表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
193/205

【chap193 赤穂市】

 赤穂城跡の石垣に座って、春の陽射しを背中に感じながら、大和は手帳のページを一枚一枚めくっていた。いつからか、何気ない日々の出来事や、すれ違う誰かの言葉をメモするのが習慣になっていた。そんな几帳面さは自分でもちょっと不思議だと思うけれど、「この一瞬が愛されるものになる気がして」と、誰に語るでもなく心の中でつぶやく。

 周囲からは「愛される存在だよね」と言われることが多かった。社交的で、場の空気を読むのも得意。けれど実際は、人との距離感を測るのが苦手で、自分の感情を冷静にコントロールしなければ崩れてしまいそうな日々を、綱渡りのように生きていた。

 今日は、莉菜と会う日だった。赤穂温泉の前で待ち合わせをしていて、時間まではまだ少しある。久しぶりに彼女とちゃんと話すことができる――そう思うと、不思議と緊張はなかった。むしろ、心のどこかが落ち着いていた。

 莉菜は、大和とは対照的に“対話を大切にする人”だった。考えすぎて悲観的になってしまうこともあったが、だからこそ誰かの心に寄り添おうとする姿勢があった。彼女の言葉は、いつも静かで、けれど芯が強かった。あの頃、何度も彼女の言葉に救われたことを思い出す。

「あ、大和くん」

 声に顔を上げると、莉菜が手を振りながら近づいてきた。ゆっくりと、けれど確かな足取りで。白いブラウスにスプリングコートを羽織ったその姿は、春の景色の中にすっと溶け込んでいた。

「久しぶり。元気だった?」

「うん、まぁ、それなりに」

「それなり、か。……大和くんらしい」

 ふたりは自然に並んで歩き出す。行き先を決めるわけでもなく、ただ目の前の道を進む。その歩調は、まるで以前と変わっていないように感じた。

「最近ね、ちょっと考えることがあって」

「なにを?」

「……“強さ”ってなんだろうって」

 大和は歩きながら、莉菜の横顔をそっと見た。その目は、いつもより少しだけ曇って見えた。

「わたし、自分のこと、弱いなって思うことが多くて。何かあるたびに後悔したり、相手の顔色をうかがったり……でも、それでもいいのかなって、最近思うようになってきて」

「うん、いいと思うよ」

「……どうして?」

「弱さを隠さずに見せられる人って、すごく“強い”と思うから。俺、莉菜のそういうところ、ずっといいなって思ってたよ」

 その言葉に、莉菜は立ち止まり、小さく笑った。

「……ねぇ、大和くん」

「うん?」

「この間ね、職場で失敗して落ち込んでたとき、同僚が“お疲れ様”って言ってくれてさ。それだけで、すごく救われたの」

「それ、わかるな……“大切な人が『お疲れ様』って言ってくれる”だけで、心があたたかくなる瞬間、あるよな」

「うん。今日も、そうだった」

「え?」

「こうして話してるだけで、“穏やかな気持ち”になれる。……大和くんが変わらずそこにいてくれるのが、嬉しい」

 しばらくふたりは言葉を交わさず、ただ同じ空気を吸いながら並んで歩いた。赤穂温泉の入り口に差しかかると、湯の香りがふんわりと漂ってくる。かすかに混ざった硫黄と、木の香り。その香りさえも、どこか懐かしい。

「入ってく? 温泉」

「いいの?」

「もちろん。ゆっくりしてこうよ」

 ふたりは湯に浸かりながら、何も言葉を交わさない時間を共有した。心と心が、無理なく近づいていくこの感覚。まるで何年もかけてようやく辿り着いた場所のようだった。

 湯上がりに、ロビーでアイスを食べながら、大和がぽつりと言った。

「俺ね、今も不安になることある。誰かに“嫌われたかも”って思っただけで、眠れなくなったり。でも、そんなとき、莉菜の言葉を思い出すんだ。“大丈夫だよ”って言ってくれた声」

「……わたしも同じ。大和くんが“そんなこと気にすんな”って言ってくれた日、ずっと覚えてる」

 ふたりは、そっと笑い合った。

 “親友との恋”という言葉が、今なら少しだけ現実味を帯びて聞こえた。過去のすれ違いや、互いの弱さを抱えたまま、でも一緒にいる時間が確かに“穏やかな気持ち”を運んでくる。

 それだけで、充分だった。

 そしてまた明日も、ふたりはこの場所に戻ってくるのかもしれない。言葉にならない気持ちを、そっと心の奥で育てながら。

(chap193 完)


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ