表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
悪役令嬢の品格 -20回目はヒロインでしたが、今回も悪役令嬢を貫きますー【コミカライズ原作】  作者: 幸路 ことは
学園編 18歳

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

105/198

100 先生とおでかけしましょう

 夏休みも後半に入りかけた頃、エリーナの下にラウルから手紙が届いた。いつも通りクリスが持ってきたそれは、デートのお誘いだ。自室で手紙に目を通したエリーナは、むずがゆさを感じて頬に手を当てた。


(先生とデート……)


 内容は観劇と食事で、課外授業ではない。大人の男性とのデートだ。先ほどから胸の奥が騒がしい。今までとは違う自分の反応に戸惑いを浮かべ、エリーナはしばらく部屋の中を歩き回った。なんだかじっとしていられない。

 それを生暖かい目でクリスが見ていた。


「先生とのデート、楽しみなの?」


 そう優しいながらも棘がある声に、またもや胸がざわつく。視線を合わせれば、クリスは完璧な微笑を見せていた。きれいすぎて怖い。


「えっと……楽しみというか、照れ臭いというか」


 適当な言葉は見つからないが、なんだか落ち着かないのだ。先生も男の人だったと変に意識してしまう。


「ふ~ん。じゃあ、僕も付いて行こうかな」


 と意地悪な笑みに変えて、クリスが近づいて来れば、エリーナは「ひゃっ」と変な声を上げて後退る。ラウルも男性だが、クリスも男性だ。

 距離を取られたクリスは傷ついた顔をして、寂し気な声を出した。


「エリー、僕のこと嫌い?」


 そんな捨てられた子犬みたいな目で見ないでほしい。エリーナはその表情がぐっと心に突き刺さり、ラウルからの手紙をピシッとクリスに向けた。


「嫌いじゃないから、大人しく待ってて! お土産買ってくるから!」


 そしてクリスが一転笑顔になって出て行った後は、サリーがうきうきとデートの準備を始めた。まだ袖を通していないドレスを出し、吟味している。サリーはラウルが復位した時に涙を流して喜んでいた。なんだかいつもより気合が入っている。

 一時間ほどかけて衣装が決まった後は、日程に合わせて美容のために食事と運動のメニューを組むという徹底ぶりだ。これにはクリスも苦笑していた。デートの前日には全身磨き上げられ、髪までさらさらのつやつやになった。



 そしてデート当日、渋い顔のクリスと満面の笑みのサリーに送られてラウルと共に馬車へ乗り込んだのだった。

 ガタガタと小刻みに揺れる馬車に乗り、王都の中心街へと向かう。ラウルは馬車に乗り込むなりずっとエリーナの顔を見ており、気恥ずかしくなったエリーナは視線を窓の外へ向けていた。


(いつも、どんな顔をして先生と話していたかしら……なんか、気まずいわ)


 自然にしようと思えば思うほど、何が自然か分からなくなる。思い悩んでいるのが顔に出ていたようで、ラウルは突然噴き出した。


「エリー様、いつも通りでいいですよ。思い悩ませてすみません。でも、意識してもらえているのは嬉しいですよ」


 そう言って極上の笑みを浮かべるのだから、手に負えない。ラウルも攻略キャラだったと、今更ながらその実力を痛感するエリーナだ。

 そして劇場につけば、優しくエスコートをされた。ラウルのエスコートを受けたことはあまりない。今までは教師という立場に加え、爵位もなかったため必要以上にエリーナに近づこうとしなかったのだ。

 いつもより近い距離に、嫌でも意識をさせられる。エリーナは自然な表情ができず、すまし顔を作るしかなかった。

 さらに案内されたのはボックス席で、二人でゆったりくつろげる席だった。驚いてラウルを二度見してしまう。すると彼は、いたずらっぽく笑って席に座るように促した。


「少しでも二人っきりでいたくて」


 破壊力抜群の言葉に、エリーナが赤面する。自重をしなくなったラウルは恐ろしい。


「せ、先生らしくないわ」


 隣に座ったラウルを軽く睨むが、ラウルからすればそれすらも可愛らしい。


「先生らしくするのはやめましたから」


「わ、私は先生と呼ぶのを止めないからね!」


「そんなことを言われると、止めさせたくなりますね」


 そしてふとラウルは黙り、じっとエリーナを見つめた。その瞳は温かく、優しい熱を持っている。


「こうやって堂々と出かけられるのは、爵位の良いところですね」


 いかに教師と先生であっても、平民と貴族が二人っきりで会うのは外聞がよろしくない。特にデートと思われる場所に行くなら、なおさらだ。


「頑張ってよかったと思いますよ」


 そう朗らかに笑うラウルに、エリーナも微笑む。ラウルに爵位が戻ったことは、喜ばしくそのための研究だとも聞いていた。


「先生が研究で無実を証明されたのは素晴らしいと思うわ」


「ありがとうございます。爵位が欲しかったので、少し無理をしました」


 気恥ずかしそうな表情を浮かべるラウルに、エリーナは何気なく浮かんだ疑問を口にする。


「どうして爵位が欲しかったの? 研究のため?」


「いえ……」


 そこで一度ラウルは言葉を切り、エリーナから視線を逸らさずに真剣な表情を向けた。


「エリー様の隣に立つためですよ」


「……え?」


 思いもよらない答えに目を丸くしたエリーナに対し、ラウルは甘く優しい笑みを浮かべる。


「エリー様がローゼンディアナ家はクリス様に任せて、どこかに嫁ぎたいとおっしゃったからです。まぁ、父の無実を証明したいという理由も半分はありましたけどね」


「そ、そんな理由で?」


「きっかけなんて、些細なものですよ」


 そしてエリーナが何か言葉を返す前に、劇場が徐々に暗くなっていき舞台に明かりが点く。舞台に視線を向け、小さくなっていくざわめきに耳を傾けながらエリーナはふと気づいた。


(そっか、学園の庭園で先生がどうしたいか訊いたのは、分岐だったのね)


 将来ローゼンディアナ家に残りたいか、外に嫁ぎたいか。その時は世間話の一つかと思っていたが、リズが茂みに潜みその後、選択肢を確認してきたことからも重要なイベントだったのだろう。

 エリーナは舞台を見ているラウルの横顔を盗み見る。薄暗い中で見る表情は、夜の庭園でのおしゃべりを思い起こさせた。でもその時と今とでは立場も胸に抱く思いも異なっている。


(先生とのつきあいは長いけれど、知らないことばかりね……)


 長くいることが相手を深く知っていることに繋がるとは限らない。そしてふと、クリスの顔も浮かんできた。


(それにきっと、クリスだって……)


 どれほど長く、近くにいてもエリーナが知らないクリスはいるはずだ。そのことに気づいたエリーナは、一抹の寂しさを覚えたのだった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

本編終了後の短編集です!

『悪役令嬢の品格ー読者様への感謝を込めた短編集ー』

コミカライズ版です!

― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ