表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
89/112

5-3

「ねえ、そう言えばオードの杖は結局、いくらで買ったの?」

「いくらでって……」

「弟子なら安くなったりした?」

「おいおい何言ってんだ。杖に値段なんて付けられないよ」

「だって持ってるじゃない」

「これはもらったの! 修行の修了祝いに、ただで!」

「──え!?」


 リッコは目を丸くして固まった。

 またどういうリアクションだと思って彼女の目の前で手を振ったオード。

 その手を払いのけてリッコが彼をにらみ上げた。


「でも、確かにナナカは金貨を積んだ紳士な感じの男の人に杖を売ってたわ! あたしこの目でちゃんと見たんだから!」

「なるほど──あれを見てたのか……」

「ほら! 身に覚えがあるんじゃない!」


 苦い顔をするオードを、びしっと指差すリッコ。

 彼は首を左右に振ってから真っ直ぐに彼女を見つめて言った。


「その後のことは見てないか? 師匠はあの男が去った後、玄関に塩をまいていた。やっかい払いのまじないだ」

「? そう言えば、何か……まいてたわね。やっかい払い? もう二度と来ないように?」


 かたくなだった彼女の目元が自信を失い揺れた。彼を指していた指を引っ込めて、緩く手を握る。迷うように瞳が右往左往を繰り返す。

 それを見守りながらオードが続けた。


「確かにおれたちの国で魔法は信じられている。だが、魔法使いは職業としては三流以下だ──」


 オードが語ったのは、中央北での彼ら魔法使いの扱いについて。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
ナナカが男に杖を売っている場面を見ていたリッコ、でもそれは本当は…オードから聞く真相に、また見え方が変わってきますね。 中央北での魔法使いの扱い、気になりますね。魔法が使えれば、色々なことができてむ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ