表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
双天鬼  作者: 四郎
57/200

第五十七話 巨影の宣告

朱雀会も獅凰連合も消えた今、街の目は次なる抗争に注がれていた。

そしてついに、黒天会の頭・リックが嵐ヶ丘高校に姿を現す。

堂々としたその姿は、まるで嵐を運ぶ巨影のようだった。

彼の口から放たれたのは――

冬の冷たい風が、校舎の窓を鳴らしていた。

昼休みの嵐ヶ丘高校。購買の前には行列ができ、廊下には笑い声が響く。

だがそのざわめきは、校門の方から広がった妙な緊張感によってかき消された。


「……おい、あれ見ろ」

「マジかよ……来やがった……」


生徒たちの視線が一斉に外へ向く。

黒い影がゆっくりと校門をくぐってくる。


リック――黒天会の頭。


190センチを超える巨体。岩のような胸板と腕。

学ランを羽織っただけの姿なのに、まるで戦場から来た兵士のような圧力を放っていた。

その堂々とした足取りは、威嚇ではなく、当然のようにここが自分の場所だと告げていた。


生徒たちは息を呑み、自然と道を開けていく。

窓から覗く者、足を止めて見守る者。

空気が一瞬で張り詰め、校舎全体が凍りついたようだった。



昇降口から現れたのは双天鬼――鷹鬼と久里鬼。

その後ろには辻と松浦も続く。


「……来たな」久里鬼が拳を握りしめた。

鷹鬼は冷静な目でリックを見据える。


校庭の真ん中で、二つの影が向かい合った。

巨体と巨影、そして双天鬼。

まるで物語の幕開けを告げるかのような緊張が漂う。


リックが口を開いた。

「双天鬼、だな」


低く響く声。

その声だけで周囲の生徒たちは背筋を震わせた。


久里鬼が前に出る。

「わざわざ学校までご苦労さん。ケンカしに来たってわけか?」


リックは首を横に振った。

「俺は卑怯なやり方は好かねぇ。数で囲む、背後から襲う、そういうのは弱者のやり口だ」


その目が鋭く久里鬼を射抜く。

「俺が望むのは正面からの勝負だ」



生徒たちが息を飲む中、リックは堂々と続けた。


「だから提案する。俺たち黒天会と、お前ら嵐ヶ丘の代表――五対五で戦え」


ざわめきが一気に広がる。

「五対五……?」「代表戦……?」

耳にした瞬間、生徒たちは互いに顔を見合わせ、戦慄していた。


リックはさらに言葉を重ねる。

「数も条件も揃えろ。正面から、それぞれの代表をぶつけて勝負を決める。

勝った方が街を支配する。シンプルだろ?」


久里鬼の口元が歪んだ。

「……上等だ。逃げも隠れもしねぇ。正面から来るなら受けて立つ」


その即答に、生徒たちがざわめく。


だが鷹鬼は一歩前に出て、冷静にリックを見据えた。

「……随分と余裕だな。お前にとっては“遊び”かもしれないが、こっちにとっては命がけだ」


リックは笑った。

「遊び? いや、真剣勝負だ。俺は力でしか物を測らねぇ。だからこそ、俺はお前らを認めている」


その言葉には嘘がなかった。

リックは本気で双天鬼を“強者”と認めている。



やがてリックは背を向け、歩き出した。

去り際に短く言い残す。


「五人を決めておけ。次の休みにでも場所を知らせる。

逃げるならそれまでだ」


その背中は堂々とし、誰も追うことができなかった。

校門へと消えていく巨体を、生徒たちは固唾を飲んで見送るしかなかった。



沈黙の中、松浦が声を震わせる。

「先輩……本当に五対五でやるんすか……?」


久里鬼は拳を握り、力強く頷いた。

「ああ。逃げ道なんざねぇ。だったら正面から勝つだけだ」


辻は拳を見つめ、唇を噛む。

「……俺たちも、やるんだよな」


鷹鬼は風に揺れる前髪を押さえ、静かに答えた。

「もう決まった。――これは避けられない」


空は曇り、冬の冷たい風が再び吹き抜けた。

まるでこれから始まる嵐を予告するかのように。

黒天会の頭・リックが嵐ヶ丘高校に現れた。

その提案は――五対五の代表戦。

卑怯を嫌う彼の宣告は、逃げ道のない決戦を意味していた。

双天鬼と仲間たちは覚悟を迫られる。

静かな校庭に残ったのは、嵐の前触れのような冷たい風だけだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ