表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/6

第2話 かすかな記憶

次に風花と会ったのは、それから一週間ほど経った昼休みだった。


 大学の中庭にあるベンチに腰かけて、買ってきたパンをひと口かじったとき、不意に声がした。


「やっぱり、駿じゃん」


 顔を上げると、風花が立っていた。春色のシャツに、薄いベージュのカーディガン。少し光を受けてきらめく髪が風に揺れている。


「……よくわかったな」


「うん。背中でわかった」


「それはちょっと怖い」


 ふたりして小さく笑って、風花が隣に腰を下ろした。


「ここ、好きだったんだよね。中庭の木陰。中学のときも、よく桜の下でしゃがんでたじゃん、駿」


「……しゃがんで、地面のアリ見てただけだろ」


「ふふ。そんな駿が好きだったんだよ、私」


 冗談めいた言い方。でも、妙に静かな声で、俺は少しだけ肩をすくめた。


「好きだった、って。過去形なのか?」


「うーん、どうかな」


 風花は曖昧に笑ったあと、空を見上げるように言った。


「桜、もうすぐ咲くね」


 そうだ。今年は少し遅めの開花になると天気予報が言っていた。

 でも、桜の季節が来ると、俺たちはいつも思い出す。


 それは、中学三年の春だった。


 卒業式の前日、まだ少し寒い夕暮れ。帰り道の途中、風花が突然言った。


「卒業式のあと、桜見に行かない?」


「え?」


「川沿いのとこ、ほら。並木道になってるじゃん。毎年見逃してたでしょ? あそこ、きっと綺麗だから」


「……まだ咲いてないだろ?」


「うん、たぶん。でも、咲く前でもいいんだよ。駿と歩きたいから」


 その時の風花の横顔が、今でもはっきり浮かぶ。


 少し寒そうに肩をすくめながら、けれどまっすぐにこちらを見た瞳。


 俺は、うなずいた。


「……いいよ」


 それが、ふたりの「約束」になった。


 けれど、卒業式の当日。風花は姿を現さなかった。


 終礼が終わって、校門を出て、あの川沿いの道まで行った俺は、風の中でずっと立ち尽くしていた。


 そのときは何も知らなかった。


 翌日、風花がもう引っ越したことを、別の友達から聞いた。

 転勤の都合で卒業式のあとすぐに引っ越すと、風花は誰にも言わずに消えた。


 残されたのは、咲きかけの桜と、すこし肌寒い春の空気だけだった。


 「……桜のこと、まだ気にしてたの?」


 風花の問いに、俺は答えなかった。

 答えられなかった。

 気にしてなかったはずなのに、風花に再会したその日から、ずっと心の奥が揺れている。


 風花は、手に持っていたペットボトルのキャップを外しながら言った。


「私ね、あの日、行こうとしたんだよ。本当は」


「……でも、来なかった」


「うん。……引っ越しの準備がバタバタで、時間がなくなって。しかも、親にも止められた。“あんた泣くでしょ”って。……それ、当たってたけど」


 風花の声は、少し震えていた。

 でも、泣いてはいなかった。静かに過去を振り返る、そんな目をしていた。


「駿はさ、怒ってる?」


「……うーん」


 俺は空を見上げた。春の雲が、うすく流れていく。


「怒ってないよ。ただ、……あの桜、咲くの見たら、たぶん思い出すんだろうなって」


 風花はふっと笑って、俺の方を見た。


「じゃあ、今年は一緒に見ようよ」


「え?」


「咲く前でも、咲いてからでもいいから。今度こそ、ちゃんと一緒に見ようよ」


 約束。

 また、それを聞いた気がした。


「……いいのか?」


「うん。駿となら、見たい。あの日の続きじゃなくて、今の、春を」


 風花がそう言ったとき、少しだけ、胸が痛んだ。

 あのとき、彼女を責めきれなかった自分も、なにも言えなかった自分も――ちゃんとここにいる。


 けれど、今の風花が言った「今の春」は、どこか救いのようだった。


 きっと、過去を帳消しにはできない。

 でも、もう一度、桜の下で隣に立てるなら。


 「……今年は、ちゃんと行こう」


 そう言うと、風花はやわらかく微笑んだ。

 春風が、ふたりの間をすり抜けた。


 少しだけ甘くて、あたたかかった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ