表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
34/191

トリアの成長

「師匠」


「うん?」


 夜はトリアの時間。


「ボクは……成長、したでしょうか?」


 最初の頃は、剣聖につきっきりで教えてもらうなんてーとか言ってたのに、今やすっかり当たり前だ。

 いい意味で慣れてくれたと思う、こんな質問ができるくらいには。


「自分ではどう思う?」


「わかりません。あ、いえ、師匠に稽古をつけてもらってるんですし、きっと成長してるとは思う、んですけど」


「姫様を見て不安になったか」


「……はい」


 悔しそうに下唇を噛むトリアの気持ちもわかる。

 実際、カタリナ様の進歩、成長は眼を見張るというか驚異的の一言に尽きるものだし、何よりわかりやすい。


 トリアとて点数が表示される木人を使ってはいるものの、ずっと横ばい。

 兄弟子なんて言ってしまったし、余計に歯がゆく思ってしまうのだろう。


「間違いなく成長してるよ」


「それは」


「安心させるために言ってるわけじゃない。お前が言う成長とは成果だ。姫様があの木人をぶっ飛ばしたように、お前もそれに当たる何かを欲しいと思ったんだ」


「……成果」


 本当にいい傾向だ。

 俺が言った成長とは、欲するようになったという点を指して言ったつもりだ。


「よく思い出せ。騎士団にいた頃でも強くなりたいとは思っていただろうが、具体的にどうなりたいなんて思えなかったはずだよ、お前は」


「あ……はい、確かに、そうです。団長やビスタさんみたいになんてとても考えられなかったし、できるわけがないって思ってました」


「それはあまりにも遠すぎるって思ってたんだ。でも、こうして俺の弟子になって、姫様と一緒に稽古をするようになって。おぼろげながらもなりたい形が近くに見えてきたって証拠だよ。それは、成長じゃないのか?」


 若干表情は晴れたか、そのとおりだと思いますと小さく頷いてくれた。


 ただ、成果だって必要なのは確かなんだ。

 昼にカタリナ様があれだけ喜ばれたように、実感として手に取れるかどうかは大事なこと。


「うーん……」


「師匠?」


 とは言えトリアだ。

 マインゴーシュはどうやっても守備に秀でた武器であり、派手な成果ってのは得ることが難しい。

 そもそも実感しやすいのならトリアはこうして不安になったり、悩んだりしていなかっただろう。


「トリア、俺と組手するか?」


「いいっ!? な、何言ってるんですか! 今日で改めてこの人無茶苦茶だって思い知ったばかりなのに!」


 そうだよなぁ。まだ、俺と普通に組手ができるような実力はない。

 組手の形になるよう手加減することはできるが、今トリアが欲しているものには繋がらないわけで。


「あ」


「えっ!? なんですかその良いこと思いついたみたいな顔はっ! 騙されませんよ!? 絶対また無茶無理するつもりでしょう!? 今日だって――」


「トリア、お前シェリナと組手しろ」


「は――はいぃ!?」




「かしこまりました」


「かしこまりましたじゃないです!? え、なんで即答しちゃうんですか!? なんかお二人の距離も近いし! 何!? 何があったんです!?」


「剣と魔法でわからせた」


「はい。ベルガ様のたくましい剣と、ありえない魔法で、気持ちよくわからされました」


「たくましいつるぎっ!? ま、まほっ!? きもち――ひぅ」


 おーおーシェリナ? なんでお前は頬を染めているんだよ。

 というかトリア、卒倒している場合じゃないぞ。


 シェリナに話を持ちかければ二つ返事だった。

 あの件以来、俺を殺そうとしてくることもなくなったし、何か頼めばこうして大体のことはすぐ対応してくれる。


「一応確認しておくけど、シェリナは短剣術も大丈夫だよな?」


「もう、私のことをご存知でございましょう? 野暮というものです」


「ごじょんじ……や、やぼ……」


「はいはい、そういうノリは良いから。見立てではビスタと同程度だと思ってる。暗殺術と組み合わせればまた違うだろうが」


 その通りだとシェリナが小さく頷いた。心なしか胸も張ってるし、実際にビスタとやり合える程度には自信があるんだろう。

 初めて会った時から思っていたけど、やっぱり実力者で違いなかった。


「トリア」


「はひゃっ!? ひゃいぃいっ!?」


「落ち着け。良いか? シェリナが使う短剣はお前が扱うマインゴーシュよりも更に間合いが狭い。いつもやってる姫様相手の感覚でやるとえらい目にあうからな」


 短剣術とは言うが、実際は体術に近い物が多い。

 シェリナであれば特にそうだろう、暗殺術は基本的に短剣術と体術を合算したような術だ。

 もちろんそれに加えて罠の知識や投擲術、気配の断ち方だも必要だが、近距離で戦う場合はそう。


「ちょ、ちょっとまってくださいね? すー……はー……」


「ベルガ様のたくましい剣」


「ぶほっ!?」


「シェリナ?」


「失礼しました。少々、可愛らしく思いまして」


 仲良きことは美しきかなだけどさぁ? 時と場合と場所を考えような?


「盤外戦術も大概にしとけよ」


「……もう、そこまでトリアさんを可愛がらなくてもよろしいのでは? 拗ねてしまいます」


「げほっ、ごほっ……え、えぇ?」


 小さく唇を尖らせるシェリナの顔を見て、むせこみから復活したトリナは首を傾げた。


「トリアさん」


「は、はい?」


 気持ちはわかる。


 だって。


「どうかご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願い致します」


 俺とシェリナは、トリアのほうがシェリナよりも強いと思っているのだから。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] ベルガの”得物”はエクスカリバー級ということですね!把握(違)
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ