表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ヘイト・アーマー ~Hate Armor~  作者: 山田擦過傷
5月 グレイヴ・ワン
73/189

70話 アポカリプシィス

 


 自警団(ビヒランテ)の拠点を出て、月明かりに照らされる林の中をふたりで歩いている。

 ヒルはいつもと変わらぬ様子で、魔剣を杖にして歩く僕の歩幅に合わせてくれている。

 ゲーテか、彼は木の(みき)を見て、表面を()でながらそう呟く。

 そして、



「『()が獣が地に満ち、我が黒い森が星を覆い尽くすとき、偽りの神を罰し、この(われ)こそが真なる神として世を()べる。


 "神伐(しんばつ)"は()る』」


 こちらを振り向き、優し気な、疲れたような笑みを浮かべて、


「俺の雇い主、だった奴――"神伐(しんばつ)"の悪魔はそう言っていた」


「神伐の……悪魔」


 意味が分からない。

 彼の話が難しいのか、さっき切っ先を向けられた動揺(どうよう)が残っているのか。

 良く見知った自警団員もあの場にいたが、その姿形は消えて赤い鎧の集団に囲まれていた。ひしひしと感じた敵意は、味方に向けるようなものじゃなかった。


「すまん、こんなこと突然話されても分からないよな。でもこれからのことを考えるなら、そこから知っておいてもらわないと。聞いてくれるか?」


「……分かった」


 ヒルはこちらを見て(うなずく)く。



黒い森(ボステ・ネグロ)魔物(デモニオ)を生み出す森林地帯。土地を(おか)す呪い。黒い森がある限り、この世界に平和は訪れない」


 黒い森を採らんとする人々を、魔物が喰らっていく。そうして抵抗力のなくなった街を、黒い森が()み込んでいく。


 そしてまた、範囲を広げた森が魔物を吐き出す。



「神伐の悪魔は大魔法を使い、(みずか)らを芯樹にして周囲に自分の黒い森を発生させた。そして獣を創り出し、大陸ごとに4人の騎士と契約して、最終的にはこの惑星全体を黒い森で(おお)()くすつもりだ」


 細菌が繁殖(はんしょく)し、世界に(うみ)が広がっていく。


「それが成功したとき、神伐の悪魔は今の神を殺し、次の神として君臨できる」


「神に、なる?」

 話が飛び過ぎている。実感が()かない。

 そんなことのために、木こり達や皆は死んだのか。


「馬鹿げてるだろ?神伐の悪魔はなんで自分が神じゃないのかって激怒していた。イカれてんだよ。だけど、その狂気は本物で、神も手をこまねいていられなかった。


 それで、神は対抗策として別の世界から人を借り、力を与えてこの世界へ送り込むようにした」


 それは、分かる。多分――

使徒(アポストル)


 ああ、とヒルは相槌(あいづち)を打つ。


「戦える使徒には街と人を守って欲しいし、智慧(ちえ)のある使徒には文明の発展を手助けして欲しい。そうして、いずれは、自分の愛するこの世界が黒い森に打ち勝てるようになって欲しい」


 神が使徒に力を持たせて(つか)わせる以上、神意は人に()る。神が我々の味方であると人間側が一丸になることで、敵愾心(てきがいしん)という種を()く。


 魔物と戦うという意識を全員に持たせ、同じ方向を向かせるために。


 強大な敵と、戦うために。



「これは儀式(ぎしき)なんだよ。神と神伐の悪魔がこの世界の支配権を争う儀式」


 互いに出せる手札を全て使い、どちらかが滅ぶまで続ける――


 ルール無用、時間無制限、一本勝負――


 人と、魔の。


「それが、黒い森……」

 僕は、何のためにこの世界へきたのか。何を期待されてきたのか。



「使徒は、僕は、魔物と戦い、その4人の騎士と戦うために」

「それは神の勝手だ。使徒自身の人生には何の関係もない。それに――」


 ヒルはハッキリと言う。

 前にも聞いたが、やはり違うのか。この世界に協力するかどうかは使徒の自由だと。


「魔物は()(かく)、四騎士はどいつもこいつも最悪だ。神伐の悪魔と契約したとき、老化と病気を奪われて強力なレガロを与えられている。戦いは避けた方が良い」


「強力なレガロって」

 頭をよぎったのは大規模侵攻作戦のとき、黒い森で魔物を操っていた白鎧。

 あの男が仮面を着けたとき、男の身体を一瞬包んだ黒い枝葉は、使徒がレガロを発現する際に出てくるものとそっくりだった。


「黒い森で会った白い鎧を憶えてるか?あいつは白い馬で、神伐から付けられた名はドラクル。


 レガロは"均衡(きんこう)の鎧"。生物の持つ力を奪って、分け与えたり自分のものにできる。この力は土地を()せさせ困窮(こんきゅう)を広げる。


 神罰教会の預言者は黒い馬、名はクソブス。じゃなかったスクブス。"ローレルの冠"と"ウィリの弓"で敵を洗脳し、手駒(てごま)にして、神伐の悪魔に勝利をもたらす」


 大規模侵攻で僕たちを()めた白鎧。

 正体不明のカルト宗教、神罰教会。その預言者。



「黒い森の最奥にいる青ざめた馬。神伐の悪魔のお気に入りで、ワイルドハントって呼ばれてた。"神伐の聖典"で魔物を意のままに操り、あまねく生物に死をもたらす。


 百年前、ティリヤの南にある"城塞都市(じょうさいとし)"を、魔物を率いて陥落(かんらく)させたのがこいつだ」


 魔物に滅ぼされ、黒い森に飲まれた街。


 丘の形状に沿って建設された城壁には、木の根が張りこそすれ、背の高い木立は生えていなかった。だからあそこだけ台風の目のように、空を覆う枝葉がなかったのを憶えている。


 城塞都市が落ちたことで、黒い森との前線がティリヤまで下がってしまった。




「もうひとりは?」

 質問するが、僕はその答えを知っている気がする。

 ヒルは視線を下げ、自分の右手を見つめた。


 腕の血管が黒く染まっていく。指先の毛細血管まで染まった"それ"は腕の中に生える漆黒の樹木のようだ。


 自分の中にあった解答が、正しかったことを知り、無性(むしょう)に悲しくなる。


 腕の中に充満した"それ"は皮膚を突き破り、天に向かって伸びていく。数十cmも伸びた後、枝葉を纏めた"それ"は形を為し――


 何度か瞬きをするような短時間で、彼の手に無機質な赤い仮面が握られていた。


「俺が赤い馬だったとき、神伐の悪魔から与えられた才能(レガロ)。"代行者の仮面"だ」



 彼はその仮面をゆっくりと着ける。そうすると一瞬で姿が変わった。

「赤い鎧……」


 西洋甲冑の意匠(いしょう)を汲んでいるが、造形は美しささえ感じるほどで、とてもこの世界の技術で造れるような物のレベルではない。


「誰かの隣人だろうがでかいライオンだろうが、設定したどんな姿にも変身できる。しかも、切り離すことで他の人間も使える(すぐ)(もの)


 自嘲(じちょう)を含みながら話す、その声質は別人のものだ。だが、軽い調子の(しゃべ)(かた)は聞き慣れたもの。


影像(ドッペル)みたいだろ?アレはこのレガロをモデルにして、青ざめた馬がデザインした魔物だから当然なんだが」



 黒い森の影像(ドッペル)


 特殊個体(エスペシャル)の中でも異質な魔物。


 あらゆる姿へ変身することができる。


 その能力を使って人間に化け、街や村などの共同体(コミュニティ)(まぎ)()み殺人を繰り返す。


 変身前の姿を見た者はいないとされている。



「なんで神罰の悪魔の仲間になったの?」

 歩みを止めて質問すると、彼は数歩進んでからこちらに振り返る。

 呪いの鎧と赤い鎧が向かい合った。


「あぁ、昔、ある人から頼みごとをされた。俺にしか頼れないって。ある連中を殺してくれと」


 それまで饒舌(じょうぜつ)だった彼は言葉に詰まっている。昔のことで記憶が色褪(いろあ)せているのか。話したくないのか。


「断ったら、その人も彼の家族も危険だった。引き受けたよ。


 だけど、俺はあと一歩のところで禍根(かこん)()てなくてね。もう時間切れってときに、奴が誘いをかけてきたんだ。


『力をくれてやる。偽りの神を、裏切る力だ』――神伐の悪魔はそう言い、俺は誘いに乗った」


 それが、彼が世界の敵になった経緯(けいい)。まだどうしても飲み込めない。

 ヒルが世界の味方だと言うのなら信じられるのに。


「信じてもらえなくてもいい。こんなこと他の連中に話しても頭の心配されるだけだろうしな。でも、少なくともここまで話せば、神伐の悪魔はヘイトに手出しできない」


「どういう……」


「俺が四騎士を降りたことで、ひとつ椅子が空いた。神伐の悪魔は赤い馬の後釜(あとがま)を探してるはずだ。でも、ヘイトには俺がネタばらしをしちまったから、だまして契約するみたいな真似はできなくなる。


 ――もしかしたら、ラグナルあたりは次の赤い馬になっていたかもしれない」


 それは、使徒でさえも世界の敵になってしまう可能性があるということか。

 だとすれば、


「もしかして」

 と口から勝手に言葉が出て、目の前の赤い鎧を見る。

 彼も。


 返答はなく、彼は目を伏せた。


 力が抜けてしゃがみ込み、右手で重い頭を支える。

 一体、どこからどこまでが本当で、嘘だったのか。



 彼は、木の幹を背もたれにして座り込んだ。僕から言葉が帰ってこないのを見て、次に自分が作った組織のことを、


 墓ひとつ(グレイヴ・ワン)のことを話し始める。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ