表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

8/33

小さくて、おかしなやつ。(side.ロイド)


変な生き物だと思った。

色々な実験の為に素材を回収していた時、そいつはいた。

こちらの存在に気がついたと思ったら、次の瞬間には自分の胸の中にいて、宝石の様な大きな瞳から大粒の涙を流し喚いていた。


何が起こったか分からなかったが、道に迷ったらしいその生き物は俺の手を強く握り離さない。握っている間に涙が止まったのを理解して、そのまま繋いでいた。



泣いたり、よく喋ったり、笑ったりする。

話しかけるから返事をするだけなのに、そいつは俺を優しいと言い、俺の目をじっと見る。


俺の目は、怖いと良く言われた。

なのにそいつは俺の目を怖がらず、ただの暗闇を怖がった。不思議だった。俺の知らない単語を言い、知らない知識の話をする。興味深かった。知らないものを知るということは、何だか安心するものだったから。

人と関わることが少ない自分にとって、人と関わらずして学べば理解できるものが好きだったが、人との関わりを得て初めて知るものができた。



「ロイド!私のことはサーニャって呼んで」




そう言って笑う顔は、日に照らされて咲く花のようで。アレクサンドラと名乗った少女の家に着き、さっさと帰って話したものの素材を確認したかったが、少女の家もなんだか不思議な場所で。




「困ったことがあったらまず、私に言いなさい。必ず力になろう」




アレクサンドラの父だと言う大人に、見送りの際言われた言葉。普通の貴族なら、身元の分からない者など招き入れたくない存在のはずだ。裏があるだろうし、知らぬ間に調べられるだろう。そう分かっていても、その大人はずっと優しくて。


目線を合わせるように膝を落としたその人は、俺の肩に手を添えながら優しく口元に弧を描く。




「信用してくれとは言わない。君は聡い子だろう。不安もあるだろう。だが、私はただ娘を助けてくれ、見返りも求めぬ君を信用する。本当に、ありがとう」




そう言ったその人は、柔らかく目を細める。

自分の知っている大人とはかけ離れたその姿は、きっと俗に言う、家族を愛する父の姿なのだろうか。


それを知らない自分にとって、やはりまだ信用することは出来ないが、それでも……




「……ありがとう、ございます」




不思議とそんな言葉が漏れる。その言葉にその人は嬉しそうに笑みを浮かべ、俺の背中をポンと押した。



遠くなる屋敷の灯りを尻目に、俺は自分の家へと足を進める。着いてきた送りの人も、優しい雰囲気で終始話をしてくれるものだから、あまり話すことが好きではない筈なのに会話らしい会話ご出来る。





「……変な人達」




家に着き、やる事は沢山ある筈なのに。ロイドはベッドへそのまま横になる。見た事もないような物が沢山目に入り、気になることは沢山あるはずなのに…ロイドは先程までの出来事が頭から離れず、動けなくなっていた。




アレクサンドラ。




出会った中で、一番変わったやつ。

初めて自分から目を逸らすくらい、まっすぐ俺を見るやつだった。花のように笑い、宝石の様な大きな瞳で、躊躇いなく俺の手に触れる姿を思い出す。

温かく感じたそれはきっと、あの温かな場所で養われたもの。だからこそ、別世界のように感じられた。





「……また」





また、会える。

ロイドはそう呟き、ゆっくりと目を閉じた。



人に会うことは好きじゃない。接し方が分からないから。

間違えると怒られ、間違わなくてもあしらわれる。正解が分からないから、関わりたくないと思っていたのに。



ロイドは初めて、誰かに会える事に嬉しさを感じた。

だがロイド自身、それがどんな感情かは知らない。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ