

 尚也は静かに彼女を見つめた。

「それは、いい記憶だな」

「うん。でも、今はその海よりも、新しく好きな景色が増えたかも」

「どこだ?」

 真由子は尚也をじっと見つめ、小さく微笑んだ。

「ここで過ごす時間も、同じくらい心地いいなって思うから」

 尚也は少し驚いたが、すぐに静かに頷いた。

「なら、またここに来ればいい」

「うん、また来ようね」

 二人はしばらく無言で、公園のベンチに座った。冬の冷たい風が吹き抜ける中でも、心の中には柔らかな温かさが残っていた。

 ——海辺の記憶。

 それは、心を落ち着ける場所が、誰かと一緒ならさらに特別なものになるということだった。

(第五十九章 完)


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ