表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ひまわり☆彡スピリッツ  作者: はりねずむ
第一章 タイラント
52/91

月神菖蒲 その6

5月12日


 午後4時、私は会長からの電話で目を覚ました。あまりに良い陽気だったので、窓際で寝転がっていたら、何時の間にか眠っていたようだ。会長が言うには、今回の件の犯人を突き止めたらしい。それを聞いて、私は答えた。


「あら、意外に早かったわね。私の予想だと、後二日ほどかかる見込みだったんだけど。やっぱり、教え子たちの成長って嬉しいわ。教師冥利に尽きるってやつかしら。」


 これを聞いた会長は、しばらく黙り込んでしまった。おそらく、開いた口が塞がらないといった顔をしているに違いない。沈黙の後、会長は怒り出した。沸騰したヤカンの如き勢いで繰り出される説教を聞き流しながら、彼女の怒りの熱気が、ケータイから伝わるのではないかと心配になった。


「・・・で、先生は、何時の間に真相にたどり着いていたんですか?まさか、あの夜にはもう既に気付いていたとか・・・!」

「いやいや、さすがにそれはないわよ。そうね、でも、次の日の夜にはだいたいの概要は把握できたわ。アウトラインができれば、後は細かく内容を加えていくだけ。宮流璃にも手伝ってもらったしね。まぁ、真相は割りとシンプルだったけど。」


 最後の一本となったタバコを咥え、火を点ける。紫煙をくゆらし、更に続けた。


「副会長はね、オカルトなんか信じてないのに、変なところでオカルトを肯定する矛盾した哲学を持っているのよ。彼が今まで何もしなかったのは、ただ単にトリガーが存在しなかったから。だけど、それは現れた。大小様々なトリガーが、ほぼ同じタイミングで彼の前に姿を現した。そして、彼は持ち前の矛盾哲学に則って、次々とトリガーを引いた。疑いつつも、まるで、こうなることが決まっていたような展開に、彼はいよいよ確信する。自分が、周囲の人間が、事象が、何か大きな存在によって歯車となり、それらが複雑かつ綿密に噛み合っているのだと・・・。まぁ、彼が何をしたいのかは知らないけど。」


 タバコの煙を吐き出すと、会長がいつものように、無責任だと批難してきた。まさしくその通りだ。私は、彼女らに対して何ら責任を負わない。何故なら、私の役目は見届けることだからだ。隠密治安維持部の顧問と言っても、彼女らの手助けをするわけでもなければ、何らかの失敗の後始末をするわけでもない。彼女らが何をするかを見届け、事後報告を受けるだけだ。つまり、何もしない。こういった“答え合わせ”的なことをするのは、相手が会長の時だけだ。

 沈み始めた夕日を見ながら、私は言った。


「・・・とりあえず、副会長に会ってきなさい。そして話しなさい。荒事はハウンドの仕事だけど、副会長を説得するのは、同じ生徒会である貴女の仕事よ。分かった?」

「もちろん、そのつもりです。彼のような優秀な人材を、そうそう手放したりはしません。だって、勿体無いじゃないですか。」

「フフ、そうね・・・。会長、人の上に立つのは、腕力が優れている者でも、巨大な権力を持っている者でもないわ。真に人の上に立つのは、弁で心を掴むことのできる者よ。」


 私の言葉に、会長は、そうですね、と呟くように答えて電話を切った。ケータイを閉じ、ソファに向かって無造作に放り投げた。タバコを咥えたまま、深く息を吸う。それから、肺の中の煙を全部吐き出すように息を吐いた。灰皿でタバコの火を消し、空になった箱を握り潰す。そう言えば、買い置きしてなかったっけ・・・。わざわざ買いに行くのもやや面倒臭いような気がした。最近、また値上がりしたしなぁ・・・。


「禁煙、してみようかしらね・・・。」


 誰に言うともなく、呟いてみた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ