表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
16/18

16


私は灰色砂漠の修道院に一時的に保護されたあと、再び侍女として働こうとしました。

けれどどこの屋敷を訪ねても、私は受け入れてもらえませんでした。

私はアンジェラ様の傍を片時も離れず、常に付き従っていたので、よく覚えられていたのです。

私は働き口を見つけられないどころか、正体を知られた途端、石を投げられる始末でした。


なにも覚えていない私は、アンジェラ様を憎みました。

どうして私がこんな目に合わなければならないのだ、と。


私は再び灰色砂漠の修道院に戻りました。

彼らだけが、アンジェラ様の侍女である私のことを受け入れてくれたのです。




修道院の人びとは、巷に流布する姉妹の物語を信じてはいませんでした。

馬車の御者を務めた修道士も、後悔していました。

彼自身はなにも嘘を言っていません。

彼は途中までしか観ていなかったのですから、半端な証言になってしまったのは、仕方のないことでした。

彼は決して、アンジェラ様を悪くは思っていませんでした。

彼だけではありません。

修道士たちは皆、アンジェラ様を尊敬し、感謝していました。


それまで修道院は、ごくわずかな寄付を頼りに、ギリギリの状態で運営されていました。

アンジェラ様の援助により、彼らの生活は劇的に改善しました。

寝床も、衣服も、食べ物も、質素ながら質のいいものに代わりました。

資金が足らず放置されていた老朽箇所はきちんと修繕され、これまでのものとは見違えるほど明るい照明具が設置されました。

またアンジェラ様は彼らに教育を施しました。

修道士たちはみな妖精に憑りつかれていましたが、妖精に憑りつかれるということはつまり、妖精の誘いに乗ったということです。

彼らの誘惑に負け、彼らに名前を与えてしまったということです。

妖精に憑りつかれる者は、妖精に対する知識の乏しい貧民か、欲望に弱い貴族崩れがほとんどでした。

アンジェラ様は貧困街出身の修道士に読み書きを教えました。

色狂いや酒乱、博徒のもと貴族たちに、厳しい躾を与えました。

修道院でアンジェラ様は令嬢の顔を捨て、山賊の女頭領のように振る舞いました。

貧困街で子どもたちを叱っていたように、自堕落な修道士たちの尻を叩いて回りました。

修道士たちは、はじめはアンジェラ様を疎ましく思っていました。

十代半ばの少女に叱られ、道理を説かれるのですから、おもしろくないのは当然です。

とはいえ、伯爵令嬢である彼女を無下にすることもできず、渋々従っていました。


彼らが絆されるのに、そう時間はかかりませんでした。

アンジェラ様が足を運ぶようになってから、修道院は見違えるほど明るくなりました。

彼らは月に一度のアンジェラ様の訪問を心待ちにしましたし、帰り際にはひどく名残惜しむようになりました。

アンジェラ様は彼らにとって、娘のような存在となりました。

母親の真似をして父親を叱る、口うるさくておせっかいで生意気で、愛しい娘に。


すべてはウェンディの快適な生活のためでした。

けれど修道士たちにとって、アンジェラ様こそ本物の救世主でした。


彼らは妖精がいなくなっても、修道院に留まり続けました。

故郷や家族のもとに戻ることはありませんでした。

彼らはアンジェラ様を待っていました。

妹を頼むわよ。

そう言ったアンジェラ様の言葉を、守ろうとしていました。

妹を連れてやってくるアンジェラ様のことを、いつまでも待ち続けていました。




彼らは私を快く迎え入れてくれました。

しかし、記憶のない私は、彼らのことを軽蔑していました。

怪物令嬢に騙された哀れな人たちだと思っていました。

それでも行き場のない私は、彼らの世話になるしかありませんでした。


私は修道士となり、灰色砂漠の修道院で、水棲植物の栽培を始めました。

すぐにはうまくいきませんでした。

修道院の大ホールの中に敷かれた水路を用いて栽培を始めたのですが、水棲植物は繊細で、水温や光量をすこし誤っただけで、すぐに枯れてしまいました。

繁茂した、と思っても、剪定を欠かせばすぐに病気にかかります。

非常に手がかかる植物を、私は必死になって育てました。

脇目もふらず、ただひたすらに、植物の面倒だけを見ていました。

それだけが唯一、心を安らげる方法だったのです。


私はいつも地に足がついていませんでした。

心に空いた大きな穴は、私の身体を軽くしました。

突風に吹かれれば、消し飛んでしまうほどに、私という存在を頼りないものに変えました。

植物を育てている間だけ、私は世界と繋がっていられる気がしました。




そうして五十年の月日が流れました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ