表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
中学受験 受験生の父親ブルース  作者: もう3分?
20/24

20 先週の保護者への問題の解答


1週間前の答え。


1問目


支配人は「みなさん一つ隣りの部屋に移って下さい」と言う。


すると1号室の客は2号室に2号室の客は3号室に・・・となり、1号室は空き部屋となる。


そこに旅人に入ってもらう。



これは「隣の部屋」と言っても「部屋番号が1つ多い部屋」ということなのだけれど、それにしても見事。



2問目は前回「解くコツは部屋にナンバリング」と書きましたが、逆に、部屋番号が無いと解けない。


要は「どんな数も2倍すれば偶数になる」ということ。


支配人は「今の部屋番号を2倍した番号の部屋に移ってください」と言ったわけ。


そうすると1→2、2→4、3→6・・・となっていくから、1,3,5・・・と奇数部屋が無限に空いていく。


そこに「無限の客」を入れる。



ということでした。


「無限」という定義は小学生には分かりにくいかもしれませんが

大人より頭の柔らかい子どもの方がわかるのかもしれません。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ