表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
宇宙の彼方のIF~SF作品集  作者: 夏生由貴
Breakers' Break
8/25

Breakers’ Break

初稿は??? こんなん書いてたのかという、もはや新発見レベルの作品。

原稿にも、一緒に出てきた設定メモにも、タイトルなし。

2012年別サイトへ投稿の際、考えに考えて『壊し屋たちの休息』とした。

 すさんだビル群の谷間から覗く夜天やてんの先へ、少女は手を伸ばした。


「ああ、流れ星。願いごとは間にあったか?」


 少女を肩車していた20代前半――外観はどうみても10代後半だが――の若者が、ともに仰ぎ見ながら言った。


「どうせ撃墜された偵察機か、エラー発生で空中分解した小型艇だろ。ご愁傷さま」


 とは、若者の向かいで壁にもたれかかって座る30代前半の不精髭の男。


「おたくは、どうしていつもそう――」

「子供の夢を壊すかって? 夢は寝てるときに見るモンであって、起きてるときに見るモンじゃないから、さ」


 男は紫煙をくゆらすと、目をすがめて事もなげにそう吐いた。


「夢は与えるものでもあると思うけどね」

「こんなご時世に生まれて、そりゃ理想論だ」

「こんなご時世に生まれたからこそ、でしょ」

「圧倒的な闇が支配する世界で、小さくとも夢は光になるってか。あいかわらず女みてぇな考え方すんな。いっそのこと性転換したらどうだ。そのほうがつらにも合ってるし、楽に生きられるかもしんねぇぜ……なぁ、みやびちゃん?」


 からかい口調でニヤつく男に、いつものパターンだとわかっていても若者は憤りを抑えることができなかった。


「外見もだけど、思考もずいぶんとオヤジくさくなったよね。みやこのほうこそガタがきてんじゃないの? 脳みそ含めて全とっかえしなよ。戦線で足手まといになられても困る」

「あ? 何だそれ。ケンカ売ってんのか? いつもウザいくらいチームの和を重んじる、おまえが?」


 男はレザーパンツの埃を払いながら、ゆっくりと立ち上がった。対する若者はひるむどころか、にっこりと微笑んだ。


「へぇ、やる気? すごいね」


 声帯の機能しない少女は張りつめた空気に惑い、小さな額を若者の後頭部にうずめた。若者は男の刺すような視線から目をそむけることなく、巻きついてきた細い腕を軽くたたいた。


「大丈夫だよ、紗那しゃな。じゃあ、みやこからの先制攻撃ってことで、どーぞ」

「おまえって……」

「《嫌なヤツ》でしょ」

「銀河一《嫌味なヤツ》だ! くっそ、やってらんねぇ」


 若者は、足早に歩きだした男のあとを慌てて追った。


「ちょ、待ってよ! 《嫌なヤツ》より《嫌味なヤツ》のほうが感じ悪くない?」


 若者は少女を肩車しているにもかかわらず、跳ねるような足取りであっというまに男の前へ回りこむ。呼吸ひとつ乱れていない。


「ほんとは避けてくれて助かったんだ。紗那を乗せてるし」

「関係ねぇよ。おまえなら両手両足縛られてたって、られるか」

「さぁてね。おたくの《闇の左手》に狙われたら、五分だ」

「まだ五分かい……」


 男は苦りきった色をみせたが、心底不快には思っていなかった。彼にとっても、これはお決まりのパターンなのだ。


「おい、紗那! いつまでしがみついてんだ。そんなやつの肩、降りちまえ。俺のほうが背高いぞ、こっち来い!」

「ヤニ臭いから、ヤだって」


 吸いさしを地面に投げ捨て勢いよく踏みつけている男に、若者はなおも加えた。


「それにさ。戦闘モードになったこの子って、100メートル以上の高さから俯瞰できるんだよね。どっちが眺めいいかな?」

「ほんっと、おまえってやつは」

「逃げるぞ、紗那! 鬼ごっこの始まりだ」


 若者はすでに、男の10メートル先を走っていた。もちろん少女を肩に乗せたまま、成人男性の体格としては標準以下の痩躯で軽やかに駆けてゆく。


 木星連合軍との大戦の最中さなかの、穏やかすぎる非日常。バイオ・コンバット兵の身を忘れられる、つかの間の休息。


 だが、星影さやかな夜の先では、殺伐とした日常が口を開けて待っているのだ。


 3人の姿はその口元に吸いこまれるように――見方によっては、おのずから飛び込むように――消えていった。

                               END


 今回、もんのすごく久し振りに読み返してみて「あー、この子たち何か好きかも」と思った。戦争兵器として造られた彼らだけど、3人でいるときだけは《ごくふつうの少年と青年と少女》になる、その関係性が好きなんだと思う。戦闘シーンは無理だけど、生活シーンなら書けるかな――続編が。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ