表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
影の連鎖  作者: 怪談亭
6/13

第六章 友の消失

俺は、異変が自分だけでは済まないことを、ついに実感した。


夏休みにあの廃旅館に足を踏み入れて以来、日常の隙間に、奇妙な影が忍び寄っていた。しかし、それが現実として形を持ち始めたのは、友人の一人が消えたときだ。


その友人、佐藤は、旅館から帰ってすぐに体調を崩した。


最初はただの夏風邪だと思った。熱も軽いし、寝ていれば治るだろうと、俺は楽観していた。しかし、二日目の夜、LINEで送られてきたメッセージは、ただの風邪とは思えない内容だった。


「怖い…誰かが、ずっと見てる…」


最初は冗談だと思った。俺も、半分は笑って返信した。「また心霊ネタかよ、佐藤」


だが、返ってきたのはただ一枚の写真だった。


真っ暗な部屋の中、ぼんやりと映る背中。佐藤の背後に、白い服を着た女が立っていた。顔ははっきりとは見えない。ただ、長い髪が肩まで垂れ、黒い瞳が俺を見ているような気配だけが漂っていた。


翌日、佐藤は突然姿を消した。


連絡も取れない。家にも帰らない。共通の友人たちと手分けして探したが、まるで風にでも消されたかのようだった。警察にも届けを出したが、手がかりはゼロ。


俺は、自分の胸の奥に冷たい何かが広がるのを感じた。「あの旅館…関係あるのか」と。


だが、それだけでは終わらなかった。


別の友人、田中は、通学途中に事故に遭った。軽傷で済んだのは奇跡だった。しかし、そのとき田中が口にした言葉が、俺の背筋を凍らせた。


「…旅館の女、見た…」


彼の顔は青ざめ、震えていた。事故直前、道の端に立つ白い服の女を見たという。目は俺の写真で見たあの女と同じで、田中は恐怖で逃げ出したらしい。しかし、その瞬間に車に轢かれたのだ。


俺は頭を抱えた。偶然の一致だと思いたかった。だが、これが偶然で片付くのか? 佐藤の失踪、田中の事故、すべて同じ旅館に関係しているのではないかと。

その晩、家に帰ると、俺のスマホに新しい写真が増えていた。


保存した覚えのない、見知らぬ写真が十数枚。


どれも同じ女が写っていた。場所も時間もバラバラ。通学路、俺の部屋、電車の窓。必ず、俺の背後に、女が立っていた。


俺は手が震えた。


「これは…夢か…?」


いや、夢なら消えるはずだ。だが、写真はそこにあり、存在を訴えている。


胸の奥で、抑えきれない恐怖が渦巻いた。


もう、冗談では済まされない。俺は目の前の現実に、向き合わざるを得なかった。


夜、ベッドに横になると、背後に誰かの気配を感じる。


まるで冷たい風が、俺の肩を撫でていくような、重苦しい沈黙。


俺は振り向けなかった。振り向いた瞬間、何かが形になるのを恐れた。


でも、耳の奥で、微かに鈴の音が鳴る。


あの旅館の門の鈴…いや、あの女の仕業だ。


俺は、覚悟を決めた。


このままでは、俺も佐藤も田中も、次に消えるのは俺かもしれない。


だが、どうすればいいのか、方法は全く見えない。


ネットの警告が、頭の中で繰り返される。


「絶対に踏み込むな」。


その言葉の意味を、ようやく俺は理解し始めていた。

踏み込んではいけない世界に、俺は確かに足を踏み入れてしまったのだ。


しかし、逃げることもできない。


この連鎖は、まだ始まったばかりなのだと、心の奥で震えながら、俺は悟った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ