表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/28

第10話 『ギルネリーゼ』

 

 ギルネ様の決断に場は騒然とした。

 さすがの事態に幹部たちは慌てふためく。


「ま、待ってください! ティムを追放するのはギルネ様の為なんですよ!?」

「お前の言う『ギルネ様』とはどちらのギルネリーゼだ? ギルドのことか? 私のことか? どちらにせよティムを失えば終わりだがな」

「こいつに何の価値があるんですか!? 目を覚ましてください!」

「おかげで目が覚めたんだよ。今、この瞬間、私はギルドを抜ける」

「そんな簡単に抜けて良いものではありませぬぞ! ギルネ様は当主ゆえ!」

「――確かに、ギルドを作った者としてのケジメは必要かもしれんな」


 ギルネ様は幹部達との言い合いを区切ると、その身に着けていた宝具を外して置いていった。


「私は着の身着のまま出ていく。私の宝具、魔具、財産等は全て置いて行こう」

「だから、そういう問題ではっ!」


「――いや、待て」


 話に割り込んだのはニーア様だった。


「貴方が長年で取得した武器、宝石、希少な鉱石や素材も全て置いていくのですか?」

「目当ては私の宝具、そして"神器"だろう? 安心しろ、置いていってやる」

「ふふ、であれば良いでしょう。血迷ってくださり感謝いたします」


 ギルネ様は「来い、"ニルヴァーナ"」と呟くと、その右手に綺麗な杖が現れた。

 神聖な空気を纏った白い杖は国宝のような美しさと荘厳さを感じさせる。


「素晴らしい、これが神器ニルヴァーナ……」


 ニーア様は満足そうに幹部達に目配せをする。

 幹部たちも黙って頷いた。

 ギルネ様がその杖を手放すと、杖は空中にとどまった。

 そして最後に持っていたハンドバッグも名残惜しそうに机に置く。


「私はもう何も持っていない。これで後腐れなく抜けられるな?」

「――待ってください。まだ指輪が一つ残っているようですが?」

「……これは宝具じゃない。ただの赤い宝石が付いた指輪だ」

「であれば財産です。どうぞ、置いていってください」

「…………」


 ニーア様の指摘にギルネ様はわずかに震える手で指輪を外して机に置いた。


「ギルネ様、いや――ギルネリーゼ=リーナブレア! 即刻このギルドから立ち去れ!」

「……分かった。ほらティム、行こう」


 ギルネ様に追放を言い渡された時から僕の頭は使い物にならなくなっていた。


 何の思考も出来ないまま、僕は抜け殻のようにギルネ様について行った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
↓のタイトルをクリックすると他作品のページに飛べます↓
小説家になろう年間1位!
下のタイトルを押すと読みにいけます!
『クラスで陰キャの俺が実は大人気バンドのボーカルな件』
漫画も発売中!

新作ラブコメ!
下のタイトルを押すと読みにいけます!
『山本君の青春リベンジ~学校でイジメられてた俺が努力して生まれ変わり、戻ってきてからクラスメート達の様子がおかしい件~』
面白かったらブックマーク・☆評価お願いします!

ハイファンタジーの新作を投稿しました!
下のタイトルを押すと読みにいけます!
『英霊使いの劣等生~最強の元英雄は正体を隠して平穏な学園生活を送ります~』
面白かったらブックマーク・☆評価お願いします!
<(_ _)>ペコッ
    
新刊
『ギルド追放された雑用係の下剋上4巻』
  ▼▼▼ 画像をクリックすると、書籍情報へとアクセスできます ▼▼▼  
表紙絵
  ▲▲▲ 画像をクリックすると、書籍情報へとアクセスできます ▲▲▲  
― 新着の感想 ―
[気になる点] ついてくんの!?あんた!!?
[良い点] どれだけの時をギルドの当主としてすごしたか、どれだけの雑用を完璧にこなしてきたか、それが今日までの繁栄と、数々の宝具に現われてるとしたら、凄そうな気もする。
[一言] あらすじからは、ギルド長まで抜けるとは思いませんでした。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ