表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
55/77

第55話「反撃の狼煙」


「どれくらい時間が立った……?」

「わからない……」

 

 クリスが漏らした言葉に、オリヴィアは地面にうずくまったまま、力なく答えた。

 これでもう、10回は同じやり取りをしたんじゃないだろうか。クリスはもう、それを意識してないだろう。それくらい、神経は擦り切れ、目立った傷こそ無いが、酷使している身体はボロボロだった。

 オリヴィアはクリスに背負われ、庇われるようにしているために、ダメージこそ無かったが、《孤立種》との交戦の度に魔力が削られ、今にも意識を失いそうだった。

 残った思考も、さっきから同じ所をぐるぐると周り、止めようにも止められない程に、嫌な考えが浮かんでは消えていく。


 自分たちはどれくらい戦っている?

 あとどれくらいで、助けがくる?

 本当に、助けなんてくるの?

 

 何であの時、見栄を張って置いていくように言ったのだろう、なりふり構わず助けて欲しいと言えなかったのだろう……


「嫌な奴です。私……」

「何が?」

「クリスさん、ごめんなさい。巻き込んでしまって。やっぱり、私だけあの時残っていれば、クリスさんは助かったのに」

「何を言ってるの?」


 オリヴィアは、疲れた顔でクリスを見る、明かりに照らされたクリスは、疲れてなお、目に力があった。


「みんなで生きて帰るってアルドは言ったよ」


 否、オリヴィアの言葉を聞いて、息を吹き返していた。

 そんなクリスを見て、オリヴィアは不思議に思う。何故、彼女はあそこまで希望を失わずに居られるのだろうか、と。


「あいつは絶対戻って来る」


 少し遅いとは思うけど、そんな風に愚痴を吐きながら、クリスはふらふらと立ち上がった。オリヴィアも気づく。ずん、と地面が震える振動。が、断続的に伝わってくる。そしてそれは、近づいて来ていた。


 オリヴィアはも動こうと体に力を入れるが、魔力が無くなった身体は鉛のように重く、思うようには動かない。そんなオリヴィアをクリスが手を貸す。

 クリスも似たような状況の筈なのに、オリヴィアの手を取り、無理矢理立たせ、肩を貸して歩きだす。背負う程の体力は、もうクリスにも無かった。


「ギシャアアアアア!」


 《孤立種》が二人を視界に納め、何度と無く聞いた咆哮をあげた。

オリヴィアは、《孤立種》が見えた時には、もうこれ以上逃げるのは難しい、そう思い諦めていたが、クリスは違った。

 切羽詰まった状況の中で、クリスは前を見ている。オリヴィアは、それが眩しく、羨ましかった。

《孤立種》がすぐ後ろに迫り、もうこれまでか、と覚悟を固めようとしたときそれが起こった。


「うわっ!?」


 少し情けない声と共に、《孤立種》と二人の間の天井が崩れ落ちる。そして、その瓦礫の上には見知った少年がいた。

 幼なじみの少年。アルドだった。


「うん。やっぱりそうだよ。あいつがきっと何とかしてくれるから、諦めないでいられるんだ」


 クリスが小さく呟いた言葉が、やけにオリヴィアの耳に残った。


◆◇◆◇◆◇


 俺は崩れた天井の瓦礫の上に何とか着地した。

 流石に迷宮の床を分解してショートカット、というのは中々無茶な方法だったか。しかし、10層近い階層をモノの数分で戻るには、これしか方法は無かったんだから仕方ない。

 ショートカットした事で二人に近づけたおかげで範囲外だった《魔力接続》が復帰し、二人の正面に降りる事ができた……まではよかったんだけど。


「シャアアアア!」


 目の前には《孤立種》もいる。俺はぎりぎり間に合った事に安堵した。


「遅くなってごめん」

「ほんと、もう、駄目かと思った」


 ずっと気を張っていたらしいクリスが、その場にへたり込む。ボロボロの様子だ。対してオリヴィアはほとんど傷も無いが、ほとんど魔力が残っていないのが解る。彼女もまた、クリスに寄り添うように、へたり込んでしまった。


「二人は休んでて。こいつは何とかするから」


 と、その為にはまずは安全確保だ。

 《孤立種》は天井が崩れた事に警戒していたようだが、俺が姿を見せた事に気づいた様子で、斧を振り上げている。


「おっと。ここは狭いし場所を変えるよ《分解》」


 簡易魔導炉から魔力が溢れ、俺と《孤立種》の足下を照らし出す。

 最初は手間取ったが、流石に何回もやってくると慣れてくる。分解の仕方もようやく形になり、上手いこと俺と《孤立種》が立つ地面を消失させた。

 振り上げられていた斧は空振り、《孤立種》は仰向けになりながら、11層まで落ちていく。

 広い11層に落ちる感覚は、はっきり言って恐怖だ。高層ビルから下を見る、なんてレベルでは無く実際に落ちているし。


「《物質化》!」


 落下の数秒。俺はただ黙っている積もりはなかった。

 簡易魔導炉はキーワードに即座に答え、宙に幾何学模様を描く。そして、そこにはむき出しの魔導炉が現れた。


「《物質化》!」


 更にキーワード。今度は、魔導炉が起動する。簡易魔導炉とは比べものにならない程に大きな魔力が動き、大きく、そして複雑な模様を描いた。

 その中心を割るように、金属で出来た巨人が現れる。

 コクピットハッチとなる、開いている胸部装甲に手を掛け、中に滑り込む。

 《魔力接続》で自分と機体を繋ぐと、全身に漲るような魔力を感じた。魔導甲冑──マギア・ギアからのフィードバック。機体全体に淀みなく巡らされた魔力が、唸る。

 機体が吼えるように起動すると同時、俺はマギア・ギアと共に現れた剣と盾を装備し、迷わず剣を振るった。


「グギャアアア!?」


 落下と、突然現れた剣の一撃を受け、宙で無意味に暴れていた《孤立種》が驚きの悲鳴をあげる。そして、マギア・ギアの巨体の下敷きになるように調整する。

 ずん、と腹の奥底に響くような衝撃と共にマギア・ギア、《孤立種》が地面に叩きつけられる。

 すぐに立ち上がり、脚部で《孤立種》を押さえつけ、両手で剣を構える。

 剣表面を走る魔力刃が、ジィィィィ! と音を立てる。俺は速攻で決めるつもりで、剣を突き刺した。いや、突き刺そうとした。


「がっ!?」


 突然の衝撃に、意識が飛びかけ、コクピット内に身体を打ち付けられた衝撃のおかげで、何とか意識を繋ぎとめる。

 ちかちかする視界を、何とか制御して整えると、《孤立種》の長い尾がゆらゆらと動いているのが見えた。

 《孤立種》は立ち上がると即座にこちらに狙いを定め、すぐさま突進してきた。


 がつん、と慌てて構えた盾に、《孤立種》の巨体が当たる。


「予想はしてたけど、想定以上に重い……!」


 体当たりを受けた途端、軋みをあげる関節に、こちらが悲鳴をあげたくなる。

 機体からのフィードバック自体は大した事は無いが、長く支え続けると機体全体に致命的な歪みが発生しかねない。おまけに、下手に動くと体格、体重差に押し潰される。


「させるか! 《分解》!」


 すぐさま《孤立種》の片足分だけ地面を崩し、ぐらついた《孤立種》に攻勢を掛ける。だが、相手も黙ってやられてはくれなかった。


「ジャアアアアア!」


 何度も足元を崩してきたせいか、《孤立種》はすぐに尾で身体を支えて

きた。


「良いから、倒れてろ!」


 俺は剣を振るって、足掻く《孤立種》に叩き付ける。

 《孤立種》の肩口に深く剣が当たるが、文字通り当たったとしか言えなかった。

 肩口に当たった剣は、通常なら刃表面を走る魔力刃によって、チェインソーの様に触れた物体を削り飛ばす。だが、堅い鱗に覆われた《孤立種》相手だと、金属同士が擦れるような異音を立てて、激しく火花を散らせるに止まった。


「くっ……こっちはどうだ!?」


 盾をかちあげ、隙間を作り、盾の先端に備えられた杭を《孤立種》の腹部に押し当てる。

 轟音。そして爆発の推進力を得た杭が、盾内部から射出される。


「ギュアアアア!?」


 これにはたまらず《孤立種》が退がる。パイルバンカーを打ち込んだ場所には、上手く杭が刺さっている。が、少々浅い。堅牢な鱗の鎧に舌を巻く。

 主武装の効果がこの程度。目減りしていく魔力と、この結果に焦りを感じながら、俺は手傷を負って怒り狂う《孤立種》を前に、剣と盾を構え直した。 

 

お待たせしました。

お読みいただきありがとうございます

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ