表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/13

第五章 鏡合わせ

 ドアを出ると近くに本物の怠惰のスケルトンさんがいた

 「よう、『余所見をしなくて正解だったろ?』

 そうそう、これはまたただの雑談、世間話なんだがな。

 俺は今まで、『見えたものを疑え』とか『惑わされるな』とか言ってきたが、その2つを達成するために必要なこと。お前さんは気づいているか?

 『物事をよく見る事』だ。目ん玉ひん剥いてよく見ることだ。

 見る目のあるやつが見れば必ず正解に気がつくはずさ」

 「もし、私に見る目がなかったら?」

 「そんときゃ、俺と同じになるな。

 骨になる。

 ほら、俺、骨だから見る『目』がねぇだろ?」

 「最早それはジョークなのかしら・・・

 けどありがとうございます。覚えておきます」

 「ま、せいぜい頑張るこった。もしかしたら本当に『ここから『脱出』出来るかもだからな』」

 私が廊下の奥に行くと目の前に『私そっくりの何か』が来ていた

 私はそれから逃げようとして、隣の壁の色がほかの壁の色と違うことに気がついた。

 私はその壁に触ってみた。

 すると壁が回転した。

 私は動く壁を使って壁の裏側の部屋に移動した。

 しばらくして違うドアから出ると、廊下を少し戻ったところについた。

 また廊下を進んだが、『私のような何か』は消えていた



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ