深夜2時のチャイム
ここのところ、体調不良が続いていた。
季節の変わり目だったし、今のマンションに引っ越したばかりだったので、環境の変化などの一時的なものだろうと思っていた。
だけどそれは、軽い倦怠感から始まって、日中の眠気や、頭痛、目眩などの症状が増えて、悪化していくばかりで、改善する気配がなかった。
病院に行ったところ、睡眠時無呼吸症候群などの睡眠障害ではないかとのことで、後日、夕方から翌日の朝にかけて入院して詳しい検査をした。
結果は、異常なし。
睡眠時の呼吸や脈拍などに異常が見られなかったどころか、検査入院時、全身にゴチャゴチャといろいろな検査機器がつけられていたにも関わらず、心做しかいつもよりもよく眠れたような気さえした。
検査入院の翌日は頭もスッキリしていて、頭痛も無かったので、そのことを医師に伝えると、自宅の睡眠環境に原因があるのかもしれないと言われた。
なので試しに、睡眠管理アプリを使ってみることにした。
別に医師から勧められたものとかでもない、有名なゲームの派生作品で、コレクション要素とかがあるやつだ。
何年か前に話題になっていて、睡眠時に少ししたら自動停止するような形で流しておけるオルゴール調の音楽がよく眠れると評判だったり、睡眠中の雑音とかを自動で録音してくれて、自分がいびきを掻いているかどうかが分かったりするとのことだった。
自分が期待したのは、その後者の機能。
睡眠中の雑音を拾って録音してくれるなら、もし睡眠不足の原因が隣の部屋とかから聞こえてくる騒音などだった場合、それが分かるのではないかと思ったのだ。
で、その予想は当たっていた。
ただ、予想通りではなかった。
音の大きさや明瞭さ的に、その騒音は隣の部屋から聞こえてくるのではなく、自分の部屋で直接発生しているようだった。
毎日、深夜2時頃に鳴る、インターホンのチャイムが。
一回だけ鳴る時もあれば、何回か連続で鳴る時もあったが、その時間帯はいつも同じようだった。
今住んでいるマンションは別にオートロックとかじゃないから、来ようと思えば誰でも部屋の前まで来れるしチャイムを鳴らせる。
同じマンションに住む隣人の悪戯なのか、ストーカーか何かなのか、その正体は不明だが、普通に怖いし、めちゃくちゃ迷惑だ。
自分は警察に相談することを決めた。
決めたが、その前に犯人がどんなやつか気になった。
それに、これはその好奇心を満たすための言い訳だが、睡眠妨害の証拠は、睡眠管理アプリで自動録音された音だけじゃなく、実際の目撃情報とか、あわよくば写真なんかもあったらいいんじゃないかと思った。
だから、その日の夜、自分は深夜2時まで寝ないで待って、部屋のドアについている覗き穴から犯人の顔を見てやろうとした。
でも、それは叶わなかった。
その日、2時になっても、ドアの近くで聞き耳を立てながら1時間くらい待ってみても、部屋の前に誰かが来ることもなかったし、チャイムが押されることも無かったのだ。
偶然? その日だけ? 毎日鳴ってたのに?
自分はその次の日も、2時まで起きて待ってみた。
でも、何も起こらなかった。
なのに、その次の日、アプリを起動して寝ると、きちんと2時頃にチャイムの音が録音される。
それから数日間、繰り返し試してみるが、自分が起きているときは鳴らないのに、寝ているときは鳴るのだ。
部屋すら監視されていて、寝ている時を見計らっていたずらしてくる?
睡眠不足のせいもあって、過剰な被害妄想をしてしまう。
そして、それも睡眠不足で頭が働いてないせいだろう。
自分は、電気街で小型のビデオカメラを買ってきて、それをマンションの廊下に仕掛けた。
犯罪者を捕まえるために自分が犯罪を犯すなんてどうかしてる。
でも、そのおかげで、自分が寝ている時にしか現れないその犯人の顔がわかった。
翌日、カメラの映像を確認して、何だそういうことかと思って、二度寝した。
犯人は、深夜2時ごろ、確かに現れた。
カメラが監視しているそのドアの内側から。
……自分は
……自分で
……自分の部屋のチャイムを鳴らしていたのだ。
そりゃあ、自分が覗き穴を監視していたら現れないわけだ。