表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
72/112

4-5

 しおりを置いた左のページには夜明けに使っている水精召喚の呪文。右側にはオードから教わった循環の呪文が書かれている。リッコはてっきり応用編の回復の呪文だと思っていたのだ。まさか基本の呪文だとはつゆ知らず。

 オードによると循環の呪文は、水精を杖の代わりに自分の体内に呼び入れてコントロールする練習のために使うものであるらしい。呼んだ精霊を杖に入れられなかったリッコにはちょうどいい練習になると勧められた。

 召喚の呪文は完全に覚えていたが、循環の呪文は後半があやふやだ。何度も繰り返して詩集を読み込んで呪文をものにする。しかし何となくオードが言ってたのと細部が異なるような気もした。今度会ったら聞いてみよう。

 ぱたんと両手で本を閉じてテーブルの上に置いた。

 バトラーおやすみ。と言いながら立ち上がる。するとテレビと照明が一度に消えた。入れ替わりに廊下の照明が点いて、寝室までの動線を照らした。寝室のドアを開けて中に入ると、廊下の照明は消灯する。

 デフォルトの設定では『バトラーテレビを消して』『バトラーリビングの明かりを消して』『バトラー廊下の明かりをつけて』などとひとつひとつの器具に対して命令を送るようになっていたのだ。それでは使いづらいのでほとんどの設定をやり直してある。

 ベッドに入ってもう一度おやすみを言うと、足元にひとつだけ、暖色のライトを残してすべての照明が眠りに就いた。

 それを見届けてからリッコも両目を閉じる。


「我が血、我が命──めぐれ我が体内。すべての温もりと共に」


 循環の呪文を唱えると、前回と同じく手足の先まで温かくなった。今回はそこで止めずに身体の中をめぐる温もりを意識して一周を数えた。肩や腰やお尻などが意外と冷えていたことに気づけておもしろい。ほどよい温かさにひたりながら意識を手放した彼女は掛け布団の中でほっこりと笑っていた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
循環の呪文で、杖ではなく体の中に精霊を入れるのは、リッコにとっていい練習になりそうですね。詩集はオードの言うものと少し違うようで、アレンジが色々あったりするのか、今後も楽しみです。 部屋が一言で就寝…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ