表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
64/73

第63話 街の風景

 案内されて歩くうちに、ミリアはあらためて思った――この街は、人間の街とほとんど変わらない。


 整った街並みと行き交う人々。広場には、楽しげな笑い声。

 もっと冷たく、異質な暮らしを想像していた自分の思い込みに、少し戸惑いを覚えた。


 石畳の道の両脇には木造の家が並び、屋根の上では風見鶏がくるくると回っている。

 魔力を帯びた荷車や空に浮かぶ灯りが通りを照らし、人の声と笑いが自然に混ざり合っていた。


「魔族って言っても、普通に暮らしてる人ばかりだね。……森に引きこもってなくてもよかったのかも」

 ソフィアが軽く笑う。けれどその端に、少しだけ苦みがにじんでいた。


「森には森の良さがあった」

 イレーネは前を向いたまま、わずかに首を振る。


「そうですね」

 セリナが穏やかな声で言葉を添えた。

「いろんな歴史があって、今があるんです。ご先祖様が森を選んでいなければ、私たちはここにいなかったかもしれませんし」


「冗談だよ、ちょっと言ってみただけなのに……」

 ソフィアが唇をとがらせると、三人の間に小さな笑いがこぼれた。

 やわらいだ空気の中で、一行の歩調が少し軽くなる。


 ミリアはふと足を緩め、通りを見回した。


 すれ違う魔族たちは、こちらに敵意も警戒も見せない。

 ちらりと視線を寄こす程度で、ただ子どもたちだけが好奇心いっぱいの目を向けてくる。


(……この街の人々は、私たちを“異物”として見ていない)


 それは、敵でも味方でもなく――ただの「珍しい旅人」に向ける視線。

 これまで触れたことのなかった価値観との出会いだった。


 その穏やかな空気を裂くように、通りの先で声が上がる。


「子どもがいないんです! さっきまで手をつないでたのに!」


 若い母親が血相を変えて叫んでいた。広場の人混みの中で、子どもとはぐれたらしい。

 兵士たちが慌ただしく動くのを見て、シェラがすぐに前へ出る。


「私も探す。あなたはあっちの路地を見て」


 短い指示と同時に、彼女は兵士と息を合わせて走り出した。

 路地裏、木陰、露店の裏へ――動きに迷いはない。まるでこの街を知り尽くしているかのようだった。


 数分後――


「見つけた!」


 シェラが小さな手を引いて戻ってくる。

 泣き腫らした幼子が「お母さん」と呼び、母親の胸に飛び込んだ。


「ありがとう……本当に、ありがとう……!」


 母親は何度も頭を下げ、深く礼を述べた。

 シェラは少し困ったような顔をしながらも、低く答えた。


「……無事でよかったです」


 その声には、飾り気のない温かさが滲んでいた。


 一方その頃、広場の端では――


 リリィが魔族の子どもたちに囲まれていた。


「ねえ、その目の色、すごくきれい!」

「髪、さらさらで光ってる!」

「スカートふわふわだー!」


 最初は戸惑っていたリリィも、すぐに笑みを浮かべて輪の中へ溶け込む。

 追いかけっこやかくれんぼ――魔族の子どもたちの遊びは、人間の子と何も変わらなかった。

 笑い声がいくつも重なり、広場にあたたかなざわめきが広がっていく。


「こっちだよ、早く早く!」

 リリィが軽やかに手を振ると、子どもたちが一斉に駆け出した。


 その光景を、ミリアは通りの向こうから見つめていた。

 リリィの背を照らす柔らかな光。無邪気に笑う子どもたち。

 目を細めた彼女の顔には、緊張がほどけたような安堵の色が浮かんでいた。


 やがて、市場の通りを歩く途中で、ミリアは一軒の露店の前に足を止める。


 並べられた棚には、小さな耳飾りがいくつも揺れていた。

 淡く光る魔力石が金糸で編まれ、風を受けて静かにきらめく。

 そのひとつに、ミリアは思わず手を伸ばした。


「似合いそうだ」


 露店の魔族が声をかけてくる。

 ミリアは一歩引き、小さく首を振った。


「……でも、持ち合わせが」


 店主は、気にするなとでも言うように柔らかく首を振る。


「欲しいなら、何かと交換でも構わない」


 ミリアは少し迷ったあと、耳につけていた片方のピアスを外した。

 王都の片隅で手に入れた、ごく普通の銀の飾りだ。

 それを両手で包むようにして、そっと差し出す。


「これ、ずっと着けてたもの。高価ではないけれど……」


 店主はためらわずにそれを受け取り、微笑んだ。


「いい物だ。ありがとう」


 そう言って、光る耳飾りをひとつ、ミリアの手に渡す。


 手のひらに収まったそれは、思っていたよりもずっと温かかった。


 通りを歩きながら、ミリアはふと気づく。


 この街には、“魔導器具”と呼ばれるものがまったくない。

 王国の都市ならどこにでもある制御装置や清浄機、照明管――そんな機械的なものは影も形もなかった。


 屋台の火も、街灯の明かりも、掃除道具も。生きた魔力が使われ、人の手で扱われている。


 “魔法と共に生きる”――そんな暮らし方。


 それは、かつて夢に描いたものに近かった。

 機構や軍事に管理されるのではなく、生活の中に寄り添う力として、穏やかに在るかたち。


 ミリアは足を止め、空を見上げた。


 高い塔の上で、ひとつの光球がゆるやかに揺れながら、街を照らしている。


(……自分が思い描いていた“理想”って、きっとこんな風景なんだ)


最後まで読んでいただき、ありがとうございます!


もし少しでも「面白い」「続きが気になる」と思っていただけましたら、

ブックマークや感想で応援していただけると嬉しいです。泣いて喜びます。


もちろん「面白くなかった」などのご意見も大歓迎です!

しっかり次につなげるべく、泣きながら執筆します。


皆さまの感想が、何よりのモチベーションです。

それでは、次回もぜひよろしくお願いします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ