表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
31/205

第三十一章「未来への道標」

 群馬の冬の空は、静かに澄んでいた。前橋公園の木々は薄く雪をまとい、冷たい風がゆっくりと吹き抜ける。

 真也は、公園の入口近くのベンチに腰を下ろし、ポケットに手を入れながら空を見上げた。

「……寒いな」

 そう呟いた瞬間、足音が近づいてきた。

「待たせた?」

 綾子がマフラーを巻き直しながら、軽く息を切らして立っていた。

「まぁな」

「ごめんごめん、少し道が混んでて」

 真也は肩をすくめながら、「お前らしいな」と呟いた。

 未来についての話

 二人は並んで公園を歩き始めた。

「ねぇ、真也」

「ん?」

「未来について、考えたりする?」

 真也は少し考えた後、静かに答えた。

「考えないことはないが……先のことはあまり決めつけたくない」

 綾子は興味深そうに彼を見た。

「どうして?」

「決めすぎると、選択肢が狭くなる気がする」

 綾子はしばらく黙った後、「そういう考え方もあるね」と頷いた。

「でもね、私は未来に道標があったほうが安心するかも」

「どういうことだ?」

「たとえば、目指すものがあれば、それに向かって進めるじゃない?」

 真也は腕を組みながら、「お前らしいな」と呟いた。

「まぁ、そうかもね」

 小さな約束

 公園の奥へ進むと、小さな池が凍っているのが見えた。

「ねぇ、真也」

「ん?」

「未来のこと、一緒に考えてみてもいい?」

 真也は少し驚いたように彼女を見たが、やがて静かに頷いた。

「……いいんじゃないか?」

 綾子は嬉しそうに微笑んだ。

「じゃあ、また話そうね」

 ——未来への道標。

 それは、一人ではなく、誰かとともに歩むものだった。

(第三十一章 完)


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ