表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

117/141

117話 世界の真実パート2



「第一の試練、知力を試されるクイズ合戦の前に、ルールを説明しよう!」



 特設ステージに用意された、クイズ番組のようなセット。

 そこの席に座るカミラ達出場者と、観客に向けて、ゼロスは述べ上げる。

 出場者には事前説明、観客にはパンフレットで告知してあるとはいえ、様式美なのだ、必要である。



「出場者達には、知力、体力、精神の三つの試練が出される。――――その勝敗によって、直接的に優勝に関わるモノでは無いが。所謂、アピールタイムというヤツだ。気を抜かずに頑張ってくれ」



 なおこのミスコンは、その昔廃止された王妃選出試験を、学園祭の行事として復活させた。

 ――――という原作設定がある。



(こうしてこの場にいるのも、改めて奇妙な気分ね)



 王子の説明を聞き流しながら、カミラは出場者の面々を見た。

 何時ものメンバー以外に、妙な既視感があるのは何故だろうか。

 学院生徒、関係者とはいえ、そういう類の既視感ではない。

 もっと、もっと他に――――。



「三つの試練の後、審査員達の持ち点と、観客による投票の合計で優勝が決まる。なお、審査員の一票は、観客席投票の五分の一となる」



 そんなカミラの心情は別に、ゼロスの説明は続く。

 要は、審査員だけで全体の半分の得点であり。

 公正な投票方式だという事だが。



(まぁ、私には余り関係のない所よね。直接投票に関われる訳でもなし。やるべき事に全力を尽くすだけよ)



 結局、最後に頼れるのは自分のみ、とカミラは密かに意気込んだ。




「ではいくぞぉっ! 第一の試練! 知力が試される。――――チキチキ! クイズ大会いいいいいいいいいいいっ!」




(学術難問勝負じゃないのおおおおおおおお!?)



 カミラは内心、真っ青になって叫んだ。

 そんなの聞いてない。

 ゲームでは、大人げなく数学上の未解決問題など、超ガチな問題が登場していた為。

 密かに、前文明で解決したモノに絞り、暗記してきたのだ。



「ねぇ大丈夫? カミラ様。なんか顔色が悪いけど…………」



「ええ、大丈夫よユリシーヌ様。ちょっと事前調べより、出題傾向が大はずれしただけだから」



「…………それは、ご愁傷様です」



 うぐぐぐぐ、ぐえー。と内心焦りまくるカミラを、ゼロスもまた見抜き、楽しく眺めながら試練開始。




「出場者の皆は、手元にあるボタンを押してから、回答してくれ。早い者勝ちだ。――――では、第一問!」



 デデドン、という効果音と共に問題文が読み上げられる。



『Q1 出場者達の中からの問題です。


    ゆるふわ美人リーリア・リナンド嬢の婚約者は何回変わった?


    また、最後の婚約者の性癖も答えないさい』



(知らないわよそんなのおおおおおおおおおおおおおおおお!)



 カミラががっくし項垂れる中、即座にピンポンとボタンを押すものが一人。

 アメリである。



「はい、ではアメリ嬢!」



「七回! そして、公衆昼のお散歩プレイからの、夜の主従逆転プレイです!」



「何で知ってるのよアメリいいいいいいいいいいいいいいい!?」



「うむ――――正解! 微妙に聞きたくない事実をありがとう! …………そうか、眼鏡の似合う優しい顔の先輩だと思っていたが、あの人は“鬼畜眼鏡”だったなんて」



 ゼロスの言葉に、カミラの前世知識が反応する。

 令嬢リーリエに鬼畜眼鏡。

 どこかで聞いたような――――?



「では第二問!」



『Q2 これも出場者からの問題です。


    女騎士クルーディア・クターレスが在校中に告白された女子の人数は?』



「ぐっ、悪いが覚えてられるか! 沢山いたんだぞっ!」



 クルーディアが叫ぶなか、またも早押しを制したのはアメリ。



「はいっ! 当時の在校生、一〇八人と。校外のご令嬢やご婦人方から四二人! 合わせて一五〇人です!」



「正解だ! 当時は婚活戦争として名高いエピソードだな!」



「だから何で知ってるのよ…………うん?」



 カミラはクルーディアと婚活戦争という単語に、またも引っかかりを覚えた。

 本当に、何の違和感なのだろうか。



「では第三問!」



『Q3 もはやお察しの通り、これは出場者を良くしってもらう為のサービス設問です。


    薄幸美人ユーミル・イーエスタンは本を出していますが。そのタイトルとジャンルを答えよ』



 ――――その時、カミラの脳に電撃が走った。

 誰よりも早くボタンを押し、回答権を得る。



「『散る華の名前』! ジャンルはSM純文学!」



「うむ正解だ! …………あの本の読者という事は、ユリウスよ、荒縄には気をつけるんだぞ。カミラ嬢なら再現しかねないからな」



「大きなお世話よゼロス殿下っ!」



「――――カミラ。今後は荒縄を持った貴女に近づかない事にしますわ」



「ご、誤解よユリシーヌゥ!?」



 今後ユリウスが荒縄調教されるかは、さておき。

 今ここに、カミラは新たなる事実を知った。



(乙女ゲーだけじゃなかったわこの世界! 何してるのよ“世界樹”うううううううううう!?)



 既視感がある訳である。

 『令嬢と鬼畜紳士』『騎士娘だけど、くっ殺も逆ハーもありません』エトセトラ、エトセトラ…………。



(TL小説や、ラノベも混じってるんじゃない! 作者も、絵師も、出てる媒体とか、全部違うけど、どれもファンタジー系…………)



 ゲームの前作が、時系列に組み込まれている時点で察する事が出来たかもしれない。

 確か、ライターは別人だった筈である。



(これはあれね。仮に時代毎に“メインストーリー”があるとして、今は“聖女の為に鐘は鳴る”なんでしょうね)



 後々確認した事だが、カミラの推測はほぼ正解であった。

 いずれも、強大な敵や陰謀が待ち受けていたり、情勢に大きな変化がある展開だったが、“世界樹”の制御のお陰で。

 彼女達の辿った足跡は、だいぶ穏当になっている様だった。



(ともあれ、クイズの法則が解ったのならこっちのモノだわ。大人げなく全力を出させて貰いましょう――――)



 カミラは“世界樹”にアクセスすると、検索プログラムを自身の聴覚と同期。

 以後、全十五問が終わるまで、無双し続けたのだった。



 第一の試練。

 チキチキクイズ大会――――勝利!



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ