表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/7

幼少期


縁側にいた。

3歳のわたしは不安で体を固めていた。

微風が吹いた。伸びた前髪が目に入ってちくりとした。私の髪は剛毛で針金のように太く硬い。


体は細い。

背が小さく肉がついていない。

サンダルが片っぽ落ちる。足も小さすぎる。


微動だとしない幼児に話しかける大人はいない。


気がついたら母は消えた。

父は真夜中に帰ってくる、たまに見る、見るだけ。


祖母は台所で家事をしている。祖父は仕事だ。ひいばあちゃんが私を一瞥して通り過ぎる。


体の動かし方を忘れそうだった。

にゃあ、と猫が鳴いてわたしに寄り添った。

わたしはようやく息をした。

猫をなでた。


実の母親が突然、いなくなった。

3歳の子供はそれをどう思ったのだろう。

わからない。

わからないから、こわいから、かなしいから、きっと母のことを忘れたのだろう。



わたしは祖母を「母」と思い込んで育った。

祖父と祖母が夫婦だと知っていて、父は父であると認識できた10歳頃。

そこに祖母が「母」な訳がなく、おかしいと気づいて行動に出た。


誰も、わたしの出生を教えてくれなかった。

だから探した。家中のタンスの中を漁った。


「母・ひろこ」


そう書かれた、ひなびた物が入っている木箱を見つけた。へその緒だった。


ひろこ。


わたしを産んだ女の名を、11歳の時に初めて知った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ