表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
17/31

16...鎖凪による座学【妖廻?瘴気?】


「ねぇ妖廻(ようかい)ってなに?」


鵺宵(やよい)の部屋。

鵺宵(やよい)鎖凪(さなぎ)と向かい合って座っていた。


妖廻(ようかい)

...妖廻(ようかい)はね。

瘴気(しょうき)を浄化する神聖な存在よ。

そして、同時に瘴気(しょうき)溜りから生まれる存在でもある。

貴方はもう瘴気(しょうき)を知っているでしょう?」


「えっと、ウチが毎晩天狗様たちと食べに行ってる黒いモヤモヤだよね」


「そうよ。

瘴気(しょうき)は、人間が生み出す、汚くて有害なもの。

人間は醜い感情を持つと、瘴気(しょうき)を吐き出すの。

瘴気(しょうき)はその場に留まって、触れたもの全てを穢すの。

人間の心さえもね。

瘴気(しょうき)に触れた人間は、醜い欲望や、苦しみ、哀しみ、狂気、殺意、怒り、恨み...有りと有らゆるどす黒い感情が増幅されて、

さらなる瘴気(しょうき)を生み出すようになるわ。

そうして、沢山の瘴気(しょうき)が集まった場所を瘴気(しょうき)溜りと呼ぶのよ」


「ふーん」


瘴気(しょうき)溜りはね、放置しておくと、大変な事になるの。

凶悪な事件が頻発するようになるし、

草木は枯れて、建物は崩壊する。

最後には大きな自然災害や天変地異さえも引き起こすわ」


瘴気(しょうき)って怖いね」


「そうよ。

そして、そんな危険な瘴気(しょうき)を浄化してくれるのが妖廻(ようかい)なの。

一応人間にも瘴気(しょうき)を浄化する事ができるけど、

そもそも瘴気(しょうき)を認識出来るのが、

妖廻(ようかい)か、もしくは阿戯斗(あぎと)様や私のような妖力(ようりょく)の高い人間だけ。

ほとんどの人間は、何となく嫌な感じがする...くらいしかわからない。

だからもし妖廻(ようかい)が存在しなかったら、

きっと世界は瘴気(しょうき)だらけになって、とっくに滅びているはずよ」


「じゃあ、ウチたち妖廻(ようかい)が、沢山黒いモヤモヤを食べないといけないんだね」


「そうよ。

鵺宵(やよい)は本当に良い子ね」


鎖凪(さなぎ)鵺宵(やよい)の頭を撫でる。


「貴方のように、日々世界中で妖廻(ようかい)たちが瘴気(しょうき)を浄化しているから、世界は美しいのよ。

でもね、人間は、(おん)妖師(ようじ)は、妖廻(ようかい)を悪だって決めつけて封縛(ふうばく)してしまう。

確かに、妖廻(ようかい)瘴気(しょうき)を浄化する時、一時的に暴走状態になる。

そして、その姿が恐ろしく見えてしまうのも仕方ないかもしれない。

でもそれは、臆病で気の弱い妖廻(ようかい)でもしっかり瘴気(しょうき)を浄化出来る様に、

神様がそのようにしたのだと思うの。

だから、妖廻(ようかい)はなにも悪くない。

仕方の無いことなの。

悪いのは全て瘴気(しょうき)を生み出す人間なのよ」


「ふーん」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ