表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/4

3.リマスター

 もう新年明けとるやないかい。

 抱負もなにもありゃしないが、健康第一でありたいですのう。


 もはやだいぶ前ののニンテンドーダイレクトで嬉しいニュースがあった。

 「幻想水滸伝1&2」と「テイルズオブグレイセス」のリマスター版がSwitchで発売するのだ。

 こんなにも嬉しいことはない。

 リメイク及びリマスターしてほしいゲームの個人的トップ3に入るからだ。

 モンスターファーム2がリマスターしたときは大興奮ものであった。まさかSwitchでヨロイモッチー育てられるとは思わなんだ。


 どうにも私は2を好む傾向がある。

 幻想水滸伝も2の思い入れがだいぶ強い。

 各所で2の外伝を探し求めた記憶がある程度にはある。

 だから3はやったことなくてもナッシュは知っているという。

 いやー楽しみだ。

 長らくやっていないから超楽しみだ。

 初クリアしたときはショックだったな。

 躍起になって攻略本片手に2周目を開始したなあ。

 当時はどんなパーティだったか。

 ナナミが大好きなのでナナミを入れられるときは必ず入れてた。

 もう本当に良い子なんすよ……

 あとは終盤だけどゲオルグも入れてたか。とあるイベントが格好良すぎる。

 編成バラバラだったから協力攻撃とかできなかった気がする。

 関連性があるキャラ同士をパーティに入れると協力攻撃ができるのだ。

 主人公とナナミを入れても協力攻撃ができるのだ。

 たまにお姉ちゃんがサボるのだ。

 ちゃっかりしてるぜ。

 主人公固定でもあと5人も編成できるのです。

 しかし仲間にできる数はその10倍以上なので結局悩むという。


 テイルズオブグレイセスも待ち遠しい。

 テイルズシリーズは後にも先にもこれしかプレイしたことがない。

 グレイセスfをやりたいがためにプレステ3を買いました。

 f以外に使っていないという現実。

 でも最近はDVDとかBDとかの再生マシンと化している。

 青年編序盤の展開が暗いけどそこが良いというか、周りが変わっていって疎外感を覚えるなか、ソフィーだけは変わらずアスベルに接しているのがぐっとくる。アスベル一家本当好き。

 パスカル仲間になったときは一気に明るくなって良かったなあ。ムードメーカーとトラブルメーカー両方担うキャラはやはり必要。いつもパーティに入れてたけど自分で操作しないとすぐやられてしまうのだけは勘弁。トリックスターで楽しいんだけどね。

 全キャラ全称号コンプまでがんばるぞい。

 難易度は常に最高の状態で通したいが多分どこかで下げる。

 ボス戦はしかりザコ戦でも簡単に全滅するのが高難易度設定って感じ。

 早くやりたいぜ。

 PS3引っ張り出せばすぐできるが、あえてリマスターまで我慢なのだ。



 あとはサガフロ2のリマスターを心から願うにわかゲーマーなのでした。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ