表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ヘイト・アーマー ~Hate Armor~  作者: 山田擦過傷
12月 送還
175/189

167話 幻想に形を



 朝になっていた。


 陽の光が照らす机には、建っていた塔も、人形もなく、あの悪魔も夢から()めたかのように失せている。ベッドの上のメサさんだけが、冷たい現実を知らしめるように横たわっている。


 焦燥感が身体を動かした。自室のドアを開けて速足で階段を下りる。


 1階は酒場になっている。

 木造りの食堂は夜こそ村人が集まって騒がしいが、太陽が登り切った今は畑に出ているから人影は少ない。


 使徒が数人、同じテーブルを囲んでいるのが見えた。ひとりの女性からは階段を下りている僕のことも見えたようで、途中で目が合う。


 ラテン系の顔をしかめている。ダリアさんだ。

 彼女に釣られて全員が僕を見るが、声はかけてこない。意表を突かれたような顔でこちらを見ている。


 テーブルの(そば)まで来ると、ミックさんに鋭い視線を向けられる。

「決めたのか?」

「はい。皆に、お願いがあります」


 皆は少し驚いたようだ。このところ無気力な背中ばかりを見せていたから。立ち直るにしても、こんな急に、この変わりようは何なんだと、そう言いたげだ。


 自分も驚いている。腹の底に()くこの原動力は何なのだろう。


「メサさんを治します」

「お前……何言って……」


 メサさんの状態は皆も知っている。(はた)から見たら死体でしかない彼女を治すなんて。(みずか)らの口から出た言葉でなきゃ、自分でも信じられない。


「できるはずなんです。芯樹化を止めて」

「おい」


「悪魔との契約を切って」

「ヘイト」


「身体を治せば――」

「いい加減にしろ!」


 立ち上がったミックさんに肩を掴まれ、驚きで言葉が止まってしまう。鍛え上げられた太い腕には包帯が巻かれていた。先月の戦いで負った傷がまだ(ふさ)がっていない。


 僕の眼を見て、(さと)すように、 

「呼吸と心臓が止まってもう6日が()つ。


 身体からは枝が伸び続けてる。


 彼女はもう死んでるんだ。諦めろ」


 頭がおかしくなったのだと思われている。

 発狂したのだと。普通ならそうだろう。


 死体にしがみついて、伸びてくる枝を折り続けている。あまつさえ、死者を蘇らせる方法を悪魔から聞いたなどと戯言(たわごと)を吐く。


 彼は僕の目を覚まそうとしてくれている。現実を見ろと。


 その通り。諦めるべき。(とむら)うべき。


 ――それは、受け入れられない。


 肩に置かれた手首を掴んだ。その力の強さにミックさんは少し驚く。


「でも……1週間くらい経っても腐敗はしてない。腐臭もないでしょう」

「……」


「僕の送還まであと1カ月。あと1カ月なんです。お願いです。協力してください」


 ミックさんの眼からは悲しみが(うかが)える。


「狂ってるって思って良い……狂気でいいから……それでメサさんを取り戻せなかったら、諦める」

「お前……」


 誰も、何も言わない。


 同郷から召喚された使徒、螺良(つぶら)杏里(あんり)さんが立ち上がる。幼く見える顔が頼もしく映った。


「魔女の人たちとかでしょ。声かけてくるよ。夜でいいよね。一緒に行こ、ダリア」


 そう言って、酒場を出て行った。





 日が沈みかけている。


 酒場には農作業を終えた村人たちが(つど)い、ろうそくと料理を囲んで談笑している。そのうちの一席に僕を含めて11人が集まった。これまで一緒に戦ってきた、見知った顔が並ぶ。


「大魔法を使った魔法使いは、黒い森になるんですよね?」


 悪魔から聞いたことを言うと、3人の魔女がピリついた。


 "稲妻"の魔女、フュールさんがタトゥーに覆われた顔を強張(こわば)らせ、脅すような口調で、


「誰に聞いたの?」

D()・サブナク。鎧袖(がいしゅう)の悪魔です」


本当(ほンと)の話?」

 顔中にピアスを付けた、"蛇竜"の魔女であるキャンディスさんが質問を飛ばす。初耳、そんな顔だ。


 セミロングの銀髪を耳にかけて、"秘密"の魔女、オフィさんが口を開く。


「魔法使いは、大魔法を行使すると黒い森になる。それは私たちのなかでも一部しか知らないの」


 キャンディスさんが苦虫を()(つぶ)したような表情を浮かべた。


 

 数か月前の光景がフラッシュバックする。


 覚悟を決めたひとりの男が、愛する母のために命を捧げ、大魔法を使って巨大な化け物を召喚した。


 あの時、あいつからは急速に黒い枝葉が伸びていた。間違いない。



「この話が広まってしまえば、魔法使いの居場所はなくなる。全員がこの世界を滅ぼす黒い森の種子だから」


 オフィさんは、ごめんなさいね、と教会の修道女(シスター)であるアイシャさんに向かって微笑(ほほえ)んだ。


 アイシャさんの表情が(けわ)しくなり、隣に座っている魔女を(にら)んだ。キャンディスさんは居心地(いごこち)悪そうに椅子をちょっとだけ彼女から離す。


 魔法使いは潜在的に、神の敵になり()る脅威。権力者や教会が迫害するわけだ。同時に、人間同士の戦争や、魔物との戦いにその力を求めている。


 頬杖をついてフュールさんが聞いてくる。

「悪魔から直接か」

「ええ」


「幻覚じゃないかもね。信憑性(しんぴょうせい)があるわ。教えてもらえる?あの()を止める方法」


 



 悪魔から聞いたことを話す。


「みっつ、やることがあります。


 ひとつ目に、黒い森に変わっていくのを止めなくちゃいけません。取り返しのつかないところまで枝が伸びれば不可能だと。


 他のふたつの準備ができるまで、時間を稼ぎます」


「続けて」

 フュールさんが言う。


「次に、"鉄柵"の悪魔との契約を解除します。今のまま身体を治したら、怒った悪魔が何をしでかすか分からない」


「契約の切るなンてできンの?」

「おとぎ話ね」

 キャンディスさんが(いぶか)しみ、オフィさんが答えた。構わずに最後まで話す。


「みっつ目に、とある聖遺物(レリキィア)を使えば身体を修復できると言っていました」


「とある、とは?」

「そこまでは――」

 少しハスキーさの混じった声でアイシャさんに聞かれ、返答に詰まってしまう。


 フュールさんがため息をついた。

「細かくは教えてくれなかったのね。悪魔のやりそうなこと」


 そうだ。

 ヤツは自分で探せと言って、具体的な手順までは教えてくれなかった。ヒントだけ与えて、僕が苦しむ様を見るために。


 だから皆には、知恵も借りたかったのだ。黒い森のこと、魔女のこと、聖遺物のこと、僕は何も知らない。そのために、夢で見たと思われようが、隠さずにすべて話すことにした。



 オフィさんが口を開く。

 

「ミックが止めるのも無理ないわあ」


 いつものよう軽い口調で、重要なことを話す。


「大魔法を使った魔法使いは、新たな黒い森になる。世界の敵になるの。あなたがしようとしているのは、黒い森を守ることよ」


 (あか)いアイラインを引いた目元が細められる。


「世界の敵になってまで、あの子を救う覚悟があるの?」

「ある」


「私たち全員を敵に回したとしても?」

「それは……」


 皆の顔を順番に見ると、何も言えなくなった。



 前の戦いは酷いものだった。助かったのは奇跡だ。

 メサさんのおかげで命だけは拾えたとは言え、皆は少なからず怪我をしている。

 

 あの時も一緒に黒い森へ行ってくれと頭を下げた。頼みを聞いて命を懸けてくれたのに、そのひとたちに向かって、敵に回るなんて――


「あんまり(いじ)めんなよ」


 長身を背もたれに預けたオマールさんが言う。ドレッドヘアを指先でいじりながら、


「良いじゃねえか。()れた女を助けるために何とかしようとするんだろ?俺は手伝う」


 惚れた女、のところで何故か苦みを感じた。


 ごめんなさいね、そう言う意味じゃなくて、とオフィさんは言ってから、


「私は、覚悟を見せて欲しいの。暇つぶしでやり()げられることじゃない。もし失敗した時は、悲惨(ひさん)なことになるわあ」


 口元だけで笑って、視線は僕を見定めようとしている。


「命を賭ける覚悟を見せて」


 あるつもりだ。

 ひとつ目に対する僕なりの答え。それを見せる。


 はい、と力強く答え、


「芯樹化を止める考えがあります。それから決めてください」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ