表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
43/205

第四十三章「静かな微笑み」

 富士見市の夕暮れは、橙色の光が街並みを優しく包んでいた。ふじみ野駅周辺のショッピングモールでは、仕事帰りの人々が行き交い、時折、楽しげな笑い声が響く。颯馬は、モールのエントランス近くに立ち、スマートフォンの画面をちらりと確認した。約束の時間まで、あと数分。冷たい風が吹き抜ける中、遠くから小さな足音が近づいてきた。

「待たせちゃった?」

 結菜香がマフラーを巻き直しながら、少し息を弾ませて立っていた。

「いや、ちょうど来たところだ」

「それ、絶対ウソでしょ?」

「……まぁな」

 結菜香はくすっと笑いながら、「それなら素直に言えばいいのに」と呟いた。

「ねぇ、颯馬」

「ん?」

「人ってさ、時々、何も言わなくても伝わることがあると思わない?」

 颯馬は少し考えた後、静かに答えた。

「あるかもしれないな」

「たとえば?」

「……誰かがそばにいるだけで、安心するとか」

 結菜香は驚いたように彼を見つめ、やがてふっと微笑んだ。

「それ、わかるかも」

 颯馬はポケットに手を突っ込みながら、少しだけ目を細めた。

「お前は?」

「私はね、誰かの静かな微笑みを見たときに、それを感じるかな」

「微笑み?」

「うん。言葉がなくても、『大丈夫だよ』って伝わってくること、あるでしょ?」

 颯馬は静かに頷いた。

「確かに」

 二人はしばらく無言で、モールの広場に広がるイルミネーションを眺めた。柔らかな光が、街を優しく包み込んでいる。

「ねぇ、またこういう時間を作ろうよ」

「……悪くないな」

 結菜香は嬉しそうに微笑み、冬の冷たい風の中に、小さな温もりが生まれた。

 ——静かな微笑み。

 それは、言葉を交わさなくても、心がそっと通じ合う瞬間だった。

(第四十三章 完)


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ