表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

106/216

閑話 実家に顔を出して……

 実家(・・)に着いて居間に顔を出したら、家族(・・)が勢ぞろいしていた。俺だけが顔を出したことに落胆の色を隠さないのが、神経に触りイライラが募る。


「克明、お前だけなのか」

「そうだけど」


 端的に言って親父たちのことを睨むように見まわした。それを不快に思ったのか、親父が口を開いた。


「彼女はどうしたんだ。なぜ一緒に来なかった。それとも何か。まだ口説けないのか。お前は彼女の好みではなかったのか。……まあ、それなら仕方がないか。彼女にも選ぶ権利はあるんだからな」


 親父の言い草に俺はこぶしを握った。


「勝手なことを言うなよ。肝心なことを教えてくれなかったくせに。接し方を間違えたら、彼女を余計に傷つけることになるところだったじゃないか。恋愛で傷ついていたのなら、どんなことをしてでも忘れさせてやるけどな、家族を亡くした傷じゃあ、簡単に塞いでやれないだろう。まして楽しかった家族旅行から一人離れて帰宅して、家族が事故で亡くなったなんて知らされたら、もう恋愛や結婚をしたくないと思ったって仕方ないだろう」


 そう言ってやったら、居間にいた人たちは動きを止めた。中には驚愕の表情を張り付けている人もいた。あまりの白々しさに俺は鼻にしわを寄せて睨みつけた。


「どういうことだ?」

「どういうって、言ったとおりだよ。彼女は社会人になった年の夏に、年の離れた妹の願いを叶えるために、父親と休みを合わせて家族旅行に行ったんだ。その帰りに一人だけ駅で別れて旅行先から帰宅して、夕方に事故で家族全員が亡くなったと連絡を受けたそうだ。それ以降、また家族を亡くすのが怖くて、恋愛をする気になれなくなった。……って、まさか知らなかったのか」


 俺が彼女から聞いたことを口に出したら、皆して表情を暗くしていった。秘書室長の父でさえも、眉根を寄せて考え込んでしまっていた。


 このあと、俺は早々に実家(・・)を出て、マンションへと戻った。本当にため息しか出てこない。まさか、父たちが知らないとは思わなかった。てっきり彼女を抜擢したくらいだから、彼女の事情をすべて解ったうえで、そばに置いていたのだと思っていた。


 親父たちの狼狽えぶりに、やはり彼女には何かがあると、思わされたのだった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ