表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/64

第四話 おもいは錆びること無く、飛び立つ

 豊穣の時代、祝祭期412年**月**日


 暗闇と静寂の空間。

 白い物体は、再び淡い光を放つと、その中から二つの黒い丸いものが弱々しく浮かび上がる。


「……前より、お力をつけているようですが、ハッキリとはわかりませんわ」


「――うん、でももう捜しに行かないと、私達には時間がない……」


「もしや、人として肉体を得て転生されたのかも、それならこの成長の遅さも理解できます」


「理由はどうであれ、今の状況で行くしか無い……覚悟はいい?」


「――ええ、仕方がないですわ」


「……近くまで行けば、もっとハッキリとわかると思うから大丈夫だよね」


「ええ、それに近くまで行けば、きっとあるじ様の方から私達を見つけてくれますわ」


「――そうだよね……行こう! あるじ様のもとへ。

 たとえ、当てのない暗い道でも私達二人なら、きっと大丈夫だよね」


「――あるじ様のもとへ行くのに暗い道なんてありませんわ。

 あるじ様が私達の道を光で照らしてくれていますもの」


「そうだった。光差す場所へと進むだけだね」


「――ですわ。さあ、行きましょう。私達の光知る場所へ」


「今度は、一緒にどんなものを見ることが出来るのかな?

 楽しみ……」


 二つの黒い丸いものは、淡い光を放っていた白い物体から、すり抜ける様に出ると、それに並ぶようにして空中で止まる。


「「じゃあ、行ってくるね。

  あるじ様と共に会える日を待っていて――――――」」


 そうして、二つの黒いものはクルクルと回りながら夜空へと飛び出していく。


 ――幾千の星、またたく光が降るなかで、その仕草はどこか踊るような想像をさせた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ