表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

58/216

51 課内の士気

 さて、これで味を占めたのか、何故か資料作成の仕事が、私のところに回ってくることになりました。彼女たちの言い分は。


「大石さんもいろいろ覚えたほうがいいと思うの」


 まあ、課のみんながどんな営業をしているのかが、わかるからいいんだけどさ。なので、文句を言わずにやりますよ。


 でも、私は課長付きなため、いつもここにいられるとは限らない。午前のほとんどは課内にいるけど、午後は課長と共に移動するのだ。それがわかっているからか、彼女たちの頼み方が巧妙だったりする。課長が側にいない時を狙って頼んでくるんだよね。


 まあ、いいんだけどね。……というか、私がここにずっといると、彼女たちは思っているのだろうか? 確かに部長が紹介した時に、私のことは異動してきたとしか言わなかった。期限付きだとは言っていない。でも、課長付きなことと、課長の行く先についていくのだから、私がここにずっといるとは思わないだろう。


 思ってないよね?


 少し怪しみだした金曜日。私は課員の話を立ち聞いてしまった。


「今週は残業が少なくて助かったわ」

「本当~。先々週なんて、早くて20時でしょ。22時を過ぎた時なんて、泣きたくなったわ」

「あ~、これも課長のおかげよね。課長の采配がいいのよ」

「そうよね~。やっぱ、出来る男は違うのねー」


「はあー。今週はすごいよな、お前。もう2軒も契約を取ったんだろ」

「たまたまだよ」

「たまたまじゃないだろう。なあー、人心掌握のコツでも掴んだんじゃないか」

「そんなことないって。しいて言うなら、資料が見やすくなって、説明もしやすくなったからかな」

「あっ! 俺のとこも。なんかさ、資料が見やすいんだよ。これって、課長の指導のおかげかな」

「あー、多分」

「課長、かっけーよな。俺もあんな風になりたいなー」

「お前じゃ無理だろ。でも、本当に恰好いいよな。俺、課長みたいになれるように頑張ろうと思うんだ」

「おー、俺もー」


 私は立ち聞きしたことを気づかれないように、そっと離れた。課長のおかげだとみんなは思っているようだ。確かに課長の采配は上手いと思うもの。


 うん。士気が上がるのはいいことだ。もう少し、様子をみて……そうね、3か月目に入ったら、みんなに自覚を促すことにしましょうか。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ