表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

殺人鬼と女子高生。

作者: 小判鮫

ある男が泣きながら俺にこう懇願してきた。


「金ならいくらでもやる。だから、命だけは…。」


バンッと聞き慣れた音でその声は途絶えた。


「最後にそれ言うようにって教育でもされてんの?」


毎度、同じような台詞言いやがって…あっ、やっべぇ。死体に喋りかけちまった。

「返事がないただのしかばねのようだ。」

自動的に言葉が脳内再生される。


「ふふっ、金なら殺してからでも取れるからね。」


妙な恥ずかしさから誰に言うわけでもない独り言に流した。




「ぴゃ、百万で女子高生を殺害?えええ、割に合わないっすよ。」


冗談だと笑っちまうくらいやばい案件。

先輩、なんて電話寄越してくるんだ。


「まあ、考えてみてくれ。」


と電話を切られ、とりあえず、携帯にデータが送られてきた。


「可愛い。」


証明写真でこの写りだと実物はそれ以上。

黒髪サラサラストレートヘアの清楚系の美人。


チャットを開き、先輩にこう伝えた。


「俺、一千万で買います。」


「やめとけ、馬鹿。」


先輩、ひでえ。さてと、準備しますか。



「今週のジャンプ、ワンピやってないのかよ。」


コンビニでジャンプを立ち読みして気づいた事実。

このコンビニはあの女子高生の通学路。こうして待っていれば会えるという寸法だ。


「おっ、来たか?」


身長は百六、いや、百七十あるか?

モデル体型ですらっと伸びた脚が綺麗だ。

歩く度に艶やかな黒髪がなびく。

想像以上、可愛すぎる。


あ?コンビニにたむろしていた男子高校生共が彼女に話しかける。嫌です、やめてください。そんなこと言わずに。俺達と遊ぼうよ。と肩を組んで…。


はあ?気軽に俺の獲物に触ってんじゃねえよ。


「ねえ、良いじゃん。どうせ、学校帰りなんだから。」


「私はこれから用事があるので、これで失礼…。」


と男の一人を引き離そうとしてる。


「やあ、迎えに来たよ。ん、お友達かい?」


彼女が「は?」って顔してる。わかんないって顔してる。でも、可愛い。


「話し合わせて。」


と耳打ちで彼女に提案する。


「誰だよ、お前。」


と男子高校生の一人が俺に向かってガンを飛ばしてきた。すげえ、生意気。


「そんなに威嚇しないで。この子の彼氏だよ。」


と見せつけるように両肩を持ち、そうだよね、と彼女と目配せをする。

こっちを見て、こくん、と頷く彼女。ああ、乗ってくれた。可愛い。


「ああ、そうなんだ、ね。」


俺が中々のイケメンで高そうなスーツ着てるからびびったか、男子高校生共め。

仲間内でどうするか考えてる。この内に逃げるか。二人で。


「じゃあ、行こっか。」


と手を握って、指を絡ませる。うわっ、まじで俺達恋人じゃね?

彼女が若干恥ずかしそうにしている、可愛いかよ。


「ごめんね。(可愛い彼女奪っちゃって。)」


と高らかに爽やかな笑顔を添えて、男子高校生共に別れの挨拶を告げた。


「さあ、乗って。」


コンビニ横に止めてある車の助手席のドアを開ける。

彼女がやっぱりこれには戸惑ってる。


「まだ見てるから。ちょっと走らせるだけ。」


これは嘘。完璧なる嘘だが、お願い信じて。


「失礼します。」


と小声で言って、助手席に座る彼女の可愛さと言ったら。もう言葉にはできない。俺の語彙力では。


まあ、車を走らせた時点で俺の勝ちは決まったわけだが。

これから、どうするか。


一、任務を遂行。即答できる。これはない。

二、彼女を俺の家に連れ込む。はい、めっちゃしたい。

三、彼女を家まで送り届け、さらに良い人となる。これもありだなあ。連絡先ぐらいは交換したい。

四、彼女をすぐに車から降ろし、健全さをアピールする。好印象は与えられるが、関係性は希薄になるか?


決めた。三、四、二の順。


「もし良かったら、このまま家まで送るよ?少し心配だから。」


コンビニから少し離れたところで、なるべく欲を隠してこう提示した。


「いえ、もう大丈夫ですので。」


とそれに彼女は冷たく答えた。これは多分俺を警戒してる。無理だ。


「じゃあ、そこで降ろすね。」


また、近くのコンビニに車を止める。ここで降ろさないといけない。


「ありがと…ん?鍵閉まってます。」


と彼女はドアを開けれなくて困っている。

ああ、馬鹿だ。欲を隠すんじゃなかったのかよ。とハンドルに頭を突っ伏して、自分の愚かさに嫌気がさした。


「ごめん、降ろしたくない。」


うわっ、きもいきもい無理無理無理。何言ってんだよ。俺。もう彼女の顔も見れないじゃん。


「じゃあ、良いですよ。」


「え…え?」


二度聞きしてしまった。いや、理解ができない。俺、超きもいこと言った、よね?


「顔真っ赤ですね。」


と俺を見て、彼女が笑う。


「いや、それは、その、俺が。ああ、駄目だ。頭回んない。」


自分の愚かさを責めるのでは無くて、何だかただ嬉しくて、笑った気がする。


「本当に良いの?」


「はい。何処か連れてってください。」


とはにかんで笑うのが愛おしい。


「わかりました。ご希望は?」


「海。真冬の海はどうですか?」


と思いついたように、楽しげに言っている。


「了解。」


アップテンポの音楽をかけて、車を走らせた。

機嫌は良いが、安全運転には人一倍気をつけた。もしいつものようにスピード違反で走行してたら、柄が悪い奴だと思われかねないからな。


「お仕事は何されてるんですか?」


「まあ、いわゆる夜の仕事って奴だよ。」


殺し屋よりまし。殺し屋よりはだいぶまし。

若くして金持ってて遊んでられる理由を簡単につけられる。


「へえ、意外ですね。」


「え?なんで?」


みんなこれで納得させてきたのに。初めての反応。


「だって、さっきの反応可愛かったんで。」


「ああ、プライベートは慣れてないから。」


かき乱されて、恥ずかしさで死にそう。


「そうなんですね。」


と彼女は満足気に微笑んでる。

こんな可愛い子ちゃんの前で平然を装っていられるかっての。


「彼氏は?」


「いません。」


「嘘。絶対いると思った。」


まあ、いたらいたで殺してたかもだけど。


「女子校なので、出会いすら無いですよ。」


「それは嘘だよね?声かけられてたし。」


「でも全員、好みじゃないんです。子供っぽくて。」


と過去を思い返しては、不満足なご様子。


「年上好きなの?」


期待しちゃうよ?ねえ、期待していい?


「そうですね、はい。」


と可愛らしい笑顔で返事する。

やっば、好みって言われちった。付き合っちゃうか?俺ら、付き合っちゃおうぜ。


「この車、高そうですね。いくらしたんですか?」


「一千万くらい?あんま、覚えてない。」


この車に君の命を乗せているわけだが、俺にとっては君の命がより価値あるもので、車が大破しようと君の命があればどうでもいい。

そもそも、俺は君を傷つけたり、君を危険に晒したりはしたくないけど。


「お金持ちなんですね。」


「そんな大層なもんじゃないよ。家は狭いし、主食はカップラーメンだし。」


手柄のほとんど、組織に取られるし。


「そんなだと、栄養バランス偏っちゃいますよ?」


ん?まさか俺のこと心配してくれてる?天使か?


「うん、そうなんだけどね。俺、料理できないからさ。」


「へえ、そうなんですね。」


という素っ気ない返事で会話が途切れてしまった。料理できない人は嫌いかな?仕方無い。これから勉強するか。



高速道路を降りると、すぐに海が広がって見えた。


「海、綺麗ですね。」


と海に見とれている彼女に

「うん。」としか俺は返事ができなかった。


真冬の海はさすがに寒かった。身体の芯まで冷やされてしまうので、ホットコーヒーとホットココアを自販機で買った。


彼女にココアを渡すと「私もコーヒーで良かったのに。」と可愛く文句を言われた。もう彼氏彼女の関係ではないかと心躍らせる。


もう夕陽が海に沈んでしまいそう。

二人で縁石に座り、海を眺める。


「なんで俺の誘いに乗ってくれたの?」


「あれは、ただ家に帰りたくなかっただけですよ。」


「本当に、それだけ?」


「はい、それだけです。」


と笑顔でキッパリと答える彼女。


「あーあ、少しは期待したんだけどなあ。」


と落ち込みながら、残念がってそう言った。


「…今、ちょっとドキッとしました。」


とココアを大事そうに両手で掴んで、可愛らしく言われた。


「え?…可愛い。」


「やめてください。慣れてないです。」


とそっぽ向いて、さらに照れてる。


「何?俺のこと、好きなの?」


と勢いで言ってしまった。もう振られても良いや。十分、楽しく過ごせたから。

…黙り込んでしまった。


「…料理、私が作りましょうか?」


ココアの缶を見つめて、彼女が呟いた。


「え?それって、どういう…?」


今日は一段と頭が回らない。言葉が意味を持って入ってこない。


「言わせないでくださいよ。」


と戸惑う俺を見て、微笑まれる。

だって、それってそういう…。


「…俺が君を愛してもいいってこと、だよね。」


彼女の手をぎこちなく上から握る。心臓がうるさい。


「そういうことですね。」


と彼女はそれに答えるように指を絡ませ、握り返してくる。俺よりも小さくて綺麗な手だ。まだ実感が湧かなくて、夢を見てる気がする。


「じゃあ、キスしてもいい?」


冗談半分で彼女に聞いてみたつもり。一種の確認みたいなもので、はやくこの夢から覚めたかったと思う。


「はい、どうぞ。」


と笑顔で向かい合って、見つめ合う。


彼女の頬と唇に軽く触れ、顔を近づける。

唇に柔らかい感触。触れ合った瞬間、幸福感に満たされる。病みつきになりそう。


「ん、美味しい。」


とキスした後で得意気に言ってみる。

すると、赤面した彼女が、恥ずかしがって目を逸らした。


「…これ以上はもう駄目ですから。心臓に悪いです。」


と決まりが悪いように俺から距離をとる。


「ふふっ、可愛い。」


と彼女との距離をぐっと縮め、抱きしめると、驚いた様子を見せたあとで笑ってくれた。


「幸せ。」




「おい、馬鹿。今何処にいる?」


口を開いて早々、人のことを馬鹿呼ばわりですか。


「んー、神奈川のホテルっすね。」


「ターゲットは?」


「彼女なら、一緒にいますよ。一緒の部屋です。」


「任務状況はどうだ?上手くいってるか?」


「まあ、ある意味、上手くいきすぎてますね。」


「はあ?」


「先輩、俺彼女を買うって言ったじゃないですか。」


「あれ、まじなの?」


「はい、もう彼氏彼女の関係ですよ。」


「ああ、本当に馬鹿じゃねーの。何やってんだよ。」


「ええ、ちょっとは遊ばせてくださいよ。」


「じゃあ、良いこと教えてやる。お前、騙されてるよ。」


「え?」


「彼女、相当の遊び人らしいぜ。西明グループってのは、お前も聞いたことあるだろ?」


「はい、うちのお得意さんですね。」


「そう、そこの社長さんの末っ子娘だよ。彼女。まあ、表沙汰にはなんねえが、もっぱら悪い噂しか聴かねえ。一回下ろしたとも言ってた。」


「へえ。」


「しかも、今回の依頼主は西明の社長つまり、彼女の父親。これは相当手焼いてるってこった。どうだ?やる気出たか?」


「ああ、だからそんな破格がまかり通るんですね。」


「あ?それはどーでもいいだろ?」


「良くないですよ。百万ですよね?俺、一千万積むんで、俺の方が強いです。」


「馬鹿。お前、まじでやめろ。死ぬぞ。冗談抜きで。」


「じゃあ、俺が死なないように祈っといてください。」


ピッ。死ぬ、か。


「お風呂、お先にいただきました。」


と彼女がバスローブ姿で出てきた。

うわ、簡単に脱がせる。


「俺も入っちゃおうかな。」


と彼女の前では楽しげに笑った。


シャワーを浴びながら、ぼんやりと考え事をする。

殺すか、死ぬか。

どーせ、いつかは尽きる命。

俺は死んだってどうでもいい。

今までたくさんの命を奪って生きてきた。

罪の償いをしたいわけではないが、俺の生産性なんてそんなもん。ん、消費か?

まあ、死ぬのは怖いことじゃない。

けど、身寄りのいない俺を救ってくれて、育ててくれたのは今の組織だ。

先輩だって、可愛がってくれてる。


「電話、鳴ってますよ?」


彼女が携帯を持って、バスルームまで来てくれた。


「切っていいよ。あとでかけ直す。」


お節介焼きな先輩だ。


風呂上がり、ホテルにあるバスローブを着て、髪型もそれなりに気を使う。

部屋では彼女がベッドに座ってスマホを見ていた。

通報でもされたら俺、捕まんな。


「ん?何見てんの?」


「さっき撮った写真です。よく撮れてませんか?」


ツーショット写真。完璧に跡残ったな。

ホテルのチェックイン、防犯カメラにもバッチリと写ってる。


「そうだね。よく撮れてる。」


俺が関わった直後に死んだら、確実に俺が怪しまれる。リスクが高すぎないか?


「ねえ、それよりもさ。それ、誘ってんの?」


目線で、脚や胸元が見えていることを伝える。


「え?」


戸惑う様子の彼女をベッドに押し倒した。


「その気なら、美味しくいただいちゃうけど?」


「いや、これはその、これしか無かったから。」


と頬を赤らめて、目を逸らし、言い訳をしている。


「それで?したいの?したくないの?」


「今日はまだ早いというか、心の準備ができてない、です。」


え、可愛い。いい意味で期待を裏切られた。

先輩、噂と違うじゃないですか。


「そう。じゃあ、また今度ってことで…。」


と彼女から離れようとすると、手を捕まれ、引き止めてきて、


「あの、嫌ってわけじゃないですから。むしろ、その、嬉しいって感じで。」


いや、待って。こっちの思考が殺られる。

さっきまで殺そうとしてた奴に言う台詞じゃないって。


「ふふっ、ありがと。君があまりにも可愛いから、ついがっついちゃった。ごめんね。」


と彼女の綺麗な髪を撫でる。


「いえ、そんな。私の方こそ期待に答えられずに…。」


「良いんだよ、それで。好きな人に無理させるのは嫌だから。」


「格好良いですね。ますます惚れちゃいましたよ。」


「俺も。君のこと、もっと好きになっちゃった。」


もうこれ以上、好きにならないって決めた矢先に。俺の馬鹿。


「嬉しいです。」


「好きだよ。大好き。」


と彼女を腕の中に入れて抱きしめる。

身体の内側に抑えきれないほど、好きという感情が湧き出てきて、言葉にしても止められない。


「私も大好きです。」


と言われ、脈拍が早くなる。

ああ、馬鹿馬鹿。好きになっちゃ駄目なんだって。

相反する気持ちが葛藤となって現れる。


まあ、今は好きで良いんじゃないか?


考えるのをやめた。


朝、来て欲しくなかった。

なんで毎回来るんだよ、お前。

時が止まった世界で彼女を飽きるまで愛し続けたい。


「今日は、さすがに帰さないとだよね?」


「私は別に良いですよ。帰らなくて。というより、帰りたくないです。」


「なんでそんなに帰りたくないの?」


大方、予想はつくが。


「家庭の事情で、色々です。」


と内緒にされてしまった。


「そっか。でも、学校は行かないと、頭良くなれないよ?」


そ、俺みたいな馬鹿になっちゃう。


「ああ、そうですね。そしたら、家にある教材取りに行かないと。」


とちょっと渋い顔をした。


「一回、お家に帰ろっか。」


俺も色々と偵察したいし。


ナビゲーションしてもらって、彼女の家に着くと、やはり豪邸だ。社長令嬢怖え。


「え、本当にここなの?」


と初見ですという風に驚いてみる。


「ふふっ、びっくりさせちゃいました?」


「うん。やば、どうしよ。」


緊張で手が震える。

彼女の父親、会えるかな。


彼女がドアを開けると、「お、お嬢様、今までどちらにいらしたんですか?」とメイドが心配して寄ってくる。

それに対して、彼女は耳打ちでメイドに事情を話し、いたずらっ子のような笑顔を見せる。

メイドさん、すげー困ってる。

その様子が滑稽で笑えた。


「とりあえず、スーツケース持ってきてくれる?」


「ああ、はい。」


とそのメイドさんがいなくなると、またメイドさんが駆け寄ってくる。


「おかえりなさいませ、お嬢様。」


「ただいま。」


「そちらの方は?」


「この人?私の彼氏。」


と腕に抱きついてきた。可愛い。じゃなくて、朝帰りからの私の彼氏はさすがにまずいでしょ。お嬢様。


「よろしくお願いします。」


どうすればいいかよくわからない。


「はあ。」


メイドさんもよくわからない様子。


「まあ、これは、トップシークレットで。」


と言って、「行きましょう。」と手を引かれて、部屋まで連れてかれた。

部屋に行く道中で何人ものメイドに声をかけられたが、気にせず進んでいった。


「荷造り、手伝ってください。」


と部屋につくやいなや、そう笑顔で言われた。


「はい、わかりましたよ。お嬢様。」


「もう拗ねないでくださいよ。一人より二人の方が早く終わるじゃないですか。」


「別に拗ねてないよ。」


ちょっと期待外れだっただけ。


教材や洋服などを色々と詰め込む。彼女は案外、優柔不断なようで、いるものといらないものの区別が難しいらしい。


コンコンコン。いきなりノックされた。


「お嬢様、旦那様がお呼びです。」


きた。


「いないって言って。」


いや、無茶振りすぎ。

ガチャと施錠が外され、ドアが開いた。


「え?」


写真で見たことある。西明の社長さん。

俺と出会った瞬間、いきなり殴るんすか。

自分の手は汚さない人かと思ってた。


「おい、こんなネズミを屋敷に連れ込んでどういうつもりだ?」


「いや、その…ご、ごめ」


彼女が涙目になってる。


「俺はネズミじゃありませんよ、お父様。」


と笑顔で冗談半分で言い返してみると、


「人の財産を奪っておいて、よくそんなことが言えるな。汚らしい。」


と思いっきり膝蹴りを食らった。うわ、よろける。


人の財産?俺が殺し屋だって知って…いや、財産ってまさか彼女のこと?

ボディガードかよくわからないスーツ姿の男に抱えられる。


「連れてけ。」


そう冷徹に命令した。

俺はそのスーツ男に「自分で歩けるから。」と言って、離してもらい、すれ違いざまに、


「お金が欲しいなら払いますよ。」


と小声で、でも、その人には聞こえるように言った。


「へえ、面白い。もっと痛い目を見たいようだ。」


と陽気に肩を組まれた。


「ちょっとお父さん、もうやめて。」


と俺の手を掴む彼女はこんな時でも天使だ。


「お前は下がってなさい。」


この人自分の娘に向かってひでーな。


「大丈夫だから。」


と無理に笑顔を見せる。


「嫌だ。離したくない。」


と俺の手を両手で掴んで、泣いている。

可愛い。


社長さんが顎で合図して、スーツ姿のあいつが俺の彼女の手を引き剥がそうとする。

俺、顎で人を使う人嫌い。なんて思ってる場合か。


「俺の彼女に触んなよ。」


肩を組まれている手を振りほどいて、彼女の手を引き、俺の傍へ抱き寄せる。


「本当に大丈夫だから。泣かないで。」


と彼女の涙を拭く。


「本当に本当に?」


ああ、彼女って本当に可愛い。


「おい、お前。随分と舐めた真似してくれんじゃん。早く、来い。」


と髪の毛を後ろに引っ張られ、連れてかれる。


「あははっ、痛いですよ。じゃあね。」


と不安そうな彼女に手を振った。


地下倉庫に投げ込まれた。俺の扱い雑すぎでしょ。


「じゃあな。」


「え?ちょっと待って、話は?」


「あ?んなもんしてどーすんだよ。」


うわ、根っからのヤンキーだこの人。

まあ、組織に依頼しにくる人だからな。わかってた。


「彼女を俺に」


「渡さねーよ、バーカ。」


「はあ?」


「まあ、こんなふざけたことされたんだ。臓器ぐらいは貰わないとなあ。楽しみに待っとけ。」


待って、違う違う違う違う。

俺の描いてたシナリオと全然違う。

ええ。臓器取られんの、俺。えぐううう。


そうだ、携帯。うわ、ここ電波無いのかよ。


「おい、スーツくん。君、見張り?」


無視かよ。こっちは暇なんだよ。そっちもどーせ暇だろ?


「過去に何人殺られてる?」


まあ、これは無視だよな。


「俺、死ぬの?」


こくっ。ああああ、頷いた。

やっぱ、死ぬのかよ。


「違法じゃね?」


俺が言えたことじゃないか。


「お前、脅されてんの?」


表情が強ばる。だろうな。


「つらいな。お前も、俺も。」


震えながら、頷かれた。

労働環境、超ブラックだな。これ。


「はあ、彼女に悪いことしちまった。」


「あんだけ大丈夫って言っておいて、全然大丈夫じゃねーじゃん。なあ?」


「おい、今笑ったか?人の不幸を。」


横に首を振ってるが、口元が笑顔だ。


「まあ、何かの縁だ。仲良くしようぜ。」


「なあ、ここに食糧とか無いの?腹減った。」


「え、あんの?ああ、ここに。でも、それお前用じゃね?じゃあ、俺食えねーよ。」


「あげる?いやいや、死人に渡してどーすんの。お前だって腹減ってんじゃん。お前が食えよ。」


「あんた、優しいな。」


とビスケットをかじりながら、そう言われた。


「うわ、喋った。」


「僕だって、喋りたいときはある。」


「ああ、そうだよな。」


びっくりしたあ。


「本当に食わなくていいのか?」


と缶に入ってる数枚のビスケットを見せてきた。俺、もうすぐ死ぬんだぜ?


「もちろん。そもそも、お前の腹の音が聞こえたから提案しただけ。」


「え、そうなのか。」


「食いやすくなっただろ?」


「うん、いつもは目を盗んで食べるしかないから。ありがとう。」


「どういたしまして。お前、苦労してんだな。」


「でも、あんたみたいな人だと仕事が楽だ。八つ当たりで、殴られなくて済む。」


「えぐいなあ。今日は寝てても良いぞ。」


「それは僕の首が飛ぶ。」


「どうしてこんな仕事してんだ?」


「それは言えない。」


「借金とかか?」


あっ、黙った。図星か?


「まあ、話したくないことはあるよな。俺もゴミほどあるからよ。忘れたいくらい。」


「ああ、死ぬ前に黒歴史なんて思い出すもんじゃねーな。死にたくなる。ん?待て。これでいいのか?よくわかんねえ。」


と独り言のようにどんどん話をしていく。たまに笑ってくれると嬉しい。


「彼女、可愛いよな。俺、一目惚れしたんよ。何か、ビビっときたっていうか。わかるか?それ?」


「それで、一緒に海行って。こんな寒い中、水かけてくんの。冷てえ冷てえって大騒ぎして笑って。楽しかったなあ。」


「帰り道でお揃いのキーホルダーまで買ったんだ。俺達、ラブラブっしょ?」


「お嬢様、お気の毒だな。」


「え。ああ、そうだな。」


すっかり忘れてた、死ぬこと。


「お嬢様。ああ、見えて、本当は内気で臆病で人見知りなんだ。友達作りも苦手で、よくメイドからアドバイスを貰ってた。」


「そうなのか。」


「彼氏だって、あの見た目で不思議なくらいできないんだ。だから、この一件は屋敷の全員が驚いた。あんたの話によると、やはりお嬢様はよく頑張りになられたようだ。屋敷の人間ならわかる。正直に言おう。僕はあんたに死んで欲しくない。」


「ええ、その気持ちはありがたいけど。」


「あんたが魅力的な人間なのはよくわかった。お嬢様があんたを好きになる気持ちもよくわかる。屋敷の人間ならば、お嬢様には幸せになって欲しいと思うのは当然なんだ。だから、死ぬな。」


「無茶言うなよ。俺だって、できることなら死にたくねえ。彼女ともっとずっと一緒に。」


やば、なんでこんなに泣けてくんだよ。


「ううっ、僕はあんたを見殺しにしかできない。なんて無力なんだ。」


「お前が俺より泣いてどうすんだよ。」


「これ、食ってくれ。気持ちだ。」


とビスケットを缶ごと渡された。


「気持ちだけでありがたいって。」


「じゃあ、あんたの分まで僕が食う。」


「ああ、たくさん食え。」


わっけわかんねえ、こいつ。まあ、面白いわ。


「はあ、もう一度だけでいいからキスしてーな。そしたら、死んでもいい。」


「それくらいなら僕だって時間を稼げるぞ。」


「まじ?優秀。」


「旦那様は殺し屋を完全に信頼してる。だから、来るのは殺し屋ただ一人だ。その殺し屋と手を打って、少しの間だけ時間を貰う。その間に僕がお嬢様を連れてくる。どうだ?」


「ありがとう。最高だよ。良い最期を迎えられそうだ。」


「それは良かった。」


キィーッと地下倉庫の扉が開いた。早速、作戦開始…


「彼氏さん、彼女さんから話があるってよ。」


と彼女が地下倉庫に降りてくる。

え、殺し屋が彼女連れてきたんだけど。


「早く逃げて。」


「どういうこと?」


「私が貴方の身代わりになる。だから、貴方は逃げて。」


「お嬢様、そんなことは。」


ほら、スーツくんも驚いちゃってる。


「そうだよ。駄目だよ、それは。」


「でも。」


「命は大切に。自分も大切に。俺との約束。できる?」


と小指を差し出す。


「…したくないです。」


と俯きながら彼女が言う。


「それじゃあ俺、安心して死ねないよ。」


溢れてくる涙を堪えた。笑顔で別れを告げたい。


「じゃあ、私からも約束です。来世でまた会いましょうね。」


と彼女もそれに応じて、笑顔で言ってくれた。


「うん、必ず見つけ出すから。」


小指を絡め、約束する。


「俺は最期に君に出会えて幸せだった。ありがとう。」


と泣き出しそうな彼女にキスをした。

彼女の柔らかい唇の感触をずっと味わっていたい。

時が止まってしまえばいいのに。


「愛してる。」


彼女は泣きながら必死に笑ってくれた。

最期まで可愛い人だった。


「泣くな馬鹿。」


「先輩も泣いてるじゃないですか。」


「馬鹿は馬鹿でも優秀な馬鹿を失うからだ。」


「素直に優秀だったって言えばいいのに。」


「最期の最期に馬鹿だから馬鹿だ。俺の忠告も聞かずに。」


「先輩、俺にほとんど嘘を吹き込みましたよね?」


「違う、全部彼女に騙されたんだよ。」


「馬鹿ですね。」


「うるせえよ。内臓切り取ってやる。」


「あははっ、すげえ笑えない冗談っすね。」

さて、あの馬鹿を殺したのはだーれだ?

まあ、息の根を止めたのは当然俺なんだけれど。


百万で女子高生殺害を依頼したのは彼女自身だった。ついでに、俺にほら吹き込んだのも。

俺と出会った瞬間、彼女は


「殺し屋さん、ですよね?」


と瞬時に見破った。彼女は父親の罪を知っているようだった。

配管工事だと言っても、聞く耳を持たなかった。


では何故、彼女は俺達に殺しを依頼したのか?

俺達と会いたかったからか?いや、違う。

ただ死にたかったからか?それも、違う。


彼女は、父親に逆らいたかったんだろう。命を懸けて。


「私が死ねば、すべてうまくいく。」


そのように彼女が言っていたのをよく覚えている。


けれど、こちらとしては百万で彼女を殺す大義名分が無くなったのだ。

父親依頼であれば、今までの信頼を失うが、その娘依頼ならば、それはどうでもよくなる。

しかも、父親依頼で裏切り者を殺せるとなれば、組織としては一石二鳥だった。組織としてはな。


だから、俺はあの馬鹿を殺さなければならなかった。


彼女の依頼には、応えられなかった。



こんな後味の悪い依頼は初めてだ。


俺があの依頼を頼まなければ、あいつは死ななかっただろう。

俺があの嘘を言わなければ。父親の話をしなかったなら。

そうした意味の無い後悔が頭に浮かんでは消えない。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ