表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

5/216

 4 秘書ではない私

「あー、皆、こちらの富永克明君は海外支社を渡り歩いてきた強者だ。ひとまずこの課の課長をすることになったが、3カ月と期間限定である。だが、その後もこの課と関わることになると思うから、心するように」


 戸塚部長が説明しにくそうに、富永氏のことを紹介している。富永氏は軽く頭を下げただけだ。


「それから、こちらの大石茉莉さんもこちらの課に移動してきた。基本は富永君の補佐をすることになるが、よろしく頼むな」


 私も部長の挨拶と共に、頭を下げた。課員の視線が突き刺さるようだ。想定はしていたけど、あからさまな蔑みの視線に、内心辟易とした。


 本来なら、本部長(・・・)として役員室にいるべき人は、なぜか()課長をすることになっていた。せっかく海外の現場を渡り歩いてきたからと、本社の本部長ではなくて現場を見たいとのたまわった結果らしい。


 なので、本部長付きの秘書である私も、必然的に課長専用の事務方として、ここに来たわけだ。


 私はこの会社に入った時には、最初は総務に配属された。その後引き抜かれて秘書課に移ったことは、社内の人間なら大体知っている。なので、先ほどの蔑みの視線を寄越した人は、私が何かをやらかして降格したと思っていることだろう。


 富永氏と私の席は少し離れていた。富永氏は課員が見渡せる向きの机。私はその前のいくつか並んだ中の、課長に一番近い席。同じ班の人に「よろしくお願いします」と挨拶したけど、「よろしく」と目を合わせずに返事を返された。


 まあ、これは想定内なのだよ。うん。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ