表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
31/122

最初の実戦訓練 パーティ編成

【最初の実戦訓練 パーティ編成】


 さて、図書館での刺激的な時間とは対象的に、

 僕はEクラスでの非常に退屈な時間を強いられていた。


 この世界で、これだけ眠気を我慢したことなんてない。

 中学生が小1の授業にでているような。

 そういうと驕っていると言われるだろうか。


 でも、そのぐらい単純な授業が続く。

 しかも座学ばかりだ。

 果たして、ここは王国一の学院なんだろうか。



 友達もできない。

 なんだか前世日本と同じ流れで嫌な予感がする。


 僕は中学校のときはともかく、

 高校に入ってから全く友達ができなかった。

 授業にも身が入らず、

 毎日、死んだような目をしていた気がする。



 そんな記憶とはおさらばする、と意気込んで入学した

 魔法高等学院なんだけど。

 なんだか会話のきっかけがつかめない。

 というか向こうが僕を敬遠している気がする。


 うーむ。


 王子様だからか。

 料理人で王族の出涸らしと見られているからか。

 それとも僕に近づけないオーラがあるとか。


 周りを見渡すと、みんな、すぐに仲良くなっている。

 僕が陰キャみたいで嫌なんだけど。



 考えてみると教室では僕は必要なこと以外は、

 全然しゃべんないよな。


 授業が終わると図書館へ行ってしまうし。

 クラスメートと交流したいかと言われると、

 そもそも彼らと会話があう気がしない。


 僕は12歳のジュノーなんだけど、

 異世界人としての30年近くの経験もあるわけで。

 つまり僕は40年以上生きている、

 オジサンでもあるのだ。


 話し相手だってロベルトとかエレーヌとか。

 たまに村のオジサンとかオバサンとかだし。

 この世界での同年代との交流って、殆どなかったよな。


 そもそも僕の好む会話って?

 古代ナード語とか。

 いや、そんな難しい話じゃなくて、

 テリヤキチキンバーガーの美味さとか。

 森の奥に潜む魔獣の話とか。


 あ、この世界で話のあう人が殆どいない。

 

 うーむ。

 これは楽しい学校生活計画、

 初めから終了してるか? 


 ◇


 少し凹みつつある僕だったんだけど、

 5月に入って少し光明が見えてきた!

 班を作って屋外活動だと。

 

 簡単な魔物相手の実戦形式の練習を積む、

 ということで、

 4人ずつのパーティを組むよう、担任から求められた。


 

 クラス員は20名。

 凄く情けないんだけど、すぐに4班が決まった。


 あぶれたのが4人。

 そのうちの一人が僕。


 でも、僕以上の陰キャが3人あぶれていた。

 共通するのは、おどおど、口下手。

 ここは僕と全然違うところだ、

 と声を大にしていいたい。

 僕は陰キャじゃないぞ!


 が、流れ的にあぶれ者同士で班を作る。



 一人はアレシア。

 隣国からの留学生。女性。

 話によると、国内の学校だと能力の低さがばれるのを

 嫌がる貴族の子弟だという。

 留学経験であちらの国的に箔をつけに来たんだと。

 一応、魔法高等学院、王国で一番の学校なんだけど。

 能力が低かったら合格できないっての。


 かなりの肥満体型で肌が汚い。

 おどおどしている。

 学問成績は良いようだ。


 一人はアデール。

 商人の娘。

 彼女が言うには、コネづくりだと小声で言っていた。

 多分、あわよくば貴族の嫁にというところだろう。


 彼女も肥満で肌が汚い。

 おどおどしている。

 学問成績は良いようだ。

 

 アレシアとアデールは階級こそ違えど、

 キャラ被りしている。


 一人はガイル。

 貧乏貴族の息子。

 領地の期待を一身に背負って来たという。


 剣の実力は高いようだ。

 そういや、初日に騒いでいる学生がいたが、

 彼だった。

 それ以来、騒ぐ姿を見たことがないが、

 どうやら、Eクラスでさえ魔法の実力が高いのに、

 ショックを受けているらしい。


 それ以来、意気消沈しているようだ。



 いろいろあるのだが、おどおどしているのを見ると、

 生前の僕を見るようで少し感情移入してしまう。


 ただ、彼らは決して劣等生ではない。

 魔法の能力が低いのはEクラス共通だが、

 魔法高等学院に入学できた時点で、

 最低限の魔法の能力は証明済なのだ。


 何しろ受験生は数千人いた。

 受験生は誰もが魔法の実力があるはずだ。

 その中で合格者は僅か100人。

 選ばれた人材であることは間違いない。


 ただ、田舎の優等生はここでは通用しない。

 上には上がいるのだ。


 おそらく、Eクラスのドベと、

 主席だというカトリーヌなる優等生とは、

 隔絶たる差があるんだろう。



ブックマーク、ポイント、感想、大変ありがとうございます。

励みになりますm(_ _)m

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ