表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/67

第12話 崖際の決断

 薄い霞が漂う山道を、《夜禍の牙》の部隊が慎重に進んでいた。

 両脇を切り立った岩壁に挟まれた細い道は、人ひとりがやっとすれ違えるほど。頭上には靄がかかり、魔力探査装置の索敵範囲も大きく削られている。


 兵たちは息を潜め、わずかな気配も見逃すまいと神経を尖らせていた。

 張り詰めた空気が続く中、先頭を行くミリア・カヴェルは時折立ち止まり、険しい地形へ鋭い視線を走らせる。

 背後では兵たちが列を乱さぬよう歩調を揃え、汗ばむ手で装備を確かめながら進んでいた。


 進軍開始からすでに半日。主力部隊は予定どおり補給路を越え、敵拠点の背後へと迫っていた。


 むき出しの岩肌は次第に湿りを帯び、周囲には低木や苔むした幹が目立ち始める。

 進むにつれて木々は高く伸び、霧もいっそう濃さを増していった。


 やがて、隣を歩く仲間の輪郭さえ霞に溶け、ぼやけて見えるほどになる。


 足元から這い上がる霧を押し分け、森の奥へ――木々が途切れ、わずかに開けた空間へ出た、その瞬間。


 ざわり、と左手の茂みが揺れた。

 直後、鋭い掛け声。黒ずんだ影が霧の中から飛び出す。


「――接敵! 左翼から!」


 間髪入れず、敵が間合いを詰めてきた。

 ミリアは咄嗟に剣を抜き、迫る刃を受け止める。火花が散り、力強く押し返した。


 曇りきった視界では、敵味方の判別さえ困難。

 それでも霧の奥からは、金属がぶつかる音と短い悲鳴が断続的に響いていた。


「散開! 互いに間隔を取って応戦!」


 ミリアは声を張り上げ、反応できる範囲だけに意識を集中させる。

 近づく足音に神経を研ぎ澄まし――影が迫った瞬間、反射的に剣を振り抜いた。


 刃が肉を裂き、重い手応えが伝わる。敵兵が崩れ落ち、霧に沈んでいった。


「索敵班、可能な限り範囲を広げろ! 数を把握しろ!」


 だが濃霧は魔力探査装置すら狂わせる。頼れるのは耳と、肌を撫でる空気のわずかな流れだけ。


 背後で誰かが倒れる音。振り返る余裕はない。

 目の前の気配だけを捉え、次に迫る敵を迎え撃つ。


「味方砲撃、座標ズレ! 着弾、味方隊列付近!」


 警告と同時に轟音。森が震え、土と岩片が爆ぜた。

 濃霧の中で放たれた砲弾は正確さを欠き、味方陣形すれすれに着弾する。

 爆風が霧を乱し、舞い上がった土砂が兵の視界をさらに奪っていった。


(なぜ――この状況で砲撃を……!)


 本来は支援であるはずの火力が、逆に隊列を崩し、混乱を加速させる。


「敵増援確認! 北東より新たな部隊接近!」


 報告の声が、重苦しい空気をさらに押し潰した。

 数に呑まれるのは、もはや時間の問題。


「全隊、後退! 森を抜けて再編成地点へ!」


 ミリアは即座に退却を命じた。

 だが、すでに森全体は敵の包囲に飲み込まれつつある。


「通信班、後方に連絡を!」


 叫ぶより早く、通信兵の端末が点滅する。


『――こちらユーグ隊! 後方に到着、撤退路を確保する!』


 その声に、重苦しい戦場に一瞬だけ光が射した。

 ミリアは即断する。


「ユーグ隊と合流! 隊列を維持して急げ!」


 混乱の渦中、必死に隊をまとめ後退していく。

 道なき道をかき分け、霧の帳を抜けた先――かろうじて細い退路が開けていた。


 しかし、それだけでは足りない。

 全員を逃がすには細すぎ、敵の追撃はさらに激化していた。後方との連携を断ち切ろうとする動きすら見え始める。


 ミリアは立ち止まり、迷わず命じた。


「私たちがしんがりだ。残りはユーグ隊と合流しろ!」


 その瞳に迷いはない。

 逃がせる者だけでも、必ず生き延びさせる――


 命令を受けた兵たちはためらいながらも、次々に退却していく。

 ミリアはわずかに残った兵士と共に、迫る敵の波を食い止めた。


 剣を振るいながら味方の位置を確認し、巻き込まぬよう間合いを取る。

 深く息を吸い込み、意識を一点に集中――スキルを解放する。


 瞬間、霧の中にさらに深い暗闇が広がった。

 ミリアを中心に、半径数メートルほどの空間がひとときの闇に沈む。


 その闇は光を飲み込み、音を吸収する。

 踏み込んだ敵兵は視覚も聴覚を奪われ、目の前の気配すら掴めない。

 剣を振り上げることすらできず、ただ手探りでさまようばかりだ。


 ミリアは音もなく間合いに入り、ためらいのない一太刀で仕留めていく。

 霧に閉ざされた戦場の奥、その闇の中で次々と敵を葬り続けた。


 だが、霧の奥からまた新たな影が現れる。

 今度はぼんやりとした影ではない。確かな兵士の姿が押し寄せてきた。


「数が……違う……!」


 生き残った兵のひとりが、絶望の声を漏らす。

 前からも、後ろからも敵が迫る。

 もはや、持ち堪えるのは限界に近かった。


 そして、気づけばミリアたちは森を抜け、切り立った崖際へと追い込まれていた。

 背後は深く切れ落ちた断崖。

 前方には、数えきれないほどの敵兵が立ち塞がっている。


「ここまでか……」


 ミリアはかすかに息を吐き、剣を握り直す。

 最後まで戦い抜くことはできる。だが、それでは命を無為に散らすだけ。


 生きて戻らねばならない。

 まだ、守るべきものがある。


 剣を手にしたまま、崖下を見下ろす。

 霧に霞み、底は見えない。それでも、わずかに風が吹き上がっていた。


 ――本当に、ここへ飛び込むつもりか。


 わずかなためらいが脳裏をかすめる。

 だが次の瞬間には、ミリアは迷いを断ち切っていた。


「行くぞ!」


 生き残った数名に短く命じ、剣を収めて霧へと身を投じた。


 足元が宙に浮き、世界が白く霞む。

 風が身体を包み込み、重力が一気に引きずり込んでいく。


 岩肌をかすめて転がり、大きな石に背を打ちつけるたび、肺の空気が押し出され息が詰まる。

 身体が跳ねるたびに意識は途切れかけ、どれほど落ちたのかもわからない。

 ただ、薄い靄に包まれるように感覚は遠のいていった。


 やがて泥混じりの土に背を叩きつけられ、ようやく動きが止まる。


 土と葉の匂い、濡れた地面の冷たさ。

 ――そして、遠くで誰かの足音が確かに聞こえた気がした。


 灰色に染まる視界。滲む輪郭。

 そのままミリアの意識は静かに闇へ沈んでいった。


 ◇ ◇ ◇


 どれほどの時が流れたのか。

 ミリアが目を覚ました時、体には簡易な包帯が巻かれ、いくつもの傷には応急処置が施されていた。


 まぶたの裏に鈍い痛みが残り、起き上がろうとしても力は入らない。

 首をわずかに動かすのがやっとだった。


 湿った木の香りが漂い、静けさに包まれたその場所は粗末ながらも整った木造の小屋。

 隅に積まれた薪や編み籠の道具が、ここが確かに人の暮らす空間であることを物語っていた。


 視線を巡らせると、すぐそばにひとりの少女が座っていた。

 年若く、その容姿は魔族を思わせるが、戦場で相まみえた者たちとはどこか違う。

 肌の色、耳の形、瞳の光――そのすべてに言い表せぬ違和感があった。


 銀の髪が肩で揺れる。少女はふとこちらに気づき、穏やかに微笑んだ。


「おはよう」


最後まで読んでいただき、ありがとうございます!


もし少しでも「面白い」「続きが気になる」と思っていただけましたら、

ブックマークや感想で応援していただけると嬉しいです。泣いて喜びます。


もちろん「面白くなかった」などのご意見も大歓迎です!

しっかり次につなげるべく、泣きながら執筆します。


皆さまの感想が、何よりのモチベーションです。

それでは、次回もぜひよろしくお願いします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ