表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
能楽スクランブル!  作者: 夜宵氷雨
第1章 能面は踊る
1/52

踊る能面

 ディスプレイが全画面表示になると同時に、暗転。

 真っ黒な背景に、能楽に使う面、つまり能面が現れる。

 一見無表情にも見える女面に、線で書いただけの体と手足が付き、踊り出す。

 左右に伸びた両腕らしき線がゆらゆらと動き、おそらくは腰と思われる辺りの線が緩く曲がりながら横に揺れる。揺れに合わせて、両足の様に下に伸びた二本の線が左右交互に曲がり、重心移動の如き動きを見せる。

 一連の動きを見せると、その背後に重なるように影ができ、次の動きで「それ」が二つに増えた。

 そしてまた同じ動きが終わり、それぞれが更に増殖する。

 画面一杯に広がるまで増殖が続き、余白が見えなくなると、突然、それらが画面中央に集約され、一つの能面が大きくアップで表示される。

 それは、般若と呼ばれるものであった。

 般若とは、嫉妬に狂った女性の顔を表す能面で、つり上がった目と裂けるほどに口角の上がった口を持つ表情の上、頭には角が生え、口から牙がはみ出している。うっかり夜中に本物を見てしまえば、大抵の人は叫び声を上げるだろう。

 般若の口角がさらに裂け、つり上がった目が見開かれる。数秒間静止の後、画面が暗転。

 そして、ループ。


「な、な、な……なんなのよ、これ~」

 校舎の一角に、甲高い悲鳴が響いた。声の主は、この春高校三年生に進級する榛木佳織。内密にと見せられた画面に、思わず、幼い頃から躾けられていた品行方正も忘れて絶叫した。曽祖母に見られたら一大事である。

「まあまあ、落ち着いてください」

 いかにも人の良さそうな雰囲気の男性が、おっとりとした穏やかなテノールで宥める。能楽部顧問の国語教師、田原敦司である。

「これが落ち着いていられますかっ。ただでさえ、あらぬ疑いを掛けられてるっていうのに、このせいで我が能楽部は活動停止処分になりそうっていうか、ほぼ決まりなんですよね。新入部員がいないと休部になってしまうのに……」

「でも、ここで騒いでも仕方ないですし……いずれも証拠がなく、処分が決まったわけではありませんし……」

 佳織は、詰め寄らんばかりの勢いで捲し立てるが、当の田原は、困惑気味に佳織を押し止めるだけ。その態度が、余計に佳織を苛立たせる。

「だからって、なんでそんな暢気なんですか、田原先生。まさか、能楽部がなくなれば、顧問の仕事が減ってラッキーとか思ってるんじゃないでしょうね」

「か、かおっ……榛木さん、そんなわけないじゃないですか。僕だって能楽を愛してるし、それを一人でも多くの生徒に知って欲しいと思うからこそ、こうして顧問をしているわけで……」

 佳織にとって、能楽部の存続は大きな問題だが、田原にしてみれば、職を失うでもなく、多くある職務上の問題の一つに過ぎない。しかし、田原には田原なりの、能楽部に対する職務以上の思いがあり、それは佳織も承知している。ただ、日頃から暢気な田原の態度は、今の佳織には、逃げ腰に見えて仕方ないのだ。

 佳織は、もう一歩詰め寄ると、田原のウィークポイントを突いた。

「本当ですか、もし、そんなこと考えてるなら、奈緒美さんに相談しますよ」

「か、勘弁してください、姉さん怒らせたら怖いんですから」

 田原の年の離れた姉、奈緒美とは、佳織が幼い頃から縁あって親しい。奈緒美は佳織を、実の娘のように可愛がってくれる。だが同時に厳しい面もあり、実の親以上に躾けられた。

「だからです、ちゃんと逃げずに協力してくださいね」

「わかってますって、僕にできることなら何でもしますから」

 田原がため息混じりに答えると、佳織は、にっこり微笑んだ。

「その言葉、信じていいんですよね、田原先生。場合によっては、奈緒美さんだけじゃなく、曽祖母にも相談しますよ」

 どうにも歯切れの悪い田原に、佳織は諸刃の剣となることを承知で、最終兵器とも言える自身の身内を持ち出す。

「わ、わかりましたから。シズさんだけはホント、勘弁してください」

 ついに観念した田原は、生徒の前とは思えない程情けない声で、協力を了承した。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ