表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ヘイト・アーマー ~Hate Armor~  作者: 山田擦過傷
12月 送還
179/189

171話 蓬莱の玉の枝

 


 緑色の甲冑を着る首なしの騎士(デュラハン)が大鎌を構え、馬を駆けさせる。城塞都市の大通りを真っ直ぐにこちらの方へ。


 悪魔が用意した狩場ハンティングフィールドであの狩人(ハンター)(ターゲット)を狙う。そういった趣向の見世物。


 三日三晩、僕の首が繋がってたら勝ちだ。



 考えている時間はない。

 一番近い家のドアに手をかけた。鍵はかかっていない。急いで入る。


 住人がいるかと思ったが、外よりも薄暗い家屋にはひとの気配がなかった。家具こそ(そろ)っているものの生活感がない。


 大通りにも人影がなかったし、この都市にはひとがいないのか。


 衝撃音と共にドアが破られ、下馬したデュラハンが甲冑をこじ入れるように入って来る。呪いの鎧がない今、自分があの木でできたドアより固いとは思えない。


 逃げるしかない。

 隣の部屋には裏口があった。考える暇もなく出てドアを閉めると裏路地に出る。道幅は細いが、あの馬なら入ってこられる。


 とにかく離れなければ――


「うわッ」

 窓を突き破って大鎌の長い()が飛び出した。走り出していたら頭を砕かれていただろう。(きびす)を返し走り出すと、その先には、巨大な王宮がそびえている。


 空では悠々(ゆうゆう)と鳥が飛んでいる。




 適当な家屋に入って呼吸を整える。

 壁に背を付けて耳を澄ますと、石畳をゆっくりと進む馬の足音と、早鐘(はやがね)を打つ自分の心臓の音が聞こえる。


 どっと流れる汗は、冷や汗かもしれない。


 奴を撒けたかと思ったが、裏路地を進んでいると向かう先から現れたのだ。すぐに家屋に入って視界――頭がないのに見ているのか分からないが――から外れたが、デュラハンは近くで僕のことを探し続けている。


「何でこっちの居場所が分かるんだ?」

 クソったれ、と呟く。悪態でも()いていないとやってられない。


 相手は完全武装の怪物だ。疲れ知らずで容赦(ようしゃ)もない。命乞いをしたら、仕事が減ったとばかりにあの大鎌を振り下ろしてくるだろう。


 対してこっちは丸腰。


 これを三日三晩。


 悪い冗談だ。


 もう少し魔女の忠告を聞いておいた方が良かったかもしれない。


「身体はホントに大丈夫?ヘイト」

「わっ」


 突然、女性の声が耳元から聞こえて驚いてしまった。いつの間にか、シャツの(すそ)から出た真っ黒な蛇が鎌首をもたげ、こちらを見ている。


「ちょっと、静かにしなきゃなンでしょ」

「え、キャンディスさん?」


 声と少し(なま)りのある喋り方には聞き覚えがあった。

 黒蛇はこちらを噛むでもなく、口を開かずに喋り続ける。


「あンたが魔法の種を飲んで倒れた時に仕込ンどいたの」


 僕が意識を失った時、キャンディスさんは近くにいた。あの時に魔法の毒蛇を忍び込ませたのだろう。


「魔法だけは届くみたい。あ、あとこれ渡しとく」

 手を差し出すと蛇がぺっと黒い棒を吐いた


「これって……」

「あンたの呪いの鎧を()がした時に見つけたの」


 どこか見覚えのある、黒い(こけ)のような物に覆われた小指大の棒だ。キャンディスさんは呪いの鎧をメサさんに着せた時に、その内側で見つけた――


「もしかして……これ」

 でも、何でこんなところに。


 キャンディスさんの蛇は窓の外を見回しながら呟く。


「少し離れてったなあ、あの馬――――」


 バサバサという音が聞こえたような気がした。


「――ッ!壁から離れて!ヘイト!」


 急速に馬の足音が近付いてくる。

 背筋に怖気(おぞけ)が走り、咄嗟(とっさ)に裏口へ向かおうと数歩駆けたところで石材の壁が砕け散った。デュラハンの(またが)る馬が後ろ蹴りで大穴を空けたのだ。


 また居場所がバレた。なんで。


 転がるように逃げ出したところで、悪魔に渡された小瓶がポケットから(こぼ)れ落ちたのに気付く。思わず手を伸ばしてしまい、足が止まった。失敗したことを察して目線を上げる。


 家屋に押し入ったデュラハンは武器を構えている。


 まずい。


 大鎌が縦に振られる。切っ先は僕ではなく、床に突き刺さった。


 外した……?


 これまでの経験か、身体が勝手に動いた。小瓶を拾ってデュラハンの方向に突っ込み、奴とすれ違うように壁の穴から裏路地に向かう。


 後ろから風切り音が聞こえた。


(ッヅ)……」


 馬を無視して走り抜ける。


 通りにいれば()ぐに見付かってしまう。家屋の中にいても、時間稼ぎにしかならない。それに丸腰じゃあ心許(こころもと)ない。


 街並みはどこか王都に似ている。なら、隠れる場所や備蓄された武具が王宮にあるはずだ。この城塞都市の中央にある王宮へ向けて、裏路地に面した家屋を()うように進んだ。





「どのくらい時間、()ったんだろ」


 照明の切れたドームの中にいるかのように、城塞都市はずっと薄暗い。時計もないから時間の感覚がなくなっている。


 隠れる家屋を転々と変えながら進み続け、やっと王宮まで来ることができた。遠くからでも巨大に見えていたが、敷地に入るとそのスケールの大きさを実感できる。


 ちょっとした山のようだ。


 適当な通用口から中に入り、長い廊下に出たところでへたり込んでしまう。

 夜のように暗い王宮の中を、等間隔に並べられた燭台(しょくだい)が細々と照らしている。


「こっちは次の夜だよ」

 蛇が独り言に答えた。

 夜宴(サバト)から丸1日くらい経ったのか……


 怪物に追いかけ回されて飲まず食わずで動き続けてきた。汗はあまり出なくなり、口の中はカラカラに乾いている。


 ずっと追われているという感覚は精神を摩滅(まめつ)させている。キャンディスさんの声を聞いていなかったら、心がぽっきりと折れていたかもしれない。


 それに、ずっと背中が痛む。


 水薬の入った小瓶を落とした時、逃げる時に斬られたか。背中だから傷口は見えないが、シャツがぐっしょりと濡れている感触がする。


 身体が重い。


 あと2日。


「も、無理だ」


 悪魔どもは始めから試練をクリアさせる気などなかったのだろう。生意気な口を叩いた僕を踊らせて、死ぬところが見たいだけだ。


 使徒だからたまたま生きているだけで、試練の終わりまで逃げ切れるとは思えない。


「頑張ってよ、ヘイト」

「クソ……」


 諦めたら、本当に死ぬ。

 今度こそ、心の底で(おり)のように残った願望が叶う。


 目を(つむ)って、口を(つぐ)んでいれば、直ぐにあの怪物が大鎌を持ってくる。運命の死神を待つ時間は少なくて済む。


「あンたが死ぬとこなンて、見せないでよね」


 もう頑張らなくてもいい。すべての苦痛が勝手に終わっていく。


 質の良いカーペットの上に座り込んで顔を両手で覆うと、暗闇の中にあの日の黒い森(ボステ・ネグロ)が見えた。


 ――誰にもいなくなって欲しくないのに、皆、離れて行ってしまう――


「……そうですよね」


 まだ、死ねないのに。

 死ねない理由ができてしまった。









 なら……殺すしかない。


 腹を(くく)ると、口角が上がり、口元が歪んだ。


 僕が殺されないために、あの怪物を殺す。


 ポケットから蛇に渡された黒い棒を出して見つめる。

 とある使徒が去り際に残した聖遺物(レリキィア)。頼りなく細いが、地獄でも明るく照らす火力が詰まっている。


 もう狩りにはさせない。あの首なしとの立場を逆転させてやる。


 これからは、"死の舞灯(デスマッチ)"だ。


 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ