8日目:仕方なく、抗う
暇。
あー、暇。
おもしろい本を募集中。
6時。
いつものアナウンスで戦線が開始された。
その日は授業は全無視。
見張りは交代制で、皆、一人一人好き好きに暇を潰した。
「で?面白いものって何?」
まずは僕が神道に質問する。
「待ってろ」
神道が立ち上がり、校長のデスクの引き出しを空けて何かを取り出す。
「それは・・・・・・?」
「学校全体の名簿だ・・・・・・が」
机の上に置く。
「11冊しかない」
「え?」
この学校は1学年に4クラス。だから、本来名簿は「12冊」なければならない。
「俺達のクラスの名簿のみ存在していない」
「どういうことなんだ?」
羽賀が天井にぶら下がりながら言う。
「さぁな。俺にはその意味は分からない。しかし、さらに面白い事を言えば・・・・・・」
さらに何かを出してくる。
3枚。
「・・・・・・おい!これ!?」
「そうだ」
そこに写っていたのは・・・・・・あの3人だった。
そう。
既に死体になった、僕達のクラスの3人だった。
「俺に分かるのは一点。この名簿は死んだ人間のみだ」
「死んだ人間・・・・・・」
それを確かめるためには・・・・・・。
「先生側の名簿・・・・・・ね」
無花果が言った。
「先生側も死んだ人間の名簿があるかもしれないってことか?」
「それを確かめるために行くんだよ」
僕の確認にそう答えてから神道ははしごを上る。
忘れているかもしれないけれど、この間の戦いで天井は職員室とつながり、職員室自体は利用不可能になっている。先生方は恐らく情報室だ。あそこは生活しやすいから。
「・・・・・・どうだ?名簿は?」
橋田と羽賀を置いて、職員室に上った。恐らく今は大丈夫だろうけれど、橋田は1番弱いので、危険性が高いとの判断だった。
「無いな」
神道はそう答えた。
「生徒の分だけ取られているのかもしれないな」
「そう・・・・・・か」
と。
僕はなんとなく先生方の机を見た。
・・・・・・。
「なぁ、パソコン使えそうかどうか見てくれないか?」
「・・・・・・なんで俺に言う」
神道は言った。
「俺できない、無花果論外」
「・・・・・・羽賀あ!」
神道は下に降りていった。
何だ。アイツも出来ないのか。
しばらくして羽賀が上がってきて、パソコンをいじり始めた。
「あ~・・・・・・これは無理だ。こっちのは・・・・・・」
と先生方のノートパソコンをいくつか触る。
「・・・・・・お、これはちょっと直せば使えそうだ」
「じゃあ持って降りよう」
持って降りて、それを眺める。
「・・・・・・どうだ?」
「ん、繋がったぜ」
パソコンのインターネット環境を戻し、ネットの検索画面を開く。
「で?何調べるんだ?」
「・・・・・・南瓜生中学校 羽賀 祝人」
「は?」
羽賀は突然、自分の名前を言われて固まる。
「いいからいれろって」
「・・・・・・分かったよ」
しぶしぶながら入力すると
「・・・・・・なんだよ・・・・・・これ」
検索結果の1番上をクリックして、羽賀は驚愕した。
「俺・・・・・・なんでばれてんだ?・・・・・・え?」
パニックが起きている。
そりゃそうだ。僕だって、自分のを見た瞬間、同じ感情に見舞われた。
そう、これは何者かが作り上げた僕らの『真実』なのだ。