表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
19/31

18...鎖凪による座学3【妖術?妖力?】


「ねえ、私の背中に生えてる白蛇さんにお願いするとね、

黒い煙が出てくるの。

白蛇さん、お願い」


「シュルル」

白蛇は口から、ちょろりと黒煙を吹き出させた。


「ありがとう...

ねぇ、これって瘴気(しょうき)?」

鵺宵(やよい)は、改めて鎖凪(さなぎ)に問う。


「違うわよ。

瘴気(しょうき)と少し似てるかもしれないけど全然別物」


「それはね、妖術(ようじゅつ)よ」


妖術(ようじゅつ)?」


妖術(ようじゅつ)はね、妖力(ようりょく)を使って使う術の事よ。

貴方は黒い煙を操る妖術(ようじゅつ)が、得意みたいね。

でもね、妖廻(ようかい)によっては、炎の妖術(ようじゅつ)や、雷の妖術(ようじゅつ)を使う者もいるのよ。

他にも、体の一部を堅くしたり、大きくしたりする妖術(ようじゅつ)を使う者もいる。

天狗様たちは、あの立派な翼を使った妖術(ようじゅつ)が得意ね。

それと、綾女(あやめ)さんは糸を使った妖術(ようじゅつ)が得意よ」


「へぇ...えっと...じゃあ妖力(ようりょく)ってなに?」


妖力(ようりょく)はね、生きとし生けるものに宿る不思議な力よ。

草木や虫、獣なんかにも妖力(ようりょく)は宿っているの。

特に妖廻(ようかい)は、他の生き物とは比べものにならないほど、沢山の妖力(ようりょく)を宿しているわ。

当然私も持っている。

そうだわ...少し、妖術(ようじゅつ)を見せてあげるわね」


鎖凪(さなぎ)は、右の掌を鵺宵(やよい)に見えるように突き出す。

「掌を見ていてね」

鎖凪(さなぎ)の掌から、炎が立ち上った。


「こんな風に火を出したり」

今度は、左の人差し指を火の上に翳す。

指の先から水が滴った。

「水を生み出したりすることもできる」

二つの妖術(ようじゅつ)が触れ合って相殺した。


鎖凪(さなぎ)の掌の上で繰り広げられる、不思議な光景を鵺宵(やよい)は食い入るように見て居た。

「凄い...

私も火、出せる?」


「うーん...

妖廻(ようかい)は、生まれつき得意な妖術(ようじゅつ)が決まっている場合が多いから...

難しいかもしれないわ」


「そっか...」


「努力すれば出来る様になるかもしれないけれど、

まずは、今できる黒煙の妖術(ようじゅつ)を磨いていくべきね」


「わかった」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ